歯チャンネルの「○人の専門家がこの回答を支持しています」について
相談者:
新米まーまさん (35歳:女性)
投稿日時:2017-02-21 14:28:41
昔「歯科掲示板(名前はうろ覚えです)」が、あった頃は「●人の専門家がこの回答を支持しています」というのはなかったと記憶しています。
どうしてできたのでしょうか?
同じ相談でも多くの支持を得ている回答とそうでない回答があると、後者はあまり信じない方がいいのかなと思ってしまうのですが…。
どうしてできたのでしょうか?
同じ相談でも多くの支持を得ている回答とそうでない回答があると、後者はあまり信じない方がいいのかなと思ってしまうのですが…。
相談者からの返信
相談者:
新米まーまさん
返信日時:2017-02-21 14:36:12
ごめんなさい。ここに書いてありました。
参考⇒専門家の支持について
>専門家から見て「いいね!」と思うものと、「これはちょっと・・・」と思うものがあります。
「これはちょっと…」という回答は増えているのでしょうか?
歯科医師なら皆同じ考えというわけにもいかないんですね。
参考⇒専門家の支持について
>専門家から見て「いいね!」と思うものと、「これはちょっと・・・」と思うものがあります。
「これはちょっと…」という回答は増えているのでしょうか?
歯科医師なら皆同じ考えというわけにもいかないんですね。
回答1
回答2
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2017-02-22 09:01:07
>「これはちょっと…」という回答は増えているのでしょうか?
>歯科医師なら皆同じ考えというわけにもいかないんですね。
私なりの考察ですが、
回答者全員がすべての質問を見ているわけではありません。(私は怠慢なので、見るのは全体の1/3くらいですね。)
回答支持ボタンを押す基準ですが、
1.全文にわたり支持できる
2.一部微妙なところもあるが大筋支持できる
3.(賛同できない記述もあるが)文章の大事な部分で支持できる
といったザックリとして基準が個人個人にあるように思います。(ちなみに私は1です)
あと結構重要なのが話の流れです。
「この回答ざぶとん1枚!」的なタイミングも絶妙といった場合には、ボタンが複数押されるようです。
また何度も何度も繰り返されている質問には、1人でも支持ボタンが押されていると「まあいいか1人押してるし」といった感じで、追加のボタンは押さない傾向があるように感じます。(私の場合非常に多いです)
それから一つの質問で同じ回答者が複数回回答している場合、何度も同じ回答者にボタンは押さない傾向がありますし、回答者同士のバトルがヒートアップしている時もボタンは押しにくいようです。
最後に、結構重要な点なのですが、「よくないねボタン」というのはありませんので、反対の意見があるのかどうかは見えないようになってます。
考え方が2分されているような場合には、それを支持する派がまとまって支持ボタンを押すというようなケースが時々みうけられます。
ですので支持ボタンの数が多ければ、多数の意見というわけでもありません。
>歯科医師なら皆同じ考えというわけにもいかないんですね。
私なりの考察ですが、
回答者全員がすべての質問を見ているわけではありません。(私は怠慢なので、見るのは全体の1/3くらいですね。)
回答支持ボタンを押す基準ですが、
1.全文にわたり支持できる
2.一部微妙なところもあるが大筋支持できる
3.(賛同できない記述もあるが)文章の大事な部分で支持できる
といったザックリとして基準が個人個人にあるように思います。(ちなみに私は1です)
あと結構重要なのが話の流れです。
「この回答ざぶとん1枚!」的なタイミングも絶妙といった場合には、ボタンが複数押されるようです。
また何度も何度も繰り返されている質問には、1人でも支持ボタンが押されていると「まあいいか1人押してるし」といった感じで、追加のボタンは押さない傾向があるように感じます。(私の場合非常に多いです)
それから一つの質問で同じ回答者が複数回回答している場合、何度も同じ回答者にボタンは押さない傾向がありますし、回答者同士のバトルがヒートアップしている時もボタンは押しにくいようです。
最後に、結構重要な点なのですが、「よくないねボタン」というのはありませんので、反対の意見があるのかどうかは見えないようになってます。
考え方が2分されているような場合には、それを支持する派がまとまって支持ボタンを押すというようなケースが時々みうけられます。
ですので支持ボタンの数が多ければ、多数の意見というわけでもありません。
相談者からの返信
相談者:
新米まーまさん
返信日時:2017-02-22 09:36:40
先生方、お忙しいところご回答ありがとうございます。
>櫻井先生
確かに歯科医師免許を取ってからも取る前も様々なところで環境は違いますね。
真逆の回答があると患者としては混乱しますが、これも仕方ないことだと思いました(逆に多様性があっていい!?)。
>森川先生
ボタンを押す基準の違いはありそうですね。
今回森川先生の押す基準が知れてよかったです。
>考え方が2分されているような場合には、それを支持する派がまとまって支持ボタンを押すというようなケースが時々みうけられます。
>ですので支持ボタンの数が多ければ、多数の意見というわけでもありません。
そういえばとamazonのレビューを思い出しました。
「参考になった」数が多くても一つクリックして詳細を確認すると、「参考にならなかった」数も多かったという事が何度かありました。
簡単には判断できないということですね…。
>櫻井先生
確かに歯科医師免許を取ってからも取る前も様々なところで環境は違いますね。
真逆の回答があると患者としては混乱しますが、これも仕方ないことだと思いました(逆に多様性があっていい!?)。
>森川先生
ボタンを押す基準の違いはありそうですね。
今回森川先生の押す基準が知れてよかったです。
>考え方が2分されているような場合には、それを支持する派がまとまって支持ボタンを押すというようなケースが時々みうけられます。
>ですので支持ボタンの数が多ければ、多数の意見というわけでもありません。
そういえばとamazonのレビューを思い出しました。
「参考になった」数が多くても一つクリックして詳細を確認すると、「参考にならなかった」数も多かったという事が何度かありました。
簡単には判断できないということですね…。
回答3
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2017-02-22 10:21:30
僕達から見てこれはいい回答だな、と思う回答には、やはり支持ボタンが多く押されている傾向はあります。
また、回答者はすべての相談に目を通しているわけではなく、気になる相談に目を通す場合が多いので、タイトルが目を引くような相談では支持ボタンが多くなりやすいという傾向もあります。
ちなみに、僕はその回答が相談者にとって有益だな、と感じた時にボタンを押すようにしています。
また、回答者はすべての相談に目を通しているわけではなく、気になる相談に目を通す場合が多いので、タイトルが目を引くような相談では支持ボタンが多くなりやすいという傾向もあります。
ちなみに、僕はその回答が相談者にとって有益だな、と感じた時にボタンを押すようにしています。
相談者からの返信
相談者:
新米まーまさん
返信日時:2017-02-23 09:22:58
>田尾先生
傾向としてはやはり先生方がいいなと感じたものに多くの支持ボタンが押されてるんですね。
タイトルも重要ですね。
先生のボタンを押す基準に、相談者に対する思いやりが伝わってきて嬉しく思いました。
傾向としてはやはり先生方がいいなと感じたものに多くの支持ボタンが押されてるんですね。
タイトルも重要ですね。
先生のボタンを押す基準に、相談者に対する思いやりが伝わってきて嬉しく思いました。
タイトル | 歯チャンネルの「○人の専門家がこの回答を支持しています」について |
---|---|
質問者 | 新米まーまさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。