神経の取り残しがあるかはどうやって判るのか?

相談者: まさ5444さん (40歳:男性)
投稿日時:2020-01-26 23:03:11
こんにちは、前回の質問の続きです。


根幹治療で、神経の取り残しがあった場合、レントゲンやCTなどで、わかるものですか?
それとも、一度つけた物を、外して中を見ないと分からない物でしょうか?


よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-01-27 09:18:44
まさ5444さん、こんにちは。

根幹治療で、神経の取り残しがあった場合、レントゲンやCTなどで、わかるものですか?
>それとも、一度つけた物を、外して中を見ないと分からない物でしょうか?

神経は軟組織の為、レントゲンで見ても、その存在を確認することは出来ません。
そのため、神経が残っているかどうかをレントゲン・CTで判断することは出来ません。

また根の先は非常に細く、また形態も複雑なため、一度外して根管内を直接見たとしても、取り残しがあるかどうかを判断することは難しいです。


神経が残存してしまっているかどうかはその先生の経験やスキルに大きく左右される気がしますね。

成功率に拘りが御有りなのであれば、歯内療法専門医さんに診察を依頼されたほうが無難な気もします。


ご参考程度にしていただければと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2020-01-27 18:07:17
こんにちは。

>神経の取り残しがあった場合、レントゲンやCTなどで、わかる?

分からないです。

ですし、厳密にいえば、根の中の隅々に走る枝のような神経は器具で取り切れるものでもないです。

太い神経の幹みたいな部分を物理的に器具で取り除いて、細かいところは薬剤で、化学的に処理するのが現実なので。


物理的に取り除かれた幹の部分には、レントゲンで写る根管充填剤が詰められます。

治療後に分かるのは、この根管充填剤の詰められ具合です。
「この辺りまでは処理されてそう」が分かるだけです。


逆に、詰められ具合が甘いようにレントゲンで見えれば、「ここら辺の処理がうまくいってないのかな」と考えたりします。

外さないと分からないというのは、中を見るだけでなく「器具で触ってみないと分からない」という意味も含みます。


伝わりましたでしょうか。
参考になれば、幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まさ5444さん
返信日時:2020-01-29 13:01:11
三木先生、吉岡先生、ご丁寧な説明ありがとうございます。
分かりやすい説明で、理解できました。


何度も、質問して申し訳ないのですが、神経を取って、治療も終わって、1ヶ月、しみたり、触ると痛かったり、また、今は、しみることは、あまりなくなってきたんですが、違和感と痛みはあります。

1、2ヶ月から、痛みなのが消えた場合、このままでも大丈夫な場合もあるんでしょうか?


神経を取った歯が、しみる事はない、って担当の先生も言っているのに、しみてたわけで、何か変だから、こうなってると考えてしまうのですが、少し経って改善されれば、大丈夫って考えですか?

よろしくお願いします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2020-01-29 15:55:21
> 1、2ヶ月から、痛みなのが消えた場合、このままでも大丈夫な場合もあるんでしょうか?

そうですね・・・
私も実際神経の治療が終わった段階で違和感が残存するという事はあります。

その場合は、仮歯でその違和感が消失するまで様子見することが多いですね。
神経の治療が上手くいっていれば割と直ぐに違和感が消えてくれることが多いですが・・・


痛みがある期間が長かったり、或いは痛みがある状態で麻酔が効ききっていないのに無理やり神経の治療に入られてしまった場合などは痛みを脳が記憶してしまっている場合もあります。
この場合は結構経過としては長くなってしまうことはあり得ると思います。



>神経を取った歯が、しみる事はない、って担当の先生も言っているのに、しみてたわけで、何か変だから、こうなってると考えてしまうのですが、少し経って改善されれば、大丈夫って考えですか?

そうかもしれませんし、書かれている通り、何か変なことになっているのかもしれません。

ちなみに、歯根破折歯周病TCHでも知覚過敏に似た症状が出ますからね。「神経を取ればしみを感じない」という事はありませんよ。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2020-01-29 17:19:27
>神経を取った歯が、しみる事はない、って担当の先生も言っている

確かに、取った神経が問題起こしていたのなら、そうですね。


でも、やっぱりしみる! ってことであればほかの可能性も考えなきゃいけなくなります。

周辺の歯や歯肉はどんな感じなのか、余計なチカラがかかって刺激になってたりしないか...

可能性をつぶしていって、それでも改善しないようなら(徐々に良くなってくる感じなら)経過観察もアリだと思います。


早く落ち着いてくれるとイイですね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2020-01-29 17:27:04
普通は前歯で術後に水が染みることは少ないと思います。
となると別の歯が原因の可能性もあり得ると思います。


違和感と痛みの原因の一つとしてフェネストーレーションという状態が考えられると思います。
根管治療した歯の根尖相当部の圧痛や打診痛の原因になると思います。

フェネストーレーションの確定診断にはCTが確実だと思います。
処置方針は歯根端切除術が選択されることがあると思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 神経の取り残しがあるかはどうやって判るのか?
質問者 まさ5444さん
地域 埼玉
年齢 40歳
性別 男性
職業 会社員(技術系)
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
根管治療の治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい