1ヶ月前に根管治療をした歯、どちらの歯科医の治療方針が正しい?

相談者: tontonyさん (26歳:女性)
投稿日時:2018-01-17 07:31:52
【症状】

1ヶ月前根管治療した歯について
(数年前に小さい虫歯がありレジンインレーがあった歯でこれが響くようになり、レントゲンでは中に虫歯の再発もないと言われたが痛む為、念の為インレーを外したところ神経壊死、排膿が発覚。
詰め物の大きさ的にも神経まで行くような虫歯だったとは考えにくい為、恐らく以前の先生が神経を傷つけてしまったのでしょう。
との事)

うずく→噛むと痛い→歯茎が腫れる→治療し直すも再発のスピードが早く、骨が溶け隣の歯の根にも感染歯茎から膿が出るまでの経過をたった1ヶ月で進行した場合。

ちなみに食いしばりの癖もあります。

A.
根管治療や食いしばりだけでここまでの急激な悪化は考えにくい為、歯にヒビが入っているなどの他の原因も考えられる為、CTなどの精査が必要。
根の治療でも、歯自体は2本とも残せた場合を考えてインレーで済むほどしか削らない。

B.
食いしばりから歯根膜炎になり根尖性歯周炎になっている。
大学病院で精査してもきっと診断は一緒。
悪化させないために、歯を上下当たらないように削ることが必要。
虫歯はないが、クラウンにすることを前提でフラットに削る。

どちらの治療方針が正しいでしょうか。

Aの歯科で、根のお薬を交換し仮蓋をする治療を3日〜7日置きにするも、行き場のない膿が骨を溶かし、隣にまで影響を及ぼしてしまい隣の歯も根管治療が必要になってしまったのですが、これは排膿が多いのに蓋をしてしまったからですか?
歯をなるべく削らない方針についてはこちらの方がいいのですが、、

Bの歯科では、即開放とジスロマックを処方され、みるみる歯茎の腫れと痛みは引いたのですが、相談もなく、食いしばりが原因だと決めつけて削られてしまったことに不安を覚えます。

もしこれが食いしばりが原因でなかった場合、私の歯はどうしてくれるんでしょうか。
削る意味はなかったということですよね。

ですが、長い目で見て自分の歯を残せる可能性が高いのはどちらの治療方針なのか判断できず、歯科選びに戸惑っています。
私としてはなるべく自分の歯で将来まで過ごしていきたいのです。

先生方の見解を是非教えて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-01-17 12:54:46
んんん…

難しいですね。

個人的には「どちらの先生の言い分にも一理ある」ようには感じます。


>もしこれが食いしばりが原因でなかった場合、私の歯はどうしてくれるんでしょうか。

と書かれておりますが、

 tontony さん → ちなみに食いしばりの癖もあります。
 A歯科の先生 → 歯にヒビが入っているなどの他の原因も考えられる
        → 歯にひびを入れてしまうほどの食いしばりの可能性がある
 B歯科の先生 → 食いしばりから〜歯を上下当たらないように削る

って、筋が通っているように思うのですが…。

(個人的にはプラークコントロールに加え「力のコントロール」をしていなければ歯は長く持たないと考えています)


僕なら

1 CTによる診査は有効

2 根管治療の得意な歯科医に治療してもらう

3 食いしばり対策をする
   a 食いしばらないように自身で改善する努力をする
     → 最小限の削りにできる可能性がある
   b 食いしばりは治せないと諦める
     → 大きく削ってクラウンにする

と、提案するでしょうか。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-01-17 13:41:09
過去の相談と同じ歯についての関連質問でしょうか?
そうだとすると以前の質問に追加したほうがわかりやすいですね。

藤森先生も回答されてたように思いますが、根管開放はあまり勧められる方法ではないと思います。

>もしこれが食いしばりが原因でなかった場合、私の歯はどうしてくれるんでしょうか。
>削る意味はなかったということですよね。

食いしばり単独で病変ができることは少ないと思います。
食いしばりなどにより亀裂が入り、歯髄まで至って初めて原因となると思います。。

根管治療した大臼歯は、クラウン等で咬頭を被覆する方法が標準だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: tontonyさん
返信日時:2018-01-17 16:15:46
櫻井先生

ご回答ありがとうございます。

確かに食いしばりに関しては自覚もあるのですが、今回悪化した原因が食いしばりからくるヒビなどが原因でなく、単なる根管治療の失敗からくるものであったのならば、現時点で削る必要はやはりなかったということですよね。。

後日大学病院でCTを控えているのですが、もし単なる根からの感染だと診断されたら、、なんで削られてしまったのか許せません。。

ある意味誤診ではないのでしょうか。。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2018-01-17 20:31:57
根管治療した大臼歯クラウンを被せるのは標準的な治療です。
クラウンを被せるためには咬合面を削らないとできませんので、根管治療の、前に削るか根管治療終了後に削るかの違いだと思います。

咬合面を削ることにより、歯質が破折予防にある程度効果があるので、個人的には咬合面を削ることは頻繁に行います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: tontonyさん
返信日時:2018-01-17 22:22:59
柴田先生

始めのご回答の返信が消えてしまっているようで失礼致しました。
改めてご回答ありがとうございます。

もし、食いしばりが直接関係無かったとしても、クラウンにするのは標準的な事なのですね。

開放して楽になっていた2本ですが、ワタが取れた為受診したところ排膿マイナスということで仮蓋されましたが、1日でまたパンパンに腫れて痛いです。

前回もこのパターンで数日で隣まで根管治療が必要になってしまった為不安です。

明日、受診して排膿させてもらった方がいいでしょうか?

明後日大学病院で蓋を外しCTを撮る予定ですが、それまでこのままでいて明日明後日までにもっとひどくなったら心配です。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2018-01-18 12:13:45
>なんで削られてしまったのか許せません。。
>ある意味誤診ではないのでしょうか。。

何とも言えませんね…。

オーバートリートメントの可能性はありますが「誤診」と言う表現にはならないと思います。




タイトル 1ヶ月前に根管治療をした歯、どちらの歯科医の治療方針が正しい?
質問者 tontonyさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯科治療後の歯の痛み
根管治療の失敗・再治療
根管治療に関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい