髄腔内麻酔の痛みについて

相談者: トトロ1973さん (43歳:男性)
投稿日時:2017-08-17 07:34:39
お世話になります。
こちらのサイトを見ていると勉強になると共に色々不安も生まれてきます。
その一つに、麻酔についても不安を覚えるようになりました。


現在、右下6番を抜髄するかどうか経過観察中です。
かかりつけの歯医者に、さりげなく髄腔内麻酔ってやりますか?と聞くと、普通に

「結構やりますよ」

と返事を頂きました。


ネット等でメチャクチャ痛い事を見たと告げると、ある程度麻酔が効いた状態なら痛くない旨を伝えられました。
神経の先端部まで浸透させたい時に、よく使う様子です。

ある程度麻酔が効いていたら、さほど痛くないのは本当でしょうか?

逆に、最近の麻酔は良くなってきて、必要性が無くなり伝達麻酔等は、あまり使わないような事を言われました。


麻酔は昔と比べると、どんどん効きが良くなっているのでしょうか?
 


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-08-17 08:48:13
トトロ1973さん、こんにちは。

>ある程度麻酔が効いていたら、さほど痛くないのは本当でしょうか?

そうですね。
そもそも髄腔内麻酔が必要な状況があまり無いので、断言はできませんが・・・

麻酔を既に行ってから処置に入っている以上、効きづらい状態であったとしても、多少は効いてくれているはずです。
(そうじゃなければ神経が出るまで削るとか痛すぎて出来ませんから)

私も何度か髄腔内麻酔を行ったことはありますが、患者さんからは「チクッとした痛みがあった程度」と伺っていますね。


>麻酔は昔と比べると、どんどん効きが良くなっているのでしょうか?

どうなんでしょうか?
麻酔薬に含まれているものは昔とそんなに変ってはいないとは思いますが・・・(少なくとも私が歯科医師になってからは変わってないです)
「薬が良くなった」というよりは「確実な効かせ方が分かってきた」と言った方が正しいかもしれません。


2個目の質問については私よりも臨床経験が長い先生方がこの掲示板にはたくさんいらっしゃいますので、先生方の回答を期待しましょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-08-17 14:06:21
下顎の大臼歯であれば下顎孔伝達麻酔という選択肢があるので、そちらを優先した方が髄腔内麻酔をする確率が低くなると思います。
また髄腔内麻酔は激痛だと思います。

浸潤麻酔
伝達麻酔
歯根膜麻酔を組合せて使い髄腔内麻酔を必要とするケースはかなり少なくなると思います。

麻酔の針は細くはなりましたが麻酔薬は変わらないので効きは変わらないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: トトロ1973さん
返信日時:2017-08-17 19:20:04
三木先生、柴田先生ありがとうございます。


麻酔が薬は変わっていないのですね。
分かりました。

担当医の先生に、頂いた回答を見せて、やはり激痛なので極力使うべきでない事を説明したいですが、先生には先生のポリシーも有り難しいかと。
(本当は、激痛な事もよく知っているんだけど患者へ恐怖心を与えない為に、そういう回答したのかもしれませんが)

今回は、ご回答誠にありがとうございました。



タイトル 髄腔内麻酔の痛みについて
質問者 トトロ1973さん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 麻酔その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中