滅菌テントってなんですか?インプラントに耐えうる環境でしょうか?
相談者:
 さち3さん (45歳:女性)
投稿日時:2019-08-26 19:26:51
こんにちは。
インプラント相談に行ってきました。
どこで手術をするかきいたところ、奥の個室に滅菌テントをはってやります、といわれたのですが、滅菌テントって何でしょうか?
充分な環境なのか、不安になっています。
月に2~3回インプラント手術をしているとのことだったのですが、、
どうぞよろしくお願いします。
インプラント相談に行ってきました。
どこで手術をするかきいたところ、奥の個室に滅菌テントをはってやります、といわれたのですが、滅菌テントって何でしょうか?
充分な環境なのか、不安になっています。
月に2~3回インプラント手術をしているとのことだったのですが、、
どうぞよろしくお願いします。
 回答1
 相談者からの返信相談者:
さち3さん
返信日時:2019-08-26 23:42:44
柴田先生
ご回答ありがとうございます。
口のなかに細菌がかなりいるとしたら、オペ室を使っている場合にはあまり意味のないことをしているということでしょうか?
よくわかっていなくてすみません。
ご回答ありがとうございます。
口のなかに細菌がかなりいるとしたら、オペ室を使っている場合にはあまり意味のないことをしているということでしょうか?
よくわかっていなくてすみません。
 回答2松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2019-08-28 18:41:43
患者さんのお口の中がどれだけ綺麗なのか?の方がずっと重要で、それに力を入れてる医院を探された方が良いと思います。
オペ室は、あるに越したことはない、程度のモノです。
私のサンフランシスコの恩師は、インプラント歴30年以上の歯周病専門医ですが、オペ室ではなく通常のユニットをしっかりと綺麗にして、そして何よりも患者さんのお口の中を時間掛けて綺麗にしてオペしてました。
時間掛けての意味は、ただ1回手術前にするだけじゃなくて、専門の衛生士がいて、口腔内の専門的清掃、歯石取りとかプラーク除去とかの環境を整えることを数回は通わせてしてからオペする、と言う意味です。
そう言う話ができないインプラント治療には掛からない方が良い、と思います。
オペ室は、あるに越したことはない、程度のモノです。
私のサンフランシスコの恩師は、インプラント歴30年以上の歯周病専門医ですが、オペ室ではなく通常のユニットをしっかりと綺麗にして、そして何よりも患者さんのお口の中を時間掛けて綺麗にしてオペしてました。
時間掛けての意味は、ただ1回手術前にするだけじゃなくて、専門の衛生士がいて、口腔内の専門的清掃、歯石取りとかプラーク除去とかの環境を整えることを数回は通わせてしてからオペする、と言う意味です。
そう言う話ができないインプラント治療には掛からない方が良い、と思います。
 相談者からの返信相談者:
さち3さん
返信日時:2019-08-29 00:25:08
| タイトル | 滅菌テントってなんですか?インプラントに耐えうる環境でしょうか? | 
|---|---|
| 質問者 | さち3さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 45歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
インプラント治療法 インプラントその他  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






