頬の痺れ、歯科で上顎洞炎ではないとの診断。耳鼻科受診すべきか

相談者: いりこさん (51歳:女性)
投稿日時:2017-08-17 19:52:07
こんばんは。よろしくおねがいいたします。

以前、頬の痺れについて質問させていただきました。
ご回答下さった先生ありがとうございました。

左上6番の根管治療を終えて1ヵ月経った頃から歯に軽い痛みと、頬から目の下にかけて痺れのような違和感がでています。

前回の質問後、歯科医院でCTを撮ってもらい診ていただいたところ、上顎洞炎はないと言われました。
ですが、その後も頬の痺れが続くため、どうしたものかと悩んでいます。
歯の痛みは少しだけマシになりました。
今は頬の痺れ感の方が気になります。

質問なのですが、歯科医で撮ったCTでは上顎洞炎は見られないとのことですが、耳鼻科でレントゲンを撮ったら副鼻腔炎と診断される可能性はあるのでしょうか?

上顎洞炎と副鼻腔炎は歯からくるか鼻からくるかの違いで、画像的には同じだと思っているのですが何か違いはあるのでしょうか?
違いがあるのなら耳鼻科を受診しようかと思っています。

よろしくおねがいいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-08-17 20:21:13
上顎洞炎副鼻腔炎の一つだと思います。
他に篩骨洞炎、蝶形骨洞炎、前頭骨洞炎が副鼻腔炎に含まれると思います。

多分副鼻腔炎の中で上顎洞炎が一番ポピュラーなんだと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いりこさん
返信日時:2017-08-17 20:33:52
柴田先生こんばんは。
早速のお返事ありがとうございます。

そうなると、歯科医院でのCTで上顎洞炎にはなってないと言われたので、耳鼻科へ行っても副鼻腔炎の可能性はないという診断になるという解釈であっていますか?

顔の痺れが気になるので、歯の他に何か可能性がないものか?
と思い悩んでおりました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-08-18 09:42:36
いりこさん、こんにちは

>耳鼻科へ行っても副鼻腔炎の可能性はないという診断になるという解釈であっていますか?


上顎洞炎<副鼻腔炎

なので厳密にいえば上顎洞炎になっていなくても他の篩骨洞(蜂巣)、前頭洞、蝶形骨洞の炎症の可能性はあるのかもしれません。


>顔の痺れが気になるので、歯の他に何か可能性がないものか?

顔のしびれということは麻痺なのかあるいはピリピリとした感覚なのかによって違うと思いますが、顔の知覚を主に支配するのは三叉神経という神経です。

この神経に異常が起きている可能性があります。
口腔外科の専門医を受診して診てはいかがでしょう。

参考になれば幸いです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いりこさん
返信日時:2017-08-18 13:56:09
畑田先生、こんにちは。
お返事ありがとうございます。

解釈が違っていたようで、教えていただき助かりました。

耳鼻科の受診も考えてみます。
その時は、歯の治療をしていて、上顎洞炎はない言われたと伝えた方がいいですか?
それとも何も言わないで診てもらう方がいいですか?

顔の痺れは、麻痺とうか重い感じとたまにピリピリして掻きたくなる感覚です。
目の下辺りが重い感じですが見た目は分かりません。
三叉神経ですか・・・神経内科を受診してみようかとも思っていたところです。

歯科医院でCTで何も言われなかったので、まず歯以外での原因を潰してから歯科医院を受診しようかと思ってました。
でも神経はCTには映らないのですよね?なら、口腔外科専門医に症状を伝えてみる方がいいような気がしてきました。



タイトル 頬の痺れ、歯科で上顎洞炎ではないとの診断。耳鼻科受診すべきか
質問者 いりこさん
地域 非公開
年齢 51歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 上顎洞炎(蓄膿症)
その他(診断)
レントゲン写真
CT
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい