全顎の印象をとるときの噛合せ位置
相談者:
みとさん (36歳:女性)
投稿日時:2016-05-09 12:57:23
宜しくお願いします。
現在一本のクラウンの調整で手こずっています
先生方に質問ですが、通常、咀嚼運動をしている位置で上、下あごの印象をとるのでしょうか?
(意味が分からないかもしれません)
出来上がった自分の模型(歯型模型)をみると正中線で咬む位置ではそのクラウンは咬み合ってません。
普段は左にずれて咬んでいるので左にずらした時クラウンが咬めるようになっています。
ただ疑問なのですが、正中線で咬めるようにしたほうがいいと思うのですが、これは普通なのでしょうか?
下あごがずれているのか歯がずれているのかは模型でわかるものでしょうか?
問題のクラウンが厚い物(コットンぐらいの厚さ)を咬みぎりぎりすると痛みます。
神経がないので響く感じがとれないのです。
他の歯は同じことをしても痛みません。
咀嚼していての痛みは特別感じていませんが、咀嚼筋が痛み頭痛があります。
もしかしたら程度でもアドバイス頂ければと思います。
現在一本のクラウンの調整で手こずっています
先生方に質問ですが、通常、咀嚼運動をしている位置で上、下あごの印象をとるのでしょうか?
(意味が分からないかもしれません)
出来上がった自分の模型(歯型模型)をみると正中線で咬む位置ではそのクラウンは咬み合ってません。
普段は左にずれて咬んでいるので左にずらした時クラウンが咬めるようになっています。
ただ疑問なのですが、正中線で咬めるようにしたほうがいいと思うのですが、これは普通なのでしょうか?
下あごがずれているのか歯がずれているのかは模型でわかるものでしょうか?
問題のクラウンが厚い物(コットンぐらいの厚さ)を咬みぎりぎりすると痛みます。
神経がないので響く感じがとれないのです。
他の歯は同じことをしても痛みません。
咀嚼していての痛みは特別感じていませんが、咀嚼筋が痛み頭痛があります。
もしかしたら程度でもアドバイス頂ければと思います。
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-05-09 13:16:22
こんにちは。
1本を修復する際は長年かけてご自身が作り上げてこられたかみ合わせの位置を壊さないように修復物を作るのが普通です。
なぜならば別の部位で(例えば無理に正中線を合わせて)噛ませた位置で修復物を作ると他の歯が噛まなくなって支障が出るからです。
元々かみ合わせが悪くなっていて多数歯を修復する場合は理想的な顎の位置に誘導してその位置でしばらく支障なく生活できることを確認した後全顎修復で咬合再構成を行う場合があります。ですから1本だけの歯冠修復では理想に近づけることは無理ですね。
>下あごがずれているのか歯がずれているのかは模型でわかるものでしょうか?
わかります。
印象がきちんと取れていれば解剖学的な指標まで再現されますからそれを読めばわかります。
また印象だけではなく他からの情報でそれを確認することで診断間違いをなくすことができます。
>問題のクラウンが厚い物(コットンぐらいの厚さ)を咬みぎりぎりすると痛みます。
>神経がないので響く感じがとれないのです。
これは神経がないことが理由かもしれませんね。
例えば根っこの治療が不完全であるとか根に到達するようなヒビが入っているなどです。
>咀嚼筋が痛み頭痛があります
これは冠が引き起こしているのか?
別に問題があるのかしっかり診査してもらってください。
多くの場合別に問題があると思います。
1本を修復する際は長年かけてご自身が作り上げてこられたかみ合わせの位置を壊さないように修復物を作るのが普通です。
なぜならば別の部位で(例えば無理に正中線を合わせて)噛ませた位置で修復物を作ると他の歯が噛まなくなって支障が出るからです。
元々かみ合わせが悪くなっていて多数歯を修復する場合は理想的な顎の位置に誘導してその位置でしばらく支障なく生活できることを確認した後全顎修復で咬合再構成を行う場合があります。ですから1本だけの歯冠修復では理想に近づけることは無理ですね。
>下あごがずれているのか歯がずれているのかは模型でわかるものでしょうか?
わかります。
印象がきちんと取れていれば解剖学的な指標まで再現されますからそれを読めばわかります。
また印象だけではなく他からの情報でそれを確認することで診断間違いをなくすことができます。
>問題のクラウンが厚い物(コットンぐらいの厚さ)を咬みぎりぎりすると痛みます。
>神経がないので響く感じがとれないのです。
これは神経がないことが理由かもしれませんね。
例えば根っこの治療が不完全であるとか根に到達するようなヒビが入っているなどです。
>咀嚼筋が痛み頭痛があります
これは冠が引き起こしているのか?
別に問題があるのかしっかり診査してもらってください。
多くの場合別に問題があると思います。
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2016-05-09 13:17:49
上下の印象は多くの場合それぞれ単独で取ります。
上下の位置関係を決めるのが咬合採得です。
かみ合わせの理論はいろいろあるのでとりあえず私の個人的な意見を書いておきます。
1本のクラウンであれば中心咬合位と呼ばれる上下の歯の接触面積が最大になるように咬合採得すると思います。
この位置は必ずしも正中が一致したい位置とずれている可能性があります。
みとさんの場合は
>普段は左にずれて咬んでいるので左にずらした時クラウンが咬めるようになっています
この場所が中心咬合位だと思います。
>問題のクラウンが厚い物(コットンぐらいの厚さ)を咬みぎりぎりすると痛みます。神経がないので響く感じがとれないのです。
根管治療後に起こりうる症状でありある程度の確立で避けられないものでもありますし、根管治療が得意な歯科医であれば対応できる場合もあると思います。
>咀嚼筋が痛み頭痛があります
いわゆる顎関節症の可能性があると思います。
上下の位置関係を決めるのが咬合採得です。
かみ合わせの理論はいろいろあるのでとりあえず私の個人的な意見を書いておきます。
1本のクラウンであれば中心咬合位と呼ばれる上下の歯の接触面積が最大になるように咬合採得すると思います。
この位置は必ずしも正中が一致したい位置とずれている可能性があります。
みとさんの場合は
>普段は左にずれて咬んでいるので左にずらした時クラウンが咬めるようになっています
この場所が中心咬合位だと思います。
>問題のクラウンが厚い物(コットンぐらいの厚さ)を咬みぎりぎりすると痛みます。神経がないので響く感じがとれないのです。
根管治療後に起こりうる症状でありある程度の確立で避けられないものでもありますし、根管治療が得意な歯科医であれば対応できる場合もあると思います。
>咀嚼筋が痛み頭痛があります
いわゆる顎関節症の可能性があると思います。
相談者からの返信
相談者:
みとさん
返信日時:2016-05-09 14:25:04
ご返信ありがとうございます。
根幹治療後の響く感じ・・これは以前も根幹治療した歯がありますがこんな症状がでたのは初めてです。
今回根幹治療した先生は、どうやら専門のようでした。
>根管治療後に起こりうる症状でありある程度の確立で避けられないものでもありますし、根管治療が得意な歯科医であれば対応できる場合もあると思います。
・・・・対応できるというのはどのようなことでしょうか?
いつまでたってもらちがあかないので先日根の治療に問題があるといけないといわれ、再度レントゲンをとりましたが問題なしでした。
カーボン紙で一般的な30〜80くらいのでカチカチはやはり精度がわるいのでしょうか?
半年も同じ厚さのカーボン紙での検査調整でもう限界ではないかと思っています。
ゴールド冠なのでインクがのりづらいといっていました。
カーボン紙は左右で咬んでカチカチした方が左右のバランスが分かると思うのですが、毎回片側のクラウンをカチカチぎりぎりで痛いところを探して止めてくださいと言われるのですが・・・
それが分かったら終わりになりますよと。
それを探すのが先生の分野ではないのでしょうか?
患者が分かったら苦労しないな〜と毎回半年かよってこの感じです・・
このような場合、自費のゴールド冠クラウンを返品はうけつけるものでしょうか?
折半が妥当ですか?
再制作の場合いもまた自費になってしまうのが通常でしょうか??
根幹治療後の響く感じ・・これは以前も根幹治療した歯がありますがこんな症状がでたのは初めてです。
今回根幹治療した先生は、どうやら専門のようでした。
>根管治療後に起こりうる症状でありある程度の確立で避けられないものでもありますし、根管治療が得意な歯科医であれば対応できる場合もあると思います。
・・・・対応できるというのはどのようなことでしょうか?
いつまでたってもらちがあかないので先日根の治療に問題があるといけないといわれ、再度レントゲンをとりましたが問題なしでした。
カーボン紙で一般的な30〜80くらいのでカチカチはやはり精度がわるいのでしょうか?
半年も同じ厚さのカーボン紙での検査調整でもう限界ではないかと思っています。
ゴールド冠なのでインクがのりづらいといっていました。
カーボン紙は左右で咬んでカチカチした方が左右のバランスが分かると思うのですが、毎回片側のクラウンをカチカチぎりぎりで痛いところを探して止めてくださいと言われるのですが・・・
それが分かったら終わりになりますよと。
それを探すのが先生の分野ではないのでしょうか?
患者が分かったら苦労しないな〜と毎回半年かよってこの感じです・・
このような場合、自費のゴールド冠クラウンを返品はうけつけるものでしょうか?
折半が妥当ですか?
再制作の場合いもまた自費になってしまうのが通常でしょうか??
回答3
水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2016-05-10 08:39:34
みと さんこんにちは
>このような場合、自費のゴールド冠クラウンを返品はうけつけるものでしょうか?
>折半が妥当ですか?
>再制作の場合いもまた自費になってしまうのが通常でしょうか??
各医院さんで保証といった内容は様々なので直接聞かれるのが良いかと思います。
>咀嚼運動をしている位置で上、下あごの印象をとるのでしょうか?
今回、問題はこの辺りにありそうですね。
実際どのようにして印象したかが想像できないのでちょっとお答えにくいです。
>出来上がった自分の模型(歯型模型)をみると正中線で咬む位置ではそのクラウンは咬み合ってません。
>普段は左にずれて咬んでいるので左にずらした時クラウンが咬めるようになっています。
どちらが、本来の噛み合わせの位置なのかを審査診断しないとどちらが正しいかは言えませんね。
>対応できるというのはどのようなことでしょうか?
噛んだ後疼く感じが残るのはまだ根管に問題があるのかもしれません。
それを解決できるのは歯内療法の専門医などに再治療などをしていただくという意味合いかと思います。
どちらにしても、今の先生には対応できないように思われます。
お大事にどうぞ
>このような場合、自費のゴールド冠クラウンを返品はうけつけるものでしょうか?
>折半が妥当ですか?
>再制作の場合いもまた自費になってしまうのが通常でしょうか??
各医院さんで保証といった内容は様々なので直接聞かれるのが良いかと思います。
>咀嚼運動をしている位置で上、下あごの印象をとるのでしょうか?
今回、問題はこの辺りにありそうですね。
実際どのようにして印象したかが想像できないのでちょっとお答えにくいです。
>出来上がった自分の模型(歯型模型)をみると正中線で咬む位置ではそのクラウンは咬み合ってません。
>普段は左にずれて咬んでいるので左にずらした時クラウンが咬めるようになっています。
どちらが、本来の噛み合わせの位置なのかを審査診断しないとどちらが正しいかは言えませんね。
>対応できるというのはどのようなことでしょうか?
噛んだ後疼く感じが残るのはまだ根管に問題があるのかもしれません。
それを解決できるのは歯内療法の専門医などに再治療などをしていただくという意味合いかと思います。
どちらにしても、今の先生には対応できないように思われます。
お大事にどうぞ
タイトル | 全顎の印象をとるときの噛合せ位置 |
---|---|
質問者 | みとさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
クラウン(差し歯・被せ)その他 噛み合わせ(咬合)その他 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。