右上下の奥歯にクラウンを入れた途端に頬の内側を噛むようになった

相談者: 啓太郎さん (34歳:男性)
投稿日時:2016-06-02 06:22:04
右の一番奥、上下、クラウンを入れたところ、頬の内側を噛んでばかりの状態が続いています。

噛み合わせがきついからでしょうか?
それともゆるい(?)からでしょうか?

歯科医院に相談したところ、特に問題はない、とのことでした。
新たに相談に行くとしたらどのようなところが良いのでしょうか?

これが補綴の問題なのか咬合の問題なのか。
専門医か大学病院かも迷ってます。

よろしくご教授願います。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-06-02 07:41:37
啓太郎さん、こんにちは。
クラウンを入れてから、頬をかむようになってしまったということでおつらいですよね。

噛み合わせがきついからでしょうか?
それともゆるい(?)からでしょうか?

実際に診ていないので何とも言えませんが、垂直的なかみ合わせだけでなく、水平的なかみ合わせが原因の場合もあります。

そのうち馴染む場合もありますし、そうでない場合もあります。

かかりつけ医だけでは不安なようでしたら、他の歯科医院で状態を診てもらう(セカンドオピニオン)というのも一つの方法かもしれません。

ご参考までに。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 啓太郎さん
返信日時:2016-06-02 09:05:53
黒岩先生、こんにちは。
回答ありがとうございます。

水平的な噛み合わせというのは、歯の縁(ヘリ)のあたりの削り具合ってことなのでしょうか?
関わるクラウンが上下で一対だと、たしかに頬肉の水平方向への巻き込まれ具合に関係しそうです。

無暗に転院を重ねると歯科ジブシーになるだけなのでそれは避けたいのですが、このような場合は、どんなふうに歯科医院を選んだら良いと思われますでしょうか?
補綴咬合?完全自費?)

重ねての質問もうしわけないです。
回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2016-06-02 09:31:08
噛み合わせがきついからでしょうか?
>それともゆるい(?)からでしょうか?

これは良い質問です。

頬側の咬合が上下の歯に隙間ができるようにクラウンが作られると、頬粘膜が巻き込まれますし、緊密に咬合していて、しかも頬側咬頭を外側から見たときに、普通は上顎の咬頭が下の歯に覆いかぶさるようになっているものなのですが、この関係で上下が平面的になっていると咬みやすくなります。

これが上の回答にある水平的な関係の意味合いだとおもいます。

これに関しては歯科医の経験がものを言います。
親知らず抜歯後に一時的になることもあります。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 啓太郎さん
返信日時:2016-06-06 22:23:55
松山先生、ご回答くださいましてありがとうございます。

頬粘膜が巻き込まれるメカニズムは、なんとなくですが理解できました。

歯科医の先生の知識や経験や技術によって、巻き込まれたり巻き込まれなかったりするのでしょうね。

もう少し様子を見ても改善がない場合は、別の先生に診て頂こうかと思います。



タイトル 右上下の奥歯にクラウンを入れた途端に頬の内側を噛むようになった
質問者 啓太郎さん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ クラウン(差し歯・被せ)のトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中