虫歯で削ってから痛みと出来物ができた7番。治療は必要だったのか
相談者:
けんごままさん (38歳:女性)
投稿日時:2017-10-30 22:42:50
28日土曜日に左上7番の虫歯を削りました。
9月15日に左上8番の親不知を抜歯した近所の口腔外科で7番に虫歯があるから親不知の経過が良好であれば虫歯治療にはいるということで、28日にスタートしました。
左上7番はそのとき特に痛くもなく親不知を抜いてからは快適に過ごせていました。
現状、
7番は半分ほど削られている状態。
舌で触っても鏡でみても削った穴が大きくあいております。
28日に麻酔がきれたときから激痛と左耳の奥にも響くような痛みがありロキソニンを飲んだら治りました。
今はロキソニンを飲まなくても平気ですが削る前の快適な状態とは違いじりっとうっすら痛いです。
そして、削った部分が頬裏にあたり頬裏にボコッとできものができて食べるときしゃべるときに痛いです。
今はガーゼを頬裏にあてています。
先月、大学病院の口腔外科で8番と7番をみてもらう機会があったのですが、7番については今すぐに治療が必要な虫歯ではないと言われました。
先生方に質問なのですが、はたして7番は治療する必要があったのか?
治療するにしても、半分も削る必要があったのでしょうか?
そして、虫歯を削った後にこんなに痛くなるのは初めてですがこの削り方は適切なのでしょうか?
また削った後、銀歯ができるまで穴があいたまま放置することは適切な処置なのでしょうか?
噛み合わせが悪く頬裏のできものが炎症し痛くなることは普通はないのでしょうか?
次の予約は2週間後なのですが、11月11日の銀歯を被せる日まで待つべきですか?
早めてもらうべきですか?
治療後にこんなに痛くなるなら、治療しなければよかったと思わずにはいられない 後悔の念が今回の相談の発端です。
今の近況の口腔外科の医師には不信感を覚えてしまいます。
他の歯科でセカンドオピニオンとるのは良いことだと思いますか?
正直、7番の治療が終わったら、これからは他の歯科に通おうと思っています。
銀歯の形をとったので、その歯科じゃないと元の噛み合わせにならないのが現状で、7番の治療を言われるがままにしたことを後悔してしまうばかりです。
よろしくお願い致します。
9月15日に左上8番の親不知を抜歯した近所の口腔外科で7番に虫歯があるから親不知の経過が良好であれば虫歯治療にはいるということで、28日にスタートしました。
左上7番はそのとき特に痛くもなく親不知を抜いてからは快適に過ごせていました。
現状、
7番は半分ほど削られている状態。
舌で触っても鏡でみても削った穴が大きくあいております。
28日に麻酔がきれたときから激痛と左耳の奥にも響くような痛みがありロキソニンを飲んだら治りました。
今はロキソニンを飲まなくても平気ですが削る前の快適な状態とは違いじりっとうっすら痛いです。
そして、削った部分が頬裏にあたり頬裏にボコッとできものができて食べるときしゃべるときに痛いです。
今はガーゼを頬裏にあてています。
先月、大学病院の口腔外科で8番と7番をみてもらう機会があったのですが、7番については今すぐに治療が必要な虫歯ではないと言われました。
先生方に質問なのですが、はたして7番は治療する必要があったのか?
治療するにしても、半分も削る必要があったのでしょうか?
そして、虫歯を削った後にこんなに痛くなるのは初めてですがこの削り方は適切なのでしょうか?
また削った後、銀歯ができるまで穴があいたまま放置することは適切な処置なのでしょうか?
噛み合わせが悪く頬裏のできものが炎症し痛くなることは普通はないのでしょうか?
次の予約は2週間後なのですが、11月11日の銀歯を被せる日まで待つべきですか?
早めてもらうべきですか?
治療後にこんなに痛くなるなら、治療しなければよかったと思わずにはいられない 後悔の念が今回の相談の発端です。
今の近況の口腔外科の医師には不信感を覚えてしまいます。
他の歯科でセカンドオピニオンとるのは良いことだと思いますか?
正直、7番の治療が終わったら、これからは他の歯科に通おうと思っています。
銀歯の形をとったので、その歯科じゃないと元の噛み合わせにならないのが現状で、7番の治療を言われるがままにしたことを後悔してしまうばかりです。
よろしくお願い致します。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2017-11-01 11:30:31
>はたして7番は治療する必要があったのか?
残念ながら「削る前のレントゲン」「削る前の歯の状態」を診た歯科医にしか判断できません。
>治療するにしても、半分も削る必要があったのでしょうか?
虫歯の場所的には治療が非常に難しいところですね。
ある程度は仕方がないと思います。
>そして、虫歯を削った後にこんなに痛くなるのは初めてですがこの削り方は適切なのでしょうか?
どのような治療をされたのかわからないので判断できません。
ただ、治療後に痛みが出ることが予想されていたとしたら患者さんには告げるべきかと思います。
>また削った後、銀歯ができるまで穴があいたまま放置することは適切な処置なのでしょうか?
普通は仮詰めをすると思います。
しかし、虫歯の場所、虫歯の形、削り方によっては仮封できない場合があります。
けんごまま さんの歯がそう言う状態だったとしたら仕方がないのかもしれません。
>噛み合わせが悪く頬裏のできものが炎症し痛くなることは普通はないのでしょうか?
どうでしょう?
例えば、削った歯が鋭くて、頬粘膜を傷つけてしまったりすると炎症を起こしてしまうことがあります。
>次の予約は2週間後なのですが、11月11日の銀歯を被せる日まで待つべきですか?早めてもらうべきですか?
早めに診てもらった方がよろしいかと思います。
>銀歯の形をとっなので、その歯科じゃないと元の噛み合わせにならないのが現状で
そんなことはありませんよ。
もし、担当の歯科医に不信感がおありであれば、歯科医院にキャンセルの電話をして転院しても構わないように思います。
残念ながら「削る前のレントゲン」「削る前の歯の状態」を診た歯科医にしか判断できません。
>治療するにしても、半分も削る必要があったのでしょうか?
虫歯の場所的には治療が非常に難しいところですね。
ある程度は仕方がないと思います。
>そして、虫歯を削った後にこんなに痛くなるのは初めてですがこの削り方は適切なのでしょうか?
どのような治療をされたのかわからないので判断できません。
ただ、治療後に痛みが出ることが予想されていたとしたら患者さんには告げるべきかと思います。
>また削った後、銀歯ができるまで穴があいたまま放置することは適切な処置なのでしょうか?
普通は仮詰めをすると思います。
しかし、虫歯の場所、虫歯の形、削り方によっては仮封できない場合があります。
けんごまま さんの歯がそう言う状態だったとしたら仕方がないのかもしれません。
>噛み合わせが悪く頬裏のできものが炎症し痛くなることは普通はないのでしょうか?
どうでしょう?
例えば、削った歯が鋭くて、頬粘膜を傷つけてしまったりすると炎症を起こしてしまうことがあります。
>次の予約は2週間後なのですが、11月11日の銀歯を被せる日まで待つべきですか?早めてもらうべきですか?
早めに診てもらった方がよろしいかと思います。
>銀歯の形をとっなので、その歯科じゃないと元の噛み合わせにならないのが現状で
そんなことはありませんよ。
もし、担当の歯科医に不信感がおありであれば、歯科医院にキャンセルの電話をして転院しても構わないように思います。
相談者からの返信
相談者:
けんごままさん
返信日時:2017-11-02 01:00:59
櫻井先生
大変ありがとうございました。
先生のアドバイスを読み、早めに受診したほうがよさそうだと思い、明日予約しました。
現状、左耳の奥まで響く痛みが続き、つらいし子供にもいつものように元気に接することができないので、早くこの痛みをとりのぞきたいです。
ほんとに、虫歯治療しなければよかったです。
親不知との間にできた側面の虫歯なので親不知を抜いた今は歯磨きが届き進行を防げたかもしれないのに、、、。
痛いから後悔するのですけれどね。
削った後の写真をとりました。
ぼやけすぎでよく見えませんが、7番の黒く見える部分が本当は削って穴があいているだけで、実際は黒くなく、白いです。
6番の黒くみえるのは、銀歯を被せてあります。
大変ありがとうございました。
先生のアドバイスを読み、早めに受診したほうがよさそうだと思い、明日予約しました。
現状、左耳の奥まで響く痛みが続き、つらいし子供にもいつものように元気に接することができないので、早くこの痛みをとりのぞきたいです。
ほんとに、虫歯治療しなければよかったです。
親不知との間にできた側面の虫歯なので親不知を抜いた今は歯磨きが届き進行を防げたかもしれないのに、、、。
痛いから後悔するのですけれどね。
削った後の写真をとりました。
ぼやけすぎでよく見えませんが、7番の黒く見える部分が本当は削って穴があいているだけで、実際は黒くなく、白いです。
6番の黒くみえるのは、銀歯を被せてあります。
タイトル | 虫歯で削ってから痛みと出来物ができた7番。治療は必要だったのか |
---|---|
質問者 | けんごままさん |
地域 | 愛知 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 会社員(事務系) |
カテゴリ |
虫歯治療後の痛み その他(歯科治療関連) 歯茎の出来物(できもの) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。