左上5番抜歯後1年、接着ブリッジか放置のどちらがいいか?
相談者:
英子さん (53歳:女性)
投稿日時:2017-03-07 09:18:41
上左5番を昨年の今頃、抜歯しました。
10月頃の定期検査で、欠損部の処置について気にしてる私への選択は、1にインプラント、2、接着ブリッジ、又は放置でした。
噛む事の不自由さはあるかと聞かれ、ないと答えました。
ネット等の情報によると反対側の下の歯が伸びていく様に読み取れます。
故に結果歯並びが悪くなる。
(実際、上の前歯が事故で欠けたままで11年経った今、下の歯が上の歯の隙間に埋め合わせるかのように伸びています。)
Q1、接着ブリッジをする方が今の方が良いですか?
それとも放置のままで先に延ばす事も出来ますか?
抜歯日から接着ブリッジが出来る期限等がありますか?
接着ブリッジはもし寿命が5年とすれば、その後は再接着は難しいともあります。
寿命を長く持たせるためには噛み合わせをしないという事は硬いものを食べないようにする事位ですか?
食べ物を食べる不便さも感じられます。
(私が思うデメリット)
Q2、私の年代ではどちらが良いのでしょうか?
昨年初めての歯の喪失で、笑い顔にスキッパを見てショックでしたがなんとか1年、慣れたので審美的な事はニの次に考えてもいいのですが、。
ただ60歳以降だったらまだ受け入れ易かったかもと思ったり。
今回、接着ブリッジを施して寿命が来る5年後?には欠損のまま過していく選択もありですか?
Q3.8020と言われる意味は加齢と共に自然に8本の歯は喪失していってしまうのでしょうか?
それは歯周病で?又は免疫力が落ちて炎症等で?
その現実が来るなら今の1本の喪失だけで審美にお金をかけるのも価値があるものかと。
もう抜歯は懲り懲りなので一応歯周病検査も兼ねて4か月に1回歯医者に出向きます。
インプラントが接着ブリッジと放置の両方のデメリットをカバーしてる感じにも思えますが今の処予算外です。
歯の健康の為にどうあるべきか、ご意見宜しくお願い致します。
10月頃の定期検査で、欠損部の処置について気にしてる私への選択は、1にインプラント、2、接着ブリッジ、又は放置でした。
噛む事の不自由さはあるかと聞かれ、ないと答えました。
ネット等の情報によると反対側の下の歯が伸びていく様に読み取れます。
故に結果歯並びが悪くなる。
(実際、上の前歯が事故で欠けたままで11年経った今、下の歯が上の歯の隙間に埋め合わせるかのように伸びています。)
Q1、接着ブリッジをする方が今の方が良いですか?
それとも放置のままで先に延ばす事も出来ますか?
抜歯日から接着ブリッジが出来る期限等がありますか?
接着ブリッジはもし寿命が5年とすれば、その後は再接着は難しいともあります。
寿命を長く持たせるためには噛み合わせをしないという事は硬いものを食べないようにする事位ですか?
食べ物を食べる不便さも感じられます。
(私が思うデメリット)
Q2、私の年代ではどちらが良いのでしょうか?
昨年初めての歯の喪失で、笑い顔にスキッパを見てショックでしたがなんとか1年、慣れたので審美的な事はニの次に考えてもいいのですが、。
ただ60歳以降だったらまだ受け入れ易かったかもと思ったり。
今回、接着ブリッジを施して寿命が来る5年後?には欠損のまま過していく選択もありですか?
Q3.8020と言われる意味は加齢と共に自然に8本の歯は喪失していってしまうのでしょうか?
それは歯周病で?又は免疫力が落ちて炎症等で?
その現実が来るなら今の1本の喪失だけで審美にお金をかけるのも価値があるものかと。
もう抜歯は懲り懲りなので一応歯周病検査も兼ねて4か月に1回歯医者に出向きます。
インプラントが接着ブリッジと放置の両方のデメリットをカバーしてる感じにも思えますが今の処予算外です。
歯の健康の為にどうあるべきか、ご意見宜しくお願い致します。
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2017-03-07 10:16:24
おはようございます。
左上5番の欠損補綴ですね、個人的には接着ブリッジはトラブルの元なのでやったことはありません、トラブルの覚悟がおありならそれはそれでいいと思います。
インプラントについてはほかの歯や歯肉の状態がよくわからないので何とも言えません。
放置については今まで十分放置してあったのでいいかもしれません。
>ネット等の情報によると反対側の下の歯が伸びていく様に読み取れます。
現在対合歯とかみ合っていないのなら挺出してくると思います。
>Q1、接着ブリッジをする方が今の方が良いですか?
どうなんでしょう。
>食べ物を食べる不便さも感じられます。
>(私が思うデメリット)
かみ合わせをしないという事なら補綴した意味はないと思います。
>今回、接着ブリッジを施して寿命が来る5年後?には欠損のまま過していく選択もありですか?
その時の状況によると思います。
>Q3.8020と言われる意味は加齢と共に自然に8本の歯は喪失していってしまうのでしょうか?
加齢とともに歯を失うことは無いと考えています、歯を失うのは歯周病とむし歯と歯根破折だと思います。
歯根垂直破折 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1001
個人的には歯磨きと甘いものの食べ過ぎをしないことだと考えています。
定期健診についての山田歯科医院の考え方 http://www.yamadashika.jp/check.html
毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
むし歯のできないおさとうの量 http://www.yamadashika.jp/prevent05.html
お菓子の食べ過ぎに注意なさることです、これに勝る健康管理はありません。
左上5番の欠損補綴ですね、個人的には接着ブリッジはトラブルの元なのでやったことはありません、トラブルの覚悟がおありならそれはそれでいいと思います。
インプラントについてはほかの歯や歯肉の状態がよくわからないので何とも言えません。
放置については今まで十分放置してあったのでいいかもしれません。
>ネット等の情報によると反対側の下の歯が伸びていく様に読み取れます。
現在対合歯とかみ合っていないのなら挺出してくると思います。
>Q1、接着ブリッジをする方が今の方が良いですか?
どうなんでしょう。
>食べ物を食べる不便さも感じられます。
>(私が思うデメリット)
かみ合わせをしないという事なら補綴した意味はないと思います。
>今回、接着ブリッジを施して寿命が来る5年後?には欠損のまま過していく選択もありですか?
その時の状況によると思います。
>Q3.8020と言われる意味は加齢と共に自然に8本の歯は喪失していってしまうのでしょうか?
加齢とともに歯を失うことは無いと考えています、歯を失うのは歯周病とむし歯と歯根破折だと思います。
歯根垂直破折 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1001
個人的には歯磨きと甘いものの食べ過ぎをしないことだと考えています。
定期健診についての山田歯科医院の考え方 http://www.yamadashika.jp/check.html
毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
むし歯のできないおさとうの量 http://www.yamadashika.jp/prevent05.html
お菓子の食べ過ぎに注意なさることです、これに勝る健康管理はありません。
相談者からの返信
相談者:
英子さん
返信日時:2017-03-07 17:49:05
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2017-03-07 18:45:57
>覚悟をする具体的な事態を教えて頂けますか?
接着が取れてしまうことです、適用しないのは接着界面の剥離が怖いからです。
>付けた歯を飲み込んでしまう可能性があるからですか?
可能性としてはありますが、個人的にはインレーでは経験しましたがブリッジは経験ありません、しかし飲み込んでしまって気管に引っかかったとか胃等に入ったというレポートを見たことはあります。
歯科医が注意しなくてはならないことの一つです。
>少し理解出来てないのですが、噛み合うという事は隙間なく歯と歯が平面全体が接触しているという事ですよね、、?
一部でも当たっていればかみ合っていると表現すると思います、また当たり方によっては傾斜することもあります。
>抜歯した箇所なので挺出は絶対起きてくるのですね。
かみ合っていなければ程度の差はありますが起きてくると思います。
>この挺出状態にしておいても良いものでしょうか?
放置なさっている方はよく見かけますがそれで特別何か不都合は起きるとまで言い切れないと思います、ただ顎関節症の原因の一つだとは言われています。
接着が取れてしまうことです、適用しないのは接着界面の剥離が怖いからです。
>付けた歯を飲み込んでしまう可能性があるからですか?
可能性としてはありますが、個人的にはインレーでは経験しましたがブリッジは経験ありません、しかし飲み込んでしまって気管に引っかかったとか胃等に入ったというレポートを見たことはあります。
歯科医が注意しなくてはならないことの一つです。
>少し理解出来てないのですが、噛み合うという事は隙間なく歯と歯が平面全体が接触しているという事ですよね、、?
一部でも当たっていればかみ合っていると表現すると思います、また当たり方によっては傾斜することもあります。
>抜歯した箇所なので挺出は絶対起きてくるのですね。
かみ合っていなければ程度の差はありますが起きてくると思います。
>この挺出状態にしておいても良いものでしょうか?
放置なさっている方はよく見かけますがそれで特別何か不都合は起きるとまで言い切れないと思います、ただ顎関節症の原因の一つだとは言われています。
相談者からの返信
相談者:
英子さん
返信日時:2017-03-13 06:13:39
山田先生、
返信を頂き有難く思っております。
先日、検診に行きました処、今回は部分入れ歯を薦められました。
たぶん、接着ボンドの予後の事を質問したからかもしれません。
しかし保険内の入れ歯ですと大概、満足が得られないようで自費を検討しないといけないようです。
ただ、入れ歯も又、サポートする歯に力が加えられて弱めると知りインプラントを除くブリッジ、入れ歯、放置のどれもが予後残った歯や顎に影響を及ぼし、堂々巡り状態です。
放置にしてるせいか顎関節症の一つの症状、目が疲れる事が現在出てます。
そうだと勝手にに思っていますが。
部分入れ歯を自費で作るとしてほどほどに使い易い材質や名前を教えて頂けますか?
宜しくお願いします。
返信を頂き有難く思っております。
先日、検診に行きました処、今回は部分入れ歯を薦められました。
たぶん、接着ボンドの予後の事を質問したからかもしれません。
しかし保険内の入れ歯ですと大概、満足が得られないようで自費を検討しないといけないようです。
ただ、入れ歯も又、サポートする歯に力が加えられて弱めると知りインプラントを除くブリッジ、入れ歯、放置のどれもが予後残った歯や顎に影響を及ぼし、堂々巡り状態です。
放置にしてるせいか顎関節症の一つの症状、目が疲れる事が現在出てます。
そうだと勝手にに思っていますが。
部分入れ歯を自費で作るとしてほどほどに使い易い材質や名前を教えて頂けますか?
宜しくお願いします。
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2017-03-13 07:57:56
おはようございます。
>しかし保険内の入れ歯ですと大概、満足が得られないようで自費を検討しないといけないようです。
個人的には一本義歯なので保険の義歯をお勧めいたします、それでどうしても具合がよくないのなら自費の入れ歯を考えるのがいいと思います。
入歯を自費で作っても主治医の腕がよくなければ入れておくのが苦痛になったり物が十分咬めないというような問題が出てくるように思います、修正をお願いしたら入れ歯ですから・・・、ということにもなりかねません。
クラスプは白金加金がいいのですが、基本的な設計が悪ければ素材の良さも生かせないと思います。
>しかし保険内の入れ歯ですと大概、満足が得られないようで自費を検討しないといけないようです。
個人的には一本義歯なので保険の義歯をお勧めいたします、それでどうしても具合がよくないのなら自費の入れ歯を考えるのがいいと思います。
入歯を自費で作っても主治医の腕がよくなければ入れておくのが苦痛になったり物が十分咬めないというような問題が出てくるように思います、修正をお願いしたら入れ歯ですから・・・、ということにもなりかねません。
クラスプは白金加金がいいのですが、基本的な設計が悪ければ素材の良さも生かせないと思います。
相談者からの返信
相談者:
英子さん
返信日時:2017-03-15 05:26:33
回答4
相談者からの返信
相談者:
英子さん
返信日時:2017-03-16 04:42:49
山田先生
ありがとうございました。
ありがとうございました。
タイトル | 左上5番抜歯後1年、接着ブリッジか放置のどちらがいいか? |
---|---|
質問者 | 英子さん |
地域 | 海外 |
年齢 | 53歳 |
性別 | 女性 |
職業 | その他 |
カテゴリ |
抜歯:5番(第二小臼歯) 部分入れ歯 その他 接着ブリッジ |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。