歯根のう胞で隣の歯も抜かなければならないのか心配
相談者:
FHさん (18歳:女性)
投稿日時:2017-10-29 12:54:46
こんにちは。
私は小学四年生の頃に上の歯の左側の前歯を折りました。
その時に歯の神経が死んでいないと判断され被せ物をつけただけでしたが、最近顎裏の歯茎が痛くなり歯医者に行くと、歯根嚢胞と判断され顎裏の骨の一部が溶けてそこが腫れて痛んでいると言われました。
嚢胞はかなり大きく2、3センチくらいのもので隣の歯も病巣に入ってしまっていて、たまに隣の歯が痛くなるので相談すると神経を抜いたほうがいいと言われ抜きました。
でも抜いてからの方が歯が痛みます。
なぜですか?
それに今まで腫れていなかった部分まで神経を抜いてから腫れています。
膿が広がっているのではないかと心配です。
手術をする予定でしたがまだ若いし可能性はあるとゆう事で根の治療を今はしています。
手術をするとなると局所麻酔とゆう事なのですが、もし麻酔が効いていないところを切られたりしたらと思うととても怖いです。
そういう事はありますか?
この病気は手術をしても治らないことはありますか?
かなり大きいので手術は大きく切ると言われましたが、だいたいはどのくらいで抜糸できるのでしょうか。
私は小学四年生の頃に上の歯の左側の前歯を折りました。
その時に歯の神経が死んでいないと判断され被せ物をつけただけでしたが、最近顎裏の歯茎が痛くなり歯医者に行くと、歯根嚢胞と判断され顎裏の骨の一部が溶けてそこが腫れて痛んでいると言われました。
嚢胞はかなり大きく2、3センチくらいのもので隣の歯も病巣に入ってしまっていて、たまに隣の歯が痛くなるので相談すると神経を抜いたほうがいいと言われ抜きました。
でも抜いてからの方が歯が痛みます。
なぜですか?
それに今まで腫れていなかった部分まで神経を抜いてから腫れています。
膿が広がっているのではないかと心配です。
手術をする予定でしたがまだ若いし可能性はあるとゆう事で根の治療を今はしています。
手術をするとなると局所麻酔とゆう事なのですが、もし麻酔が効いていないところを切られたりしたらと思うととても怖いです。
そういう事はありますか?
この病気は手術をしても治らないことはありますか?
かなり大きいので手術は大きく切ると言われましたが、だいたいはどのくらいで抜糸できるのでしょうか。
回答1
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2017-10-29 14:52:21
慢性的にゆっくり病気が進行していたところを触ったことで、急性化した可能性はあります。
しかし、実際に拝見したわけではないので正確な診断ができるわけではないので、担当医にたずねられた方がいいと思います。
麻酔が効いていない部位を切開したりすると当然 かなり痛みが出ますので 通常は切開部位を設定して其の周囲に充分な麻酔を行うと思います
手術にて治るかどうかは掲示板上ではお答えのしようがありません。
しかし、実際に拝見したわけではないので正確な診断ができるわけではないので、担当医にたずねられた方がいいと思います。
麻酔が効いていない部位を切開したりすると当然 かなり痛みが出ますので 通常は切開部位を設定して其の周囲に充分な麻酔を行うと思います
手術にて治るかどうかは掲示板上ではお答えのしようがありません。
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2017-10-29 18:10:30
根の先に大きな病変があっても通常の根管治療で治る場合もあると思います。
ですからまず根管治療をしていることに賛同します。
手術に関しては昔ながらのオーソドックスな方法とマイクロスコープとCTを併用した方法では成功率に差があると思います。
今の主治医がどちらの方法を使うかは分かりませんが手術になったら確認されてください。
ですからまず根管治療をしていることに賛同します。
手術に関しては昔ながらのオーソドックスな方法とマイクロスコープとCTを併用した方法では成功率に差があると思います。
今の主治医がどちらの方法を使うかは分かりませんが手術になったら確認されてください。
タイトル | 歯根のう胞で隣の歯も抜かなければならないのか心配 |
---|---|
質問者 | FHさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 18歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根の病気(根尖病変・根尖病巣) 根の病気・異常その他 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。