[写真あり] 歯根端切除術及び嚢胞摘出術後に排膿が続く
相談者:
さやそたさん (40歳:女性)
投稿日時:2018-04-06 19:39:04
10日ほど前に左上二番の歯の歯根端切除術および嚢胞摘出術を受け、直径五ミリの嚢胞を摘出しました。
術後のレントゲンではうまく取れたと口腔外科の先生はおっしゃっていたのですが、手術した直後から今もだらだらと膿が流れ続けています。
口腔外科の先生に相談したところ、術後すぐなので 歯茎の中の内容物が出ているかもしれないとおっしゃってました。
しかしながら 私は重度の歯槽膿漏なのではないかと思っています。
ズキズキと痛みがあり、水道の蛇口が少し空いているように流れているのです。
歯のクリーニングは定期的に欠かさず受けているのですが、その歯は歯茎と水平の高さしか歯がのこっていない上にメタルボンドを無理やりかぶせた歯で(根の治療のやり直しをしたときにまた削って歯がみえないくらいしかない状態です)その歯から出血も指摘されていましたし、うまくお掃除してもらえてたのか(歯医者さんで)自信がありません。
出血は嚢胞があるからだと思っていたのですが、ひょっとして重度の歯周病になってしまっているかもしれません。
大きな病院の口腔外科へ紹介状を書いてもらって手術したのですが、そちらの先生はメタルボンドのクラウンは外さないし、そんなに歯茎ははれていないからもう少し様子をみようとおっしゃっています。
このまま待っていて ずるっと抜け落ちないのかととっても心配なのですが、歯茎があまり腫れない場合でも重度の歯周病の場合はあるのでしょうか?
歯周ポケットは二ミリですが、左上3番との間からフロスするときに出血することが時々あります。
膿が流れているのは歯の裏側の左上一番寄りです。
血のような味もしていますが、右下6番の歯周病も歯医者さんで治療中なのでその味なのかもしれません。
歯医者さんにたのんでかぶせ物をとってしまったほうがよいのか、かぶせ物をとってしまったら 次のクラウンをどうつけるのか、クラウンレングスニングをしてもらってまたつけるという手もあるのか、どうしたらよいのか困っています。
口腔外科の先生は根はほんの少し切る程度ですんだとおっしゃっていたのですが、やっぱり上からも下からも切ってしまったらぐらぐらするのかと思い悩んで頭がいっぱいです。
痛い手術をしたのでできれば抜きたくないのです。
先生たちのご意見聞かせていただけたらとても助かります。
画像1
術後のレントゲンではうまく取れたと口腔外科の先生はおっしゃっていたのですが、手術した直後から今もだらだらと膿が流れ続けています。
口腔外科の先生に相談したところ、術後すぐなので 歯茎の中の内容物が出ているかもしれないとおっしゃってました。
しかしながら 私は重度の歯槽膿漏なのではないかと思っています。
ズキズキと痛みがあり、水道の蛇口が少し空いているように流れているのです。
歯のクリーニングは定期的に欠かさず受けているのですが、その歯は歯茎と水平の高さしか歯がのこっていない上にメタルボンドを無理やりかぶせた歯で(根の治療のやり直しをしたときにまた削って歯がみえないくらいしかない状態です)その歯から出血も指摘されていましたし、うまくお掃除してもらえてたのか(歯医者さんで)自信がありません。
出血は嚢胞があるからだと思っていたのですが、ひょっとして重度の歯周病になってしまっているかもしれません。
大きな病院の口腔外科へ紹介状を書いてもらって手術したのですが、そちらの先生はメタルボンドのクラウンは外さないし、そんなに歯茎ははれていないからもう少し様子をみようとおっしゃっています。
このまま待っていて ずるっと抜け落ちないのかととっても心配なのですが、歯茎があまり腫れない場合でも重度の歯周病の場合はあるのでしょうか?
歯周ポケットは二ミリですが、左上3番との間からフロスするときに出血することが時々あります。
膿が流れているのは歯の裏側の左上一番寄りです。
血のような味もしていますが、右下6番の歯周病も歯医者さんで治療中なのでその味なのかもしれません。
歯医者さんにたのんでかぶせ物をとってしまったほうがよいのか、かぶせ物をとってしまったら 次のクラウンをどうつけるのか、クラウンレングスニングをしてもらってまたつけるという手もあるのか、どうしたらよいのか困っています。
口腔外科の先生は根はほんの少し切る程度ですんだとおっしゃっていたのですが、やっぱり上からも下からも切ってしまったらぐらぐらするのかと思い悩んで頭がいっぱいです。
痛い手術をしたのでできれば抜きたくないのです。
先生たちのご意見聞かせていただけたらとても助かります。
画像1
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2018-04-07 10:06:25
んんん…
2週間くらいだとまだ傷が完全には治りきってはいないかもしれませんね。
なので、もう少し経過観察が必要かもしれません。
ただ、歯根端切除術は「歯内療法専門医」が「CT」と「マイクロスコープ」を使って行ったほうが成功率は高いというデータが出ています。
もし、今回の手術がうまくいっていないようであれば、歯内療法専門医に相談されるのも手かもしれません。
画像1
2週間くらいだとまだ傷が完全には治りきってはいないかもしれませんね。
なので、もう少し経過観察が必要かもしれません。
ただ、歯根端切除術は「歯内療法専門医」が「CT」と「マイクロスコープ」を使って行ったほうが成功率は高いというデータが出ています。
もし、今回の手術がうまくいっていないようであれば、歯内療法専門医に相談されるのも手かもしれません。
画像1
相談者からの返信
相談者:
さやそたさん
返信日時:2018-04-07 14:51:56
櫻井先生、ありがとうございます。
残念ながらとても田舎に住んでおり、マイクロスコープで歯内治療をしてくれる歯医者さんは通える距離ではありませんでした。
実は嚢胞の治療は他の歯で一度行ったことがあるのですが、その時は直後から膿らしい味は何もなかったので、おかしいなと毎日思い悩んでおります。
口腔外科の診察はあと二週間以上先で、その前に抜けるんじゃないかと心配で 質問させていただきました。
歯槽膿漏で膿が流れ出るというと ぼこぼこと歯ぐきが腫れてるイメージなので 自分でもよくわからないのですが、生臭い無味の黄色い汁のようなものが毎日数回おちてきているようです。
抜糸の時にきれいに取れたと口腔外科の先生がいっていたので、嚢胞以外に排膿するものは?と考え続けています。
残念ながらとても田舎に住んでおり、マイクロスコープで歯内治療をしてくれる歯医者さんは通える距離ではありませんでした。
実は嚢胞の治療は他の歯で一度行ったことがあるのですが、その時は直後から膿らしい味は何もなかったので、おかしいなと毎日思い悩んでおります。
口腔外科の診察はあと二週間以上先で、その前に抜けるんじゃないかと心配で 質問させていただきました。
歯槽膿漏で膿が流れ出るというと ぼこぼこと歯ぐきが腫れてるイメージなので 自分でもよくわからないのですが、生臭い無味の黄色い汁のようなものが毎日数回おちてきているようです。
抜糸の時にきれいに取れたと口腔外科の先生がいっていたので、嚢胞以外に排膿するものは?と考え続けています。
タイトル | [写真あり] 歯根端切除術及び嚢胞摘出術後に排膿が続く |
---|---|
質問者 | さやそたさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯根端切除術 歯茎の異常・トラブルその他 その他(写真あり) 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。