[写真あり] 前歯挺出?と噛み合わせについて

相談者: danditさん (51歳:男性)
投稿日時:2017-08-17 18:47:48
よろしくお願いします。

受け口で上下の前歯が当たらない状態でしたが、数年前から当たりそうな気がしていました。

1年ほど前に大幅な筋トレダイエットを行い、15Kgほど減量したのですが、そのころから猫背が治り、背筋が伸びてきました。

今思えばこれがきっかけで顎を引いた姿勢になったのですが、このころから前歯の上下の当たりが強くなった気がしています。

前歯が当たるようになったのは挺出のせいなのか姿勢のせいなのかは不明です。


1.どちらの可能性が考えられるでしょうか?

2.仮に挺出の場合、今後も更に挺出が進むでしょうか?
現状、前歯を使わないときは以前のように顎をスライドして噛み込めば食べられますが、将来これ以上挺出が進んだら心配です。

3.下の歯は前歯に比べて4番以降が低く感じますが、やはりおかしいでしょうか?


現在、上左右1番と2番が下1番と2番に端っこだけ噛み合いますので噛み切ることが可能です。

しかし前歯を噛みあわせると、左右とも3番以降は浮いていて噛み合っていませんので、前歯は噛み切るとき以外は使いません。

最初は慣れないで前歯をガチガチあててましたが、最近は無意識に噛むものによって顎の位置を動かして食べているようです。

若い時よりは便利でいいのですが、挺出の場合は喜んでいられません。


正常咬合の感覚は体験していませんのでわかりませんが、正常咬合でも前歯は通常噛み合っておらず、細いものを噛み切るときのみ下顎を前にずらして噛み切っているのでしょうか?

正常咬合だと上の前歯が下の前歯に若干被さっていますので、そう考えた次第です。

仮にそうでしたら、私の噛みわせはその正常咬合と全くの正反対ですが結果的に同じことを行っている、ということになりますので、正常咬合でも前歯の挺出が発生する頻度が高いということになります。

この問題も、受け口放置のリスクになりえるのか、少々気になりまして質問させていただきました。

1年ほど前までは噛み方や顎の動きをいちいち気にしていませんでしたので、ここまで見比べて意識したことはなかったのですが、最近悩んでいるため、異常に気にしているのかもしれませんが..。


よろしくお願いします。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-08-18 11:41:28
こんにちは。

姿勢は気道の広さと関係しますし、顎の位置は姿勢と関係することが知られています。

全体的にしっかりと安定したかみ合わせが出来ているのならば姿勢を変えたからといってさほど噛みあわせが変化することはありませんが、ほとんど噛んでいなければ顎の位置は変化を受けやすくなるでしょう。

お写真では臼歯の数点と前歯?くらいで歯がほとんど噛んでいないように見えます。

ですから加齢や身体の変化とともに当たる位置を変えておられるのではないかと思いますが、現代食はさほど咬まなくても十分消化吸収できるでしょうからお困りになっておられないのであれば異常に気にされる必要はないかもしれませんね。


本当に困ったことがおきたと感じられるようになった場合に治療法選択を考えられても様々な治療法提示を受けられるのが現代の歯科です。

以前の模型や写真と比較しなければ前歯が挺出してきているのかどうかの判断は出来ませんが、多くのケースで反対咬合の方は元々下顎前歯は臼歯よりも挺出していることが多いと思います。

唇圧と舌圧、咬合圧との関係で位置が決まっているので大きな変化がないならば急に挺出が進むことは考えにくいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: danditさん
返信日時:2017-08-18 19:54:45
船橋先生 ご回答ありがとうございます。


>本当に困ったことがおきたと感じられるようになった場合に治療法選択を考えられても様々な治療法提示を受けられるのが現代の歯科です。

仮に将来困るとすると、挺出が進んで歯が抜けるか、一層食べずらくなるか、のどちらかだと思います。

歯が抜けた場合は義歯になると思いますが、その前に矯正を選択した場合、高さが異なる周辺の歯と噛みあわせを合わせることは可能なのでしょうか?

その場合は周辺の歯を意図的に挺出させるのでしょうか?それとも逆に挺出している前歯を押し込むのでしょうか?

たびたび申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-08-19 10:51:08
印象ですが、前歯挺出がどんどん進むということはあまり考えなくてよいと思います。

唇の圧が大きく変化するとは考えにくいと思うからです。

必要に応じて不要な圧が掛からないようにスプリントマウスピースを使用され歯を守るということも出来ると思います。

>高さが異なる周辺の歯と噛みあわせを合わせることは可能なのでしょうか?その場合は周辺の歯を意図的に挺出させるのでしょうか?それとも逆に挺出している前歯を押し込むのでしょうか?

どちらの方法も使うことが可能だと思います。

治療計画は全顎的に診断して立てられると思いますからその時によいと思われる方法が提示されるでしょうから提示された内容から選択されればよいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: danditさん
返信日時:2017-08-19 16:44:45
船橋先生 ありがとうございます。


印象ですが、前歯挺出がどんどん進むということはあまり考えなくてよいと思います。
唇の圧が大きく変化するとは考えにくいと思うからです。

そうですか。よかったです。
永久歯が生えて30数年で数ミリ伸びたことになりますので、このまま80歳まで生きると伸びが2倍になり、食事や発音に大きく影響するのでは?と心配した次第です。

その年齢になって矯正は流石にできないでしょうし、やる勇気もない矯正をやらざるを得ない根拠となえるのか?と考えていました。


>必要に応じて不要な圧が掛からないようにスプリントマウスピースを使用され歯を守るということも出来ると思います。

というのは、仮にもし挺出が若干進んだ場合など『夜寝ているときとか、意識していないで前歯がガチガチあたってしまう時はスプリントやマウスピースで保護する』という意味でよろしいでしょうか?

再度ご質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-08-19 18:24:48
下顎タイプのマウスピース前歯を覆っているタイプであれば矯正後の保定装置のように今の位置を動かさない役割りも期待できるので挺出がおこらないでしょう。

多くのケースでよく使う臼歯が駄目になっていったり磨り減ったりしてかみ合わせ自体が低くなってしまうと前歯が相対的に伸びたように位置づけられることになります。

ですからこういうタイプの方は臼歯のバイトを下げないように臼歯をしっかり保護しておくのがよいかもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: danditさん
返信日時:2017-08-19 18:36:36
船橋先生 ありがとうございます。


>多くのケースでよく使う臼歯が駄目になっていったり磨り減ったりしてかみ合わせ自体が低くなってしまうと前歯が相対的に伸びたように位置づけられることになります。

そういうことなんですね。
前歯の挺出だけではなく、臼歯の磨り減りも重なっているんですね。

正常咬合の場合はきれいに全部が磨り減り、更に前歯の挺出が無いから高低差がなく、揃って見えるんですね。


>ですからこういうタイプの方は臼歯のバイトを下げないように臼歯をしっかり保護しておくのがよいかもしれませんね。

すみません。
この臼歯の保護というのは具体的にはどうすればいいのでしょうか?

何度もすみません。
よろしくお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-08-20 11:48:12
それがマウスピースになると思います。
夜間の磨り減りをなくすことが出来ます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: danditさん
返信日時:2017-08-20 21:56:43
船橋先生 ありがとうございました。


マウスピースですね。
どうもありがとうございました。



タイトル [写真あり] 前歯挺出?と噛み合わせについて
質問者 danditさん
地域 非公開
年齢 51歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯の異常・トラブルその他
噛み合わせ(咬合)その他
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい