差し歯の素材証明書について

相談者: Babymamiさん (50歳:女性)
投稿日時:2018-12-25 17:55:37
お世話になります。

差し歯を作る際に「この差し歯はオールセラミックです」

など、素材詐欺に遭わないための証明書を歯科医または歯科技工士に発行してもらうお願いは可能ですか?


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2018-12-25 18:06:55
>素材詐欺に遭わないための証明書を歯科医または歯科技工士に、発行してもらうお願いは可能ですか?

可能かもしれませんが、それが実際に正しいとは限りません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2018-12-25 18:13:35
細見先生

お世話になります。

実際に正しいとは限りません、とは、どんな意味が含まれてますか?
回答 回答2
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2018-12-25 18:27:12
どんな世界にも嘘をつく人はいます。
結局歯科医との信頼関係だと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2018-12-26 06:12:10
細見先生

おはようございます。

アドバイスありがとうございます。

細見先生なら素材認定証発行しますか?
回答 回答3
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2018-12-26 09:10:05
当院では技工所の発行したもののコピーを付けます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2018-12-26 10:44:59
細見先生

重ね重ねありがとうございます。

技巧所が発行するのは名称などありますか?

「納品書」または「商品詳細」など?

また、細見先生のおっしゃる技巧所が発行するのは、どこの技巧所でも発行しますか?

いかがですか?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2018-12-26 21:12:15
細見先生

この度はアドバイスありがとうございます。

私が通ってる所は技巧指示書は存在してないの一点ばりです。

困りますね・・・。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2018-12-26 22:46:48
技工指示書がないというのは歯科医師に関する法律に違反しているかもしれないと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2018-12-27 09:34:53
>私が通ってる所は技巧指示書は存在してないの一点ばりです。
>困りますね・・・。

不信感がおありであれば転院も視野に入れて考えられた方がよろしいかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Babymamiさん
返信日時:2018-12-27 10:23:43
櫻井先生

おはようございます。
お世話になります。
ご意見ありがとうございます。

すでに代金は前払いしてます。

入れた土台に触れると痛みがあったり、転院を申し出るのも有りですね、ありがとうございます。


以下のような状況で、

・3本分の差し歯代金は支払済み

・3本中1本は完成したが不具合があり作り直し予定

・残りの2本もセラミックの歯は出来上がったが色が合わず作り直し、かつメタルの土台のせいか歯茎が痛く物も噛みにくい

返金を求める場合は、どんな言い回しで相談するのが角が立ちませんか?

私よりも年上で、自分の歯科治療テクニックを自慢する先生です。
はや通って長いのですが人が変わってしまった感じです。

すぐに自費治療をすすめるので・・・

いかがでしょうか?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2018-12-27 17:01:36
そうですか…

なかなか難しいですね。

そうなると、

 1 素材詐欺をしないと信じて治療を進める
 2 指示書の提示が無いのであれば治療を中断し、転院する旨を伝える

の二択になるのではないでしょうか。

ただし「2」の場合、すでに一回は技工物は作成されているので治療費の全額返金は難しいものと考えます。
(むしろ返金は無いものと考えられておかれた方がショックは少ないように思います)

本来、医療は「請負契約(うけおいけいやく=結果に対して報酬が発生するもの)」ではなく「準委任契約(じゅんいにんけいやく=行った行為に対して報酬が発生するもの)」です。

保険診療においては返金はあり得ませんが、自由診療においては請負契約的責任(ある程度の結果責任)が発生しますので、そこを担当の先生がどの程度加味してくれるかによって返金の有無が決まります。

最終的に納得のいかない場合には弁護士など第三者の介入が必要となる場合もあります。

参考まで。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 差し歯の素材証明書について
質問者 Babymamiさん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ クラウン(差し歯・被せ)その他
歯医者への不信感
材料・機材関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい