新人歯科医師です、どのように成長していけばいいか?

相談者: is0831@icloud.comさん (31歳:男性)
投稿日時:2019-05-28 15:58:08
今年研修が終わり歯科医師として新たな病院に勤めて2ヶ月が立ちます。

今歯科医師として日々努力しているのですが、毎日失敗ばかりしています。
クラスプ調整でクラスプおったり、デュラシールで仮封するの失敗したり印象とるの失敗したり、ティッシュコンディショニング失敗したり基本的なことが全然進歩しない毎日です。


それで先生にも毎日かなり怒られ、衛生士の人に馬鹿にされら日々です。
とりあえず続ければ上手くなると思っていたのですが、そもそも歯科医師に向いてないのかとさえおもいます。

毎日帰って家で形成の練習やtecの練習もしたり教科書読んだりしています。


みなさんはどのように歯科医師として成長しましたか?
またみなさんは研修後どれくらいできる歯科医師でしたか?


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2019-05-28 16:39:17
色々悩んでおられるようですね。
若い間はどんどん悩んで下さい。
そして努力をやめないでください。

どんな世界にも極一部の天才は居ます。
天才には私を含めた凡人は勝てません、天才は何も努力しなくても才能で凡人を凌駕します。

また出来の良い秀才も居ます、努力する秀才には凡人は勝てません。
でも努力する凡人は努力しない秀才には勝つ事が出来ます。


後は努力の方法です、がむしゃらにやっても効果は低いです。
ザルで水を汲む様なものです。
個々の症例を大事にしてもし失敗したのならなぜ失敗したかを考え、自分に足らなかった事を1つ1つ埋めていく作業です。


>毎日帰って家で形成の練習やtecの練習もしたり教科書読んだりしています。

家に毎日帰れるんですね、私が卒業したころは毎日病院に泊ってストレッチャーで寝る生活でした(笑

4人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-05-28 17:01:15
こんにちは。

ここは一般の方が相談される場なので歯科医は歯科医同士の場で相談されたほうがよいのではないかと思いますが、一応、私の経験を書いておきますね。



専門職は毎日が練習で研鑽で勉強です。
ですから毎日のたゆまぬ努力が大切です。
それは歯科医を引退するまで一生続くでしょう?

今、どんなに有名で上手い先生でも研修医を終わってその日から上手かったわけではありません。
ヘボもしますし、失敗もします。

指導者からは叱咤されスタッフからは馬鹿にされます。
そういう時期は誰にでもあり、またどういう業種につかれても変わりありません。

今、怒っている指導医も馬鹿にしているスタッフも皆同じように道を歩んで上達してきていますし、そしてまだその道も途中です。


患者さんには大層申し訳ないと思いますがどういう名医でも最初は下手ピーです。
また名医だといわれていても機械や器具や術式がどんどん進化しますから、新たなものがでてきたらまた下手から上手くなっていく練習をつむ必要が出てきます。

2ヶ月ではまだ下手でしょうし臨床のことがまだわからないでしょう。
失敗もすれば嫌になることも多いでしょう。


でも、しっかり家に帰って練習や教科書を読む基本術式をみにつける努力を継続し続けていればあなたは一人前の歯科医になって活躍できるでしょう。

患者さんには悪いですけどそんな歯科医でも当面はなんとか付き合って頂けるように頑張ってやっていくしかないでしょう。


>みなさんはどのように歯科医師として成長しましたか?

ここで回答している歯科医は歯科医歴が長くて時間がある人ばかりでしょうから、今のような研修制度がなかった頃の先生ばかりだろうと思います。

ですから参考にならないでしょうが、私は大学病院で医局に入り日中は臨床をして夕方から朝方まで技工して臨床より技工の練習のほうを多くしていました。

一見無駄な期間のように思えるかもしれませんが今でもその時一生分技工したことは役に立っていますよ。

その後開業医も何軒も経験しましたし病院歯科も経験しました。
どこで歯科医として働いていてもすべてが無駄にはなりません。
それが専門職のよいところだと思いますよ。



今は歯科医が余っていますがもう少ししたら歯科医も歯科衛生士歯科技工士も不足してくるでしょう。
医療の現場にも徐々に働き方改革の影響が出てきていますから、患者さんが診てもらいたくても診てもらえない時代がそのうち来るかもしれません。

雇用を増やせといっても収益率が低ければ雇用は増えませんから歯科はどんどん難しい局面に入ってくると思います。

今馬鹿にされていて失敗していてメゲテいても歯科医を続けていてよかったと思える時が必ず来るでしょう。
頑張って日々勉強と研鑽に励んで困っている患者さんの助けになれる人に早くなってあげてください。


4年も経てば何でも一通りのことができるようになりきっと勘違いする時がくるでしょうが、そこで歩みを止めず一生研鑽していきましょう。
専門職は一生研鑽できてよい仕事ですよ。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2019-05-28 18:51:26
卒後5年目のバイト先で、デンチャー印象が採れなくて怒られてたことを思い出しました。

処置前の数秒間、目を閉じて気持ちを集中するようにしました。
自分なりの方法を見つけてください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2019-05-29 08:35:00
ご相談ありがとうございます。

初めからうまくいくことなどふつうありません。
専門職ならば余計簡単ではありません。


>毎日帰って家で形成の練習やtecの練習もしたり

それ大事です。
また細身先生の回答通りです。
単純に練習しても下手を固めてしまうだけです。

反省と目標設定が大事です。


>教科書読んだりしています。

それ、とても大事です。


>みなさんはどのように歯科医師として成長しましたか?

諸先輩に間接的、もちろん直接的に教わり引き上げていただきました。
謙虚に学ぶ姿勢、積極的な行動が大事です。

技術的な事も大事ですが、考え方や学び方を教わりましょう。


>またみなさんは研修後どれくらいできる歯科医師でしたか?

今思えば恥ずかしいほどできませんでした。
しかも今だにできていませんから、今だに修行中です。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2019-05-30 09:17:22
is0831@icloud.comさん、こんにちは。

そもそも基本的なことですが、is0831@icloud.comさんは何の目的で日々仕事が終わった後に勉強していますか?

怒られない為に勉強しているという事であれば、確かにあまり向いていないかもしれません。
歯科医師が成長するために必要なことは「患者さんに対する責任感をどれだけしっかりと持てるか」だと思います。

ですので、is0831@icloud.comさんが患者さんの為に勉強を頑張っているのであれば、遅かれ早かれ結果はついてくると思います。

余程特殊なスキルが必要なもので無いのであれば、他の人に出来ていることで自分にできないことなどありませんからね。



>みなさんはどのように歯科医師として成長しましたか?

私は上で書いている通り、周りの上の世代の先生方の処置を見ながら少しずつその技術やコツを盗んでいきました。
自分の診療が空いた時間は、ひたすら勉強か後ろで見学をさせて頂いていました。

あとは診療終了後にユニットを使わせてもらって、実習用模型を用いて練習させてもらっていましたよ。

タイムスケジュールとすると
朝5:30起床→1時間座学→出勤→20時の勤務終了後22時まで練習→帰宅→1時間座学
といった生活を1〜2年は続けたかと思います。


>またみなさんは研修後どれくらいできる歯科医師でしたか?

上で諸先生方が書かれていますが、最初から何でも出来る先生はいません。
私もデュラシールはもちろん、印象なども全くできませんでしたので、歯科助手さんや歯科衛生士さんに習いながら練習していました。

結局出来る人と出来ない人との違いは出来るまで続けられるかどうかだと思いますよ。


ちなみに、この仕事は上限はありません。
一生勉強・一生研鑽はデフォです。


ご参考程度にしていただければと思います。




タイトル 新人歯科医師です、どのように成長していけばいいか?
質問者 is0831@icloud.comさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(歯科医師関連)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい