しみる歯の治療にレジン?
相談者:
 ぽん34さん (28歳:女性)
投稿日時:2018-03-27 21:59:13
 回答1
 回答1顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2018-03-28 09:29:11
知覚過敏症に対する処置は二つあると思います。
染みるのを止める作用のある薬を塗る方法と、明細書にあるようにレジン充填でしっかりコーティングというか形態を付与する方法の二つだと思います。
説明と明細書には若干の違いがあるようには思いますが、全く違う処置とも言えないので、使った薬剤や充填材を確認されれば良いかと思います。
染みるのを止める作用のある薬を塗る方法と、明細書にあるようにレジン充填でしっかりコーティングというか形態を付与する方法の二つだと思います。
説明と明細書には若干の違いがあるようには思いますが、全く違う処置とも言えないので、使った薬剤や充填材を確認されれば良いかと思います。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
ぽん34さん
返信日時:2018-03-28 21:04:13
柴田先生 
分かりやすい説明ありがとうございます。
しっかりコーティングしていただいたのですね。
納得できました。
分かりやすい説明ありがとうございます。
しっかりコーティングしていただいたのですね。
納得できました。
| タイトル | しみる歯の治療にレジン? | 
|---|---|
| 質問者 | ぽん34さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 28歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 虫歯、知覚過敏の痛み レジン(白いプラスチック) 知覚過敏 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。


 
 



