口内洗浄液の使い方や選び方

相談者: 苺ママ4さん (44歳:女性)
投稿日時:2019-10-28 00:05:31
口内洗浄液についてご意見をお聞かせください。

フッ素入りの歯磨き粉を使って歯磨きフロスのあとに口内洗浄液を使ってしまうと、せっかく歯磨きで行き渡らせたフッ素が取れてしまいますか?

しかし、なんとなくですが、歯磨きで汚れを落とし、最後に口内洗浄液ですべてを洗い流す・・・で口内がきれいになるような気がしています。

使い方が間違ってますか?



また、歯周病予防を目的に口内洗浄液を選ぶときに、入っていた方が良い成分などはありますか?

商品を調べると塩と水でできた次亜塩素酸水の洗浄液がよくヒットしますが、こういうものを使うと効果がありますか?
(商品名を出してよいのか分からず、このような書き方をしています)


市販の口内洗浄液を使っていますが、正直、低刺激となっている商品でもピリピリして辛く、最後に何度もうがいをしてしまいます。
が、効果があるなら頑張りたいと思う気持ちもあります。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2019-10-28 07:00:19
>正直、低刺激となっている商品でもピリピリして辛く、最後に何度もうがいをしてしまいます。

こういう状況なのでしたら、(万が一にも効果が見込めるような物だったとしても)口内洗浄液の使用は見合わせてはいかがでしょう。


>こういうものを使うと効果がありますか?

日本歯周病学会の見解を参照してください。

* 日本歯周病学会の見解へのリンク

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-10-28 09:22:04
こんにちは。

低刺激のものでもピリピリするのは何故でしょう?
もしも市販の製品について疑問があれば販売元のお客様センターに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

アルコールが入っていたり刺激性の強い薬剤が添加されているのではないでしょうか?

そうであればご使用を中止されたほうがよいかもしれませんね。


次亜塩素酸水は歯科医院でも使用するところがありますが、刺激性は低いですからピリピリするのであれば添加物の問題ではないかと思います。

流通させるために製品の保存性を高める必要があれば添加物は増えますから、流通物を利用される場合は異常を感じたら使用は中止されたほうがよいでしょう。


また、次亜塩素酸系の物の中には歯面にこびりついたバクテリオバイオフィルムを弛める作用があるものがあります。
その作用を利用されるならば歯磨きの前に洗口される方が効率が良いということになりますね。

それぞれの薬剤には使用用途と作用機序があり製品特性がありますから、おかかりの歯科医院でご相談されるのが良いのではないでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 苺ママ4さん
返信日時:2019-10-28 18:11:48
小林先生 ありがとうございます。

見解の文章、とても難しかったです・・・。
本当に危険性がなく効果絶大なら、日本中世界中にもっと広がってるかな?とも思うので、今はちょっと使わないでおこうと思います。

また、市販の洗浄液、やはりピリピリとして使いづらいので、こちらももうほとんど残っていないので、新しく購入はしないでおきます。





ふなちゃん先生 ありがとうございます。

アルコールなしの洗浄液を選んで試してみてるのですが、どうにもピリピリ感が強いですし、どの成分がピリピリしているのか判断つかないので、丁度今使っている商品が無くなる所なのでこのまま購入しないでおきます。

次亜塩素酸水については、今通っている歯科医院で相談してみます。
まずはブラッシングフロスで丁寧にケアしていきます。



タイトル 口内洗浄液の使い方や選び方
質問者 苺ママ4さん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯磨きに関する疑問
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中