治療後の歯で噛むと痛い、3か月間症状に変化なし
相談者:
YBB201さん (30歳:男性)
投稿日時:2016-09-25 17:14:08
お世話になります。
左下の6歳臼歯のことでご相談です。
本年6月下旬、この歯の二次虫歯を治療し、ハイブリッドインレーを詰めました。
しかしその後、下記のような状態が3か月続きます。
・ゴマ、繊維質の野菜、焼きのりなど、固めのものを噛むと痛む
・普段はまったく症状無し
・冷たい物や熱いものにしみるようなこともない
このことを、治療をした歯医者に相談しましたが、
「噛み合わせの問題で神経が充血している」
と咬合調整するばかりで、一向に改善の気配がありません。
また、3回目の咬合調整の際、
「神経が枝毛のように出ており、何とかそこを残したが、改善されなければ抜髄も検討しないといけない」
との言い出す始末。
最近、この歯医者の診断及び、あまりに予約が取れなすぎることから、この歯医者に不満を募らせています。
転院も考え複数の他院でも相談していますが、例外なく、
「自費なら治療してもらったところで診てもらったほうがいい」
と勧められます。
他院の先生方の見解はごもっともですが、現在の歯医者で、かみ合わせばかりに固執されているため、これ以上の進展があるのかどうか疑問です。
ちなみに、他院で判ったこととしては下記の通りです。
・歯髄は健在(本文投稿時点)
・X線やCTを見ると、うっすらと抜けている部分がある。
画像に写らない材料使用、気泡、虫歯取り残し
いずれかの可能性が高い
※間接歯髄保護処置はされていると思われます。
しかし、別の歯の詰め物を同じ歯医者で取り換えてもらったときのX線画像には、このような空洞と思しき影は見当たりませんでした。
一向に事が進まないため、そろそろ大学病院(私の暮らす地域以外の)にかかろうと思っていますが、かかるとすれば、どの分野の専門家に診てもらえば良いでしょうか。
また、症状を悪化させないために、どのような点に気を付ければよいでしょうか。
以上、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願い致します。
【追記】
これまで、いくつかの歯医者に通いましたが、治療後のトラブルを
起こした歯医者は「例外なく同じ大学を出ている」ことから、この大学での歯学教育にも不満を爆発させています。
左下の6歳臼歯のことでご相談です。
本年6月下旬、この歯の二次虫歯を治療し、ハイブリッドインレーを詰めました。
しかしその後、下記のような状態が3か月続きます。
・ゴマ、繊維質の野菜、焼きのりなど、固めのものを噛むと痛む
・普段はまったく症状無し
・冷たい物や熱いものにしみるようなこともない
このことを、治療をした歯医者に相談しましたが、
「噛み合わせの問題で神経が充血している」
と咬合調整するばかりで、一向に改善の気配がありません。
また、3回目の咬合調整の際、
「神経が枝毛のように出ており、何とかそこを残したが、改善されなければ抜髄も検討しないといけない」
との言い出す始末。
最近、この歯医者の診断及び、あまりに予約が取れなすぎることから、この歯医者に不満を募らせています。
転院も考え複数の他院でも相談していますが、例外なく、
「自費なら治療してもらったところで診てもらったほうがいい」
と勧められます。
他院の先生方の見解はごもっともですが、現在の歯医者で、かみ合わせばかりに固執されているため、これ以上の進展があるのかどうか疑問です。
ちなみに、他院で判ったこととしては下記の通りです。
・歯髄は健在(本文投稿時点)
・X線やCTを見ると、うっすらと抜けている部分がある。
画像に写らない材料使用、気泡、虫歯取り残し
いずれかの可能性が高い
※間接歯髄保護処置はされていると思われます。
しかし、別の歯の詰め物を同じ歯医者で取り換えてもらったときのX線画像には、このような空洞と思しき影は見当たりませんでした。
一向に事が進まないため、そろそろ大学病院(私の暮らす地域以外の)にかかろうと思っていますが、かかるとすれば、どの分野の専門家に診てもらえば良いでしょうか。
また、症状を悪化させないために、どのような点に気を付ければよいでしょうか。
以上、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願い致します。
【追記】
これまで、いくつかの歯医者に通いましたが、治療後のトラブルを
起こした歯医者は「例外なく同じ大学を出ている」ことから、この大学での歯学教育にも不満を爆発させています。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-09-26 12:24:33
以下、あくまでも個人的な意見です。
確かに
>「自費なら治療してもらったところで診てもらったほうがいい」
と考える歯科医は多いと思います。
本来、保険治療よりも材料の良く、手間暇かけて自由診療で治療されているはずですから、「保険の範囲でやり直しても今より良くなる可能性が低い」と言う事と「他人が手を出したら保証が無くなる(自費治療の責任は担当医が取れ)」と言う二面があると思います。
ただ、長く、自費専門医を行っていると「材料が自費でもダメなものはダメ」と言う事を多く経験します。
「(前医の)保証は諦めて、きちんと治療し直ししましょう」
と言う事が多々あります。
なので、YBB201さん自身が
1 前医の保証は無くなる
2 保険ではなく、自費でのやり直しも構わない
と言う事を理解してくれる歯科医を探されるのが一番かと思います。
自身を宣伝するつもりはありませんが、こういう事を日常的に経験しているのは「自費専門医」の方が多いように思います。
参考にされてください。
確かに
>「自費なら治療してもらったところで診てもらったほうがいい」
と考える歯科医は多いと思います。
本来、保険治療よりも材料の良く、手間暇かけて自由診療で治療されているはずですから、「保険の範囲でやり直しても今より良くなる可能性が低い」と言う事と「他人が手を出したら保証が無くなる(自費治療の責任は担当医が取れ)」と言う二面があると思います。
ただ、長く、自費専門医を行っていると「材料が自費でもダメなものはダメ」と言う事を多く経験します。
「(前医の)保証は諦めて、きちんと治療し直ししましょう」
と言う事が多々あります。
なので、YBB201さん自身が
1 前医の保証は無くなる
2 保険ではなく、自費でのやり直しも構わない
と言う事を理解してくれる歯科医を探されるのが一番かと思います。
自身を宣伝するつもりはありませんが、こういう事を日常的に経験しているのは「自費専門医」の方が多いように思います。
参考にされてください。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2016-09-26 12:52:37
こんにちは。
充填処置のあと硬いものを咬んだ時の咬合痛があるようですね、個人的な推測ですが装着時のセメンティング不良が考えられます、その場合の確定診断には充填物の除去が必要になります。
>「噛み合わせの問題で神経が充血している」
個人的にはこれは無いと考えています。
>神経が枝毛のように出ており
不顕性露髄なら歯髄炎を起こしていると思います。
>どの分野の専門家に診てもらえば良いでしょうか。
保存科か歯内療法科がいいのではないでしょうか。
>症状を悪化させないために、どのような点に気を付ければよいでしょうか。
固いものを咬もうとしても咬めないのでそのままでいいように思います。
充填処置のあと硬いものを咬んだ時の咬合痛があるようですね、個人的な推測ですが装着時のセメンティング不良が考えられます、その場合の確定診断には充填物の除去が必要になります。
>「噛み合わせの問題で神経が充血している」
個人的にはこれは無いと考えています。
>神経が枝毛のように出ており
不顕性露髄なら歯髄炎を起こしていると思います。
>どの分野の専門家に診てもらえば良いでしょうか。
保存科か歯内療法科がいいのではないでしょうか。
>症状を悪化させないために、どのような点に気を付ければよいでしょうか。
固いものを咬もうとしても咬めないのでそのままでいいように思います。
タイトル | 治療後の歯で噛むと痛い、3か月間症状に変化なし |
---|---|
質問者 | YBB201さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯科治療後の歯の痛み |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。