咬合性外傷で歯茎の痛みが続く
相談者:
小石川在住さん (55歳:女性)
投稿日時:2017-11-01 11:59:27
回答1
回答日時:2017-11-01 12:10:16
こんにちは。
奥歯を歯周病のため低くして → 前歯が当たり続け → (咬合性外傷で)歯茎を傷めた(歯茎と歯のヒリヒリした痛み)
という図式なのだと思うのですが、咬合性外傷でヒリヒリした痛みに通常ならないはずですし、一旦この図式からは離れて考えて、原因の診査からしてもらった方が良いのではないかと想像します。
単なるむし歯や歯周病とも違う症状の気がしますし、診断は難しいかも知れませんね。
奥歯を歯周病のため低くして → 前歯が当たり続け → (咬合性外傷で)歯茎を傷めた(歯茎と歯のヒリヒリした痛み)
という図式なのだと思うのですが、咬合性外傷でヒリヒリした痛みに通常ならないはずですし、一旦この図式からは離れて考えて、原因の診査からしてもらった方が良いのではないかと想像します。
単なるむし歯や歯周病とも違う症状の気がしますし、診断は難しいかも知れませんね。
相談者からの返信
相談者:
小石川在住さん
返信日時:2017-11-01 12:13:33
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2017-11-01 12:27:01
咬合性外傷についてですね。
>奥歯を歯周病のため低くして、前歯が当たり続け歯茎を傷めてしまいました。
おそらくディープバイトがあって臼歯を削合したため下顎切歯が上顎の歯肉に当たるようになったのではないでしょうか。
>現在かかっている歯科医師には「気のせいで痛む」といわれますが、
真面目に診断をする気がないのか、診断能力に問題があるのか・・・?
>こういった症状は完治しないのでしょうか。
下顎切歯の先端を削るというのが手っ取り早いと思いますが、それでほかに問題が出ないか慎重に判断することが必要でしょう、矯正的手法で下顎切歯をイントルージョンするか、また可能なのか、他に治す方法があるのか、いろいろ検討してみることになると思います。
>奥歯を歯周病のため低くして、前歯が当たり続け歯茎を傷めてしまいました。
おそらくディープバイトがあって臼歯を削合したため下顎切歯が上顎の歯肉に当たるようになったのではないでしょうか。
>現在かかっている歯科医師には「気のせいで痛む」といわれますが、
真面目に診断をする気がないのか、診断能力に問題があるのか・・・?
>こういった症状は完治しないのでしょうか。
下顎切歯の先端を削るというのが手っ取り早いと思いますが、それでほかに問題が出ないか慎重に判断することが必要でしょう、矯正的手法で下顎切歯をイントルージョンするか、また可能なのか、他に治す方法があるのか、いろいろ検討してみることになると思います。
相談者からの返信
相談者:
小石川在住さん
返信日時:2017-11-01 12:36:31
回答3
回答4
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2017-11-01 13:56:04
ご相談ありがとうございます。
>こういった症状は完治しないのでしょうか。
痛みとは難しい問題であり、完治しないでお付き合いしていく場合もありえます。
>前歯は切端咬合で、
それならば、削る場所はふつう切端となります。
>裏側を削られました。
裏であれば、切端咬合ではないことになります。
Welckerの分類ではっきりしています。
>「気のせい」と言われている
そういう場合もあります。
つまり、歯が原因ではない歯の痛みも、例えば噛む筋肉から起きたりとか8種類くらいあるからです。
>こんな状態では、無理でしょうか?
>咬合性外傷
と、歯科の病名がもし診断としてついたのであれば、歯科が担当することになります。
歯が原因であれば歯の治療で治る可能性はあるからです。
まず原因は歯なのか、歯以外なのか、検査する必要がありそうです。
歯以外であれば噛む筋肉から起きた場合以外は、歯科以外での治療となることがあるからです。
顎の筋肉については、筋圧痛検査と筋電図検査があります。
>実際に痛みます。(ヒリヒリした痛み)
痛みは他人には見えません。
どのくらいお困りなのかもよく分かりません。
そのための検査もあります。
よく相談しましょう。
>こういった症状は完治しないのでしょうか。
痛みとは難しい問題であり、完治しないでお付き合いしていく場合もありえます。
>前歯は切端咬合で、
それならば、削る場所はふつう切端となります。
>裏側を削られました。
裏であれば、切端咬合ではないことになります。
Welckerの分類ではっきりしています。
>「気のせい」と言われている
そういう場合もあります。
つまり、歯が原因ではない歯の痛みも、例えば噛む筋肉から起きたりとか8種類くらいあるからです。
>こんな状態では、無理でしょうか?
>咬合性外傷
と、歯科の病名がもし診断としてついたのであれば、歯科が担当することになります。
歯が原因であれば歯の治療で治る可能性はあるからです。
まず原因は歯なのか、歯以外なのか、検査する必要がありそうです。
歯以外であれば噛む筋肉から起きた場合以外は、歯科以外での治療となることがあるからです。
顎の筋肉については、筋圧痛検査と筋電図検査があります。
>実際に痛みます。(ヒリヒリした痛み)
痛みは他人には見えません。
どのくらいお困りなのかもよく分かりません。
そのための検査もあります。
よく相談しましょう。
相談者からの返信
相談者:
小石川在住さん
返信日時:2017-11-01 21:00:41
ご回答ありがとうございました。
完治しないで、お付き合いしていかなければいけない痛み・・
歯の痛みは、何とも言えず耐え難いものがあります。
できれば、この痛みから解放されるように、色々な検査を受けてみたいと思います。
ありがとうございました。
完治しないで、お付き合いしていかなければいけない痛み・・
歯の痛みは、何とも言えず耐え難いものがあります。
できれば、この痛みから解放されるように、色々な検査を受けてみたいと思います。
ありがとうございました。
タイトル | 咬合性外傷で歯茎の痛みが続く |
---|---|
質問者 | 小石川在住さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 55歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯茎(歯ぐき)の痛み 歯並び(歯ならび)その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。