開咬。6番抜歯で噛み合う7・8を動かし矯正できますか
相談者:
クハコさん (35歳:女性)
投稿日時:2019-03-25 21:24:31
昨年10月に顎関節に異常が出、噛み合う歯が左右7、8番になってしまいました(CT、MRI撮影したが、変化前の資料が無いため、下顎頭の変形があったかもしれない、骨が少しフラットになっているかも、とのこと)。
東京の歯科大学の顎関節治療部の先生からは、矯正をするなら顎が安定するまでの半年は待ってくださいと言われ、そろそろ半年が経とうとしています。
何を持って安定したと言えるのかと聞くと、噛み合わせが変わっていなければと言われましたが…。
CT、MRIは最初の一度撮っただけで、噛み合わせが変わっていなければ、再度とる必要はない、と。
数か月経ち、噛み合わせは、左右7、8番とほとんど変化せず顎顎周りの筋肉の緊張は感じるものの、顎の痛みはありません。
今後、矯正を考え始めていますが、今の自分の歯の状況での矯正は、かなり大変かなと思いまして、ご意見いただけたらと思います。
開咬状態だが、前歯で物は噛める(顎を少し前に出して挟むが、右8番が当たっているので噛みづらい)。
噛み合う歯は左右7、8番どれも神経有。
右上下6番は神経は無い無髄歯(下6番は一部歯が歯茎より下になってしまっており、被せ物が上手く被っておらず状態が悪い)。
仮に開咬の6番抜歯で7、8を動かしていくとなると、かなりの難易度と知り、年齢も考えるとどうなのだろうと不安です。
もし7、8を6、7へ動かすとなると、やり方が良く(アンカースクリュー等使用で)年月を掛ければ6、7の位置になるのでしょうか。
隙間が残って終わってしまったら、などと不安な思いでいっぱいです。
この開咬の6番抜歯で7、8を動かしていくケースの矯正をやられた先生がいらっしゃいましたら、是非ご意見伺いたく思います。
東京の歯科大学の顎関節治療部の先生からは、矯正をするなら顎が安定するまでの半年は待ってくださいと言われ、そろそろ半年が経とうとしています。
何を持って安定したと言えるのかと聞くと、噛み合わせが変わっていなければと言われましたが…。
CT、MRIは最初の一度撮っただけで、噛み合わせが変わっていなければ、再度とる必要はない、と。
数か月経ち、噛み合わせは、左右7、8番とほとんど変化せず顎顎周りの筋肉の緊張は感じるものの、顎の痛みはありません。
今後、矯正を考え始めていますが、今の自分の歯の状況での矯正は、かなり大変かなと思いまして、ご意見いただけたらと思います。
開咬状態だが、前歯で物は噛める(顎を少し前に出して挟むが、右8番が当たっているので噛みづらい)。
噛み合う歯は左右7、8番どれも神経有。
右上下6番は神経は無い無髄歯(下6番は一部歯が歯茎より下になってしまっており、被せ物が上手く被っておらず状態が悪い)。
仮に開咬の6番抜歯で7、8を動かしていくとなると、かなりの難易度と知り、年齢も考えるとどうなのだろうと不安です。
もし7、8を6、7へ動かすとなると、やり方が良く(アンカースクリュー等使用で)年月を掛ければ6、7の位置になるのでしょうか。
隙間が残って終わってしまったら、などと不安な思いでいっぱいです。
この開咬の6番抜歯で7、8を動かしていくケースの矯正をやられた先生がいらっしゃいましたら、是非ご意見伺いたく思います。
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-03-26 08:19:44
こんにちは。
親不知が放置されていると歯並びに問題を生じやすいのが現代人だと思います。
先史時代の人の顎の大きさは望めなくなっていますからね。
ですから親不知は出来るだけ早期に抜歯しておくほうがよいように思います。
歯が並ぶスペースがないのに歯が生えてしまうと歯は傾斜して歯並びに永久を与えます。
親不知を放置してる方に噛み合わせが悪い方は多いと思います。
矯正治療をする場合本来ならば親不知を抜歯することを考えると思いますが、親不知は健康で保存が見込めるのでしょうか?
第一大臼歯は永久歯が生え始める最初に生えて噛み合わせの鍵となって長期に機能してきたはずの要の歯ですから比較すると10年くらい早く駄目になってしまうでしょうが、抜歯して親不知を前に持ってきたからと言ってその歯が問題なく10年機能してくれるかはまた別物でしょう。
矯正治療をお考えであれば矯正診断を受けてください。
そうすればどの歯を抜歯したほうが良いか顎の位置はどこを目指したほうが良いかがわかってきます。
矯正診断を受けないうちからあれこれご自身がお考えになってみても意味は低いように思います。
大学病院にも矯正科はあるでしょうから紹介してもらい検査と診断だけでも受けられると何が可能で何が妥当なのかを教えてもらえるでしょう。
親不知が放置されていると歯並びに問題を生じやすいのが現代人だと思います。
先史時代の人の顎の大きさは望めなくなっていますからね。
ですから親不知は出来るだけ早期に抜歯しておくほうがよいように思います。
歯が並ぶスペースがないのに歯が生えてしまうと歯は傾斜して歯並びに永久を与えます。
親不知を放置してる方に噛み合わせが悪い方は多いと思います。
矯正治療をする場合本来ならば親不知を抜歯することを考えると思いますが、親不知は健康で保存が見込めるのでしょうか?
第一大臼歯は永久歯が生え始める最初に生えて噛み合わせの鍵となって長期に機能してきたはずの要の歯ですから比較すると10年くらい早く駄目になってしまうでしょうが、抜歯して親不知を前に持ってきたからと言ってその歯が問題なく10年機能してくれるかはまた別物でしょう。
矯正治療をお考えであれば矯正診断を受けてください。
そうすればどの歯を抜歯したほうが良いか顎の位置はどこを目指したほうが良いかがわかってきます。
矯正診断を受けないうちからあれこれご自身がお考えになってみても意味は低いように思います。
大学病院にも矯正科はあるでしょうから紹介してもらい検査と診断だけでも受けられると何が可能で何が妥当なのかを教えてもらえるでしょう。
相談者からの返信
相談者:
クハコさん
返信日時:2019-03-26 15:07:44
船橋先生ありがとうございます。
情報不足ですみません。
矯正歯科医院も何軒か回り、6番の状態が良くないので、この歯を抜歯して、7、8番を6、7番へ移動させましょう、とのお話がありました。
ですが、調べてみると、開咬でのこの方法はかなり難易度が上がると言うことを目にするばかりで、本当出来るのか心配になり、質問させていただきしました。
以前は、何も考えず食べていたため、噛み合わせを意識したことがないのですが、一度、歯科医に噛み合わせを診てもらった所、5678で噛み合っていると言われました。
ですが、工夫して食べていたのか分かりませんが、前歯でも噛みきることは出来ていました。
寝た状態で噛み合わせを診られたので、正確なのかは分かりません。
もし、開咬で、6番抜歯、7、8番を6、7番へ移動させて矯正した事がある方がいらっしゃったら、ご意見頂きたく思います。
情報不足ですみません。
矯正歯科医院も何軒か回り、6番の状態が良くないので、この歯を抜歯して、7、8番を6、7番へ移動させましょう、とのお話がありました。
ですが、調べてみると、開咬でのこの方法はかなり難易度が上がると言うことを目にするばかりで、本当出来るのか心配になり、質問させていただきしました。
以前は、何も考えず食べていたため、噛み合わせを意識したことがないのですが、一度、歯科医に噛み合わせを診てもらった所、5678で噛み合っていると言われました。
ですが、工夫して食べていたのか分かりませんが、前歯でも噛みきることは出来ていました。
寝た状態で噛み合わせを診られたので、正確なのかは分かりません。
もし、開咬で、6番抜歯、7、8番を6、7番へ移動させて矯正した事がある方がいらっしゃったら、ご意見頂きたく思います。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-03-26 15:54:38
おかかりになられた歯科医は治療期間や治療難易度についてどのように説明されたのでしょう?
診断がないネット情報はあてになりませんので個別の診断が必須になるでしょう。
診断を受けた上で難易度が高いという説明であれば矯正治療と抜歯再植を考えたほうがよいかもしれませんね。
診断がないネット情報はあてになりませんので個別の診断が必須になるでしょう。
診断を受けた上で難易度が高いという説明であれば矯正治療と抜歯再植を考えたほうがよいかもしれませんね。
相談者からの返信
相談者:
クハコさん
返信日時:2019-03-26 17:16:26
タイトル | 開咬。6番抜歯で噛み合う7・8を動かし矯正できますか |
---|---|
質問者 | クハコさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
矯正で抜いた・抜く予定 抜歯:6番(第一大臼歯) 歯列矯正の治療法 噛み合わせ(咬合)その他 矯正関連 開咬・オープンバイト(前歯が噛まない) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。