歯列矯正終了後に、歯間に食べかすが詰まりやすくなりました

相談者: トニーさん (33歳:男性)
投稿日時:2016-10-20 16:46:37
お世話になっております。
悩みがあるので質問させていただきます。


上下左右の4番を抜歯歯列矯正をしました。
そして矯正終了後に、右上3番から左上7番にかけて、全体的に食べかすが詰まりやすくなりました。

食べかすが詰まりやすくなったのは、何が原因なんでしょうか?
これは矯正終了後に頻繁に見られる症状なんでしょうか?


お忙しいなか、お手数をお掛けいたしますが、お返事お待ちしております。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-10-21 10:38:23
こんにちは。

矯正治療をされたということでしたら口腔衛生管理はちゃんとマスターされていてフロスを通されていますよね?
フロスを通した時にスカスカでコンタクトがゆるくなっていませんか?

コンタクト(隣の歯どうしが適切な位置で接している)がなくなっていて歯と歯の間に隙間が残っていると食べ物は詰まります。


次に考えられるのがコンタクトはちゃんとしているのに噛み合わせが上手く調整されておらず歯が動揺している場合です。
この場合かみ合わせをちゃんと作ってもらうかまたはかみ合わせの調整を行ってもらえば歯の動揺が時間の経過とともになくなってくるので食べ物がつまらなくなりますが落ち着くまで時間が掛かるでしょう。


また、抜歯矯正であれば歯の移動量が大きいことが予想されますから歯茎が上手くついてこず歯と歯のコンタクト下に隙間ができて(いわゆるブラックトライアングル)そこに食べ物が入る場合があります。
この場合は歯茎を作ることは難しいのでお手入れをしっかりしてそういう状態と長くつき合っていくしかないと思います。

臼歯の歯が近心傾斜していてこのブラックトライアングルが大きすぎる場合は、傾斜を再度矯正して直してもらえば改善する場合もあります。


成人後の矯正治療では歯の位置は理想的にできても成長期に獲得した正常な状態とは異なってしまう場合も多々ありますから、ご不安があれば担当医にしっかり伝えアドバイスしてもらうとかお近くの一般歯科でご相談されてみると正しい説明を行ってもらえるのではないかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: トニーさん
返信日時:2016-10-21 13:22:23
船橋先生、懇切丁寧なお返事ありがとうございます。


自分は銀歯差し歯など治療済みの歯が多いです。
そのような状態で抜歯矯正をしたので、それも詰まりやすい原因になってたりするのでしょうか?

ちなみに矯正治療を始めたころに、ブラックトライアングルを作らないために、コンクールリペリオを使用してたのですが、特に食べかすが詰まったりはしなかったので、使用をやめてしまいました。

あの頃に使い続けてたら、ブラックトライアングルが出来ることも無かったのでしょうか?
今さら必死で塗布してます(笑)


お忙しいなか、お手数をお掛けいたしますが、お返事お待ちしております。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-10-21 13:34:29
コンクールは殺菌作用があるだけでしょうから歯周病が原因で骨を失っているのではないので関係ないと思います。

歯を動かしたためにブラックトライアングルが出来ているのだと思います。

修復物(得に銀歯)がおありなのでしたらそれをやり変えてもらうことで隙間を小さくすることが可能かもしれませんね。

担当医にしっかり相談されるとよいでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: トニーさん
返信日時:2016-10-22 13:59:20
船橋先生、お返事ありがとうございます。

船橋先生が仰ってるコンクールは、リペリオですか?
Amazonや楽天のデビューには、歯肉を活性化させるので、ブラックトライアングル対策になると書かれてます。
差し歯ブラックマージン対策にもなるとか。


色々とアドバイスありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。



タイトル 歯列矯正終了後に、歯間に食べかすが詰まりやすくなりました
質問者 トニーさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正のトラブル
歯茎が下がった(歯肉退縮)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい