オーバー根充が原因の痛み。治療が難しく最悪抜歯だと言われ不安
相談者:
ヨーキーちゃんさん (55歳:女性)
投稿日時:2016-05-10 16:22:36
左上の歯の痛みについてです。
ずっと違和感はあったのですが、1週間ぐらい前から夜中寝ている時に、じわじわとした痛みがひどく目が覚めます。
最近は、昼間も痛いです。
左上6番、7番が痛かったのですが、これらの歯ではなく、左上4番のオーバー根管が原因だといわれました。
レントゲンを見るとそこだけ一際長いです。
治療はやるが難しく、最悪抜歯だと言われ、後の処置など考えてとても不安です。
この歯は2年前に虫歯で神経をとり、取り残しが見つかり再度とってもらったら、オーバーになった感じです。
今回で3回目になります。
前回の時もすごく痛かったので最初から抜歯がよいでしょうか?
抜歯したら、6番7番の痛みはなくなるのでしょうか?
現在、抗生剤を3日分飲んで少し痛みは楽になりました。
抜歯の場合早い時期にやった方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
ずっと違和感はあったのですが、1週間ぐらい前から夜中寝ている時に、じわじわとした痛みがひどく目が覚めます。
最近は、昼間も痛いです。
左上6番、7番が痛かったのですが、これらの歯ではなく、左上4番のオーバー根管が原因だといわれました。
レントゲンを見るとそこだけ一際長いです。
治療はやるが難しく、最悪抜歯だと言われ、後の処置など考えてとても不安です。
この歯は2年前に虫歯で神経をとり、取り残しが見つかり再度とってもらったら、オーバーになった感じです。
今回で3回目になります。
前回の時もすごく痛かったので最初から抜歯がよいでしょうか?
抜歯したら、6番7番の痛みはなくなるのでしょうか?
現在、抗生剤を3日分飲んで少し痛みは楽になりました。
抜歯の場合早い時期にやった方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。

杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2016-05-10 18:50:52
>今回で3回目になります。
>前回の時もすごく痛かったので最初から抜歯がよいでしょうか?
抜歯はいつでもできますので、まずは治療してみてはどうでしょう。
>抜歯したら、6番7番の痛みはなくなるのでしょうか?
オーバー根充が痛みの原因ではない可能性もあると思います。
根管治療専門医や大学病院などで相談してみてはどうでしょう。
ご参考まで・・・
>前回の時もすごく痛かったので最初から抜歯がよいでしょうか?
抜歯はいつでもできますので、まずは治療してみてはどうでしょう。
>抜歯したら、6番7番の痛みはなくなるのでしょうか?
オーバー根充が痛みの原因ではない可能性もあると思います。
根管治療専門医や大学病院などで相談してみてはどうでしょう。
ご参考まで・・・

水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2016-05-10 19:17:10
ヨーキーちゃん さんこんにちは
>抜歯したら、6番7番の痛みはなくなるのでしょうか?
確かに痛みはなくなると思いますが、2本も抜歯してしまったら、最悪入れ歯になってしまいますよ。
>今回で3回目になります。
>前回の時もすごく痛かったので最初から抜歯がよいでしょうか?
同じ先生が同じような治療をしても変わらないかともいます。
杉原先生もおっしゃっていますが、歯内療法の専門医に診ていただいてはいかがでしょうか?
痛みも消えて歯も抜かなくて済むかもしれません。
お大事にどうぞ
>抜歯したら、6番7番の痛みはなくなるのでしょうか?
確かに痛みはなくなると思いますが、2本も抜歯してしまったら、最悪入れ歯になってしまいますよ。
>今回で3回目になります。
>前回の時もすごく痛かったので最初から抜歯がよいでしょうか?
同じ先生が同じような治療をしても変わらないかともいます。
杉原先生もおっしゃっていますが、歯内療法の専門医に診ていただいてはいかがでしょうか?
痛みも消えて歯も抜かなくて済むかもしれません。
お大事にどうぞ

相談者:
ヨーキーちゃんさん
返信日時:2016-05-10 20:09:46


相談者:
ヨーキーちゃんさん
返信日時:2016-05-10 21:31:58

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2016-05-10 22:04:12
神経は死んでいるという診断であればその歯の根管治療が必要だと思います。
まずはそちらから治療する方がよいと思います。
>痛みは、就寝中の食いしばりもあると言われ、噛み合わせの調整を受けました。
かんだ時に早く当たるとか右へ動かした時に当たるなどの所見があればかみ合わせの調整は必要になる事もあると思います。
そういう説明はありましたか?
まずはそちらから治療する方がよいと思います。
>痛みは、就寝中の食いしばりもあると言われ、噛み合わせの調整を受けました。
かんだ時に早く当たるとか右へ動かした時に当たるなどの所見があればかみ合わせの調整は必要になる事もあると思います。
そういう説明はありましたか?

相談者:
ヨーキーちゃんさん
返信日時:2016-05-11 05:09:47

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2016-05-11 07:53:41
紹介状の書き方使い方にもよると思います。
ただ紹介状を持って行ってもその日すぐに治療に入れるかどうかは不明だと思います。
オーバー根充が原因であればその歯を押してみてかなりの痛みが出ると思います。
もしそうでなければ別の原因を探す必要があると思います。
ただ紹介状を持って行ってもその日すぐに治療に入れるかどうかは不明だと思います。
オーバー根充が原因であればその歯を押してみてかなりの痛みが出ると思います。
もしそうでなければ別の原因を探す必要があると思います。

相談者:
ヨーキーちゃんさん
返信日時:2016-05-11 09:31:02
柴田先生、早速のご解答ありがとうございます!
押してもかなりの痛みというのはないです。
他の歯の可能性が高いです。
押してもかなりの痛みというのはないです。
他の歯の可能性が高いです。
タイトル | オーバー根充が原因の痛み。治療が難しく最悪抜歯だと言われ不安 |
---|---|
質問者 | ヨーキーちゃんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 55歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療後の痛み 根管充填 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。