直接覆髄法後に痛みと冷たい物がしみる
相談者:
犬歯さん (29歳:女性)
投稿日時:2018-09-21 23:33:34
こんにちは。
過去に自由診療について質問をさせて頂いた者です。
先生方の迅速かつ適切なご指導のおかげで、信頼できる歯科医師の先生を見つけることができました。
ありがとうございました。
自由診療で、ラバーダムと顕微鏡を使用しての治療と、治療過程を全て動画撮影し、治療後に見せて下さいます。
今回、右上6.7番の虫歯治療を行いました。
どちらも深い虫歯で、右上6番は1ヶ所、7番は2ヶ所露髄したためセラカルLC+デンティンシール+セラミックで治療をされています。
右上6番は治療後2ヶ月経過、右上7番は治療後1ヶ月経過しました。
右上6番は治療後少し冷水でしみていましたが、今は自覚症状なく経過しております。
今回質問したいのは右上7番なのですが、、
治療後1ヶ月は冷水でしみる程度で経過していたのですが、1ヶ月過ぎたあたりから食事の後に歯の奥がズーンと鈍痛がするようになりました。
なぜか夕食時に痛くなることが多いです。
冷水でしみる感じは続いています。
眠れない程ではなく、時間が経てばよくなりますし、ボルタレン25gを内服するとよくなります。
先生にも相談しました。返答は
[結構深い虫歯だったからなぁ。
正直現状として、やることはやったという感じです。今、また歯を削ったからといってよくはならないし、今は様子をみるしかない。]
ということでした。
ごもっともだと思います。
右下6番の治療もしたので、噛み合わせの問題?と思い、少し調整もして頂きましたが、痛みはあまりかわりません。
ここでご相談なのですが、同じ治療をされている先生方の経験で同じような症例の方はいらっしゃいますでしょうか?
そのような方はその後、痛みはなくならずに抜髄することが多かったのか、その後痛みがよくなった方はいらっしゃいましたか?
自分の歯、頑張れ!回復しろ!って毎日祈ってます。(笑)
過去に自由診療について質問をさせて頂いた者です。
先生方の迅速かつ適切なご指導のおかげで、信頼できる歯科医師の先生を見つけることができました。
ありがとうございました。
自由診療で、ラバーダムと顕微鏡を使用しての治療と、治療過程を全て動画撮影し、治療後に見せて下さいます。
今回、右上6.7番の虫歯治療を行いました。
どちらも深い虫歯で、右上6番は1ヶ所、7番は2ヶ所露髄したためセラカルLC+デンティンシール+セラミックで治療をされています。
右上6番は治療後2ヶ月経過、右上7番は治療後1ヶ月経過しました。
右上6番は治療後少し冷水でしみていましたが、今は自覚症状なく経過しております。
今回質問したいのは右上7番なのですが、、
治療後1ヶ月は冷水でしみる程度で経過していたのですが、1ヶ月過ぎたあたりから食事の後に歯の奥がズーンと鈍痛がするようになりました。
なぜか夕食時に痛くなることが多いです。
冷水でしみる感じは続いています。
眠れない程ではなく、時間が経てばよくなりますし、ボルタレン25gを内服するとよくなります。
先生にも相談しました。返答は
[結構深い虫歯だったからなぁ。
正直現状として、やることはやったという感じです。今、また歯を削ったからといってよくはならないし、今は様子をみるしかない。]
ということでした。
ごもっともだと思います。
右下6番の治療もしたので、噛み合わせの問題?と思い、少し調整もして頂きましたが、痛みはあまりかわりません。
ここでご相談なのですが、同じ治療をされている先生方の経験で同じような症例の方はいらっしゃいますでしょうか?
そのような方はその後、痛みはなくならずに抜髄することが多かったのか、その後痛みがよくなった方はいらっしゃいましたか?
自分の歯、頑張れ!回復しろ!って毎日祈ってます。(笑)
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2018-09-22 06:17:51
おはようございます。
>今回質問したいのは右上7番なのですが、、
>治療後1ヶ月は冷水でしみる程度で経過していたのですが、1ヶ月過ぎたあたりから食事の後に歯の奥がズーンと鈍痛がするようになりました。
>なぜか夕食時に痛くなることが多いです。冷水でしみる感じは続いています。
>眠れない程ではなく、時間が経てばよくなりますし、ボルタレン25gを内服するとよくなります。
個人的には歯髄炎のような感触を受けます。
>先生にも相談しました。返答は
>[結構深い虫歯だったからなぁ。正直現状として、やることはやったという感じです。
>今、また歯を削ったからといってよくはならないし、今は様子をみるしかない。]
>ということでした。
>ごもっともだと思います。
>右下6番の治療もしたので、噛み合わせの問題?と思い、少し調整もして頂きましたが、痛みはあまりかわりません。
歯髄炎だとしたら治るのを待つしかないと思います。
>ここでご相談なのですが、同じ治療をされている先生方の経験で同じような症例の方はいらっしゃいますでしょうか?
健全な歯髄が露出した時MTAで直接覆髄をした場合は経験ありません。
軽い歯髄炎で無理やり残した場合は成功しないことがあります、特に最近は抜髄を嫌がる方が多いので苦慮いたします。
>そのような方はその後、痛みはなくならずに抜髄することが多かったのか、その後痛みがよくなった方はいらっしゃいましたか?
歯髄の回復力によると思います。
>今回質問したいのは右上7番なのですが、、
>治療後1ヶ月は冷水でしみる程度で経過していたのですが、1ヶ月過ぎたあたりから食事の後に歯の奥がズーンと鈍痛がするようになりました。
>なぜか夕食時に痛くなることが多いです。冷水でしみる感じは続いています。
>眠れない程ではなく、時間が経てばよくなりますし、ボルタレン25gを内服するとよくなります。
個人的には歯髄炎のような感触を受けます。
>先生にも相談しました。返答は
>[結構深い虫歯だったからなぁ。正直現状として、やることはやったという感じです。
>今、また歯を削ったからといってよくはならないし、今は様子をみるしかない。]
>ということでした。
>ごもっともだと思います。
>右下6番の治療もしたので、噛み合わせの問題?と思い、少し調整もして頂きましたが、痛みはあまりかわりません。
歯髄炎だとしたら治るのを待つしかないと思います。
>ここでご相談なのですが、同じ治療をされている先生方の経験で同じような症例の方はいらっしゃいますでしょうか?
健全な歯髄が露出した時MTAで直接覆髄をした場合は経験ありません。
軽い歯髄炎で無理やり残した場合は成功しないことがあります、特に最近は抜髄を嫌がる方が多いので苦慮いたします。
>そのような方はその後、痛みはなくならずに抜髄することが多かったのか、その後痛みがよくなった方はいらっしゃいましたか?
歯髄の回復力によると思います。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2018-09-22 10:58:00
そうですね…
>同じような症例の方はいらっしゃいますでしょうか?
最長で3か月は様子を見てもらいます。
その時、必ずTCHには十分注意して生活してもらうようにします。
>そのような方はその後、痛みはなくならずに抜髄することが多かったのか、その後痛みがよくなった方はいらっしゃいましたか?
個人的にはMTA直接覆罩の成功率は80%程度と考えています。
担当の先生のおっしゃらられているように「やることはやったという感じ」だと思います。
できるだけ安静にして、歯髄の回復を祈りましょう。
>同じような症例の方はいらっしゃいますでしょうか?
最長で3か月は様子を見てもらいます。
その時、必ずTCHには十分注意して生活してもらうようにします。
>そのような方はその後、痛みはなくならずに抜髄することが多かったのか、その後痛みがよくなった方はいらっしゃいましたか?
個人的にはMTA直接覆罩の成功率は80%程度と考えています。
担当の先生のおっしゃらられているように「やることはやったという感じ」だと思います。
できるだけ安静にして、歯髄の回復を祈りましょう。
相談者からの返信
相談者:
犬歯さん
返信日時:2018-09-23 20:59:06
回答3
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2018-09-26 06:19:47
診断力の問題ですが、ポイントはココだと思います。
>夕食時に痛くなることが多いです
このような場合、ほとんどは噛み合わせの問題です。
ほんの僅かに7番の噛み合わせが高かったりすると歯根周囲組織に物理的な刺激が多く加わり、このような痛みを生じることがあります。
MTAを用いた歯髄温存治療は2012年以降頻繁に行っており、1週間に3〜5ケースほど行っております。
その中で後に歯髄を除去したのは2ケースです。
もちろん残せる歯髄か残せない歯髄かを見極めなければいけません。
残せない歯髄を無理に残したら死んじゃいます。
でも、今回の場合、7番の噛み合わせの高さを慎重に調べてみる必要があります。
ただ、オクルーザルレジストレーションストリップスを用いた慎重な診査ができる医院は非常に少ないので、そこが心配です
>夕食時に痛くなることが多いです
このような場合、ほとんどは噛み合わせの問題です。
ほんの僅かに7番の噛み合わせが高かったりすると歯根周囲組織に物理的な刺激が多く加わり、このような痛みを生じることがあります。
MTAを用いた歯髄温存治療は2012年以降頻繁に行っており、1週間に3〜5ケースほど行っております。
その中で後に歯髄を除去したのは2ケースです。
もちろん残せる歯髄か残せない歯髄かを見極めなければいけません。
残せない歯髄を無理に残したら死んじゃいます。
でも、今回の場合、7番の噛み合わせの高さを慎重に調べてみる必要があります。
ただ、オクルーザルレジストレーションストリップスを用いた慎重な診査ができる医院は非常に少ないので、そこが心配です
相談者からの返信
相談者:
犬歯さん
返信日時:2018-09-30 09:51:47
タカタ先生
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
確かに食事をする時に右上7番の1部分がカチンと当たって、痛い!となることがあります。
次回受診の際に、もう一度咬合調整をして頂こうと思います。
ありがとうございました。
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
確かに食事をする時に右上7番の1部分がカチンと当たって、痛い!となることがあります。
次回受診の際に、もう一度咬合調整をして頂こうと思います。
ありがとうございました。
タイトル | 直接覆髄法後に痛みと冷たい物がしみる |
---|---|
質問者 | 犬歯さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯科治療後の歯の痛み 覆髄・覆罩(覆ずい・覆とう) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。