抜歯し嚢胞を除去した際に顕微鏡不使用だった

相談者: あり1さん (45歳:女性)
投稿日時:2020-02-01 19:30:52
根の病気を再発していた歯を抜歯して嚢胞を除去した後にも残る歯茎の裏の腫れについて質問です。


1年前、右上2番の歯ぐきの裏(上顎口内)に、直径7mm大のニキビのような腫れが出来たため気になり、大学病院を受診しました。
もともとこの歯には、10年以上前から歯根嚢胞があることはレントゲン画像で分っていました。

当初は根管治療を想定していましたが、CT検査の結果、歯根嚢胞だけでなく、歯の中途にもなにやら問題があるそうで、抜歯以外に根治はないと診断され、骨の吸収もおきていたため、口腔外科に予約を取り、今週抜歯しました。


自分が驚いたのは、口腔外科の医師が、麻酔を8箇所も打って抜歯した後、顕微鏡などを一切使わず手探り≠ナ鉄器具を使って骨内部をガリガリゴリゴリすることで、嚢胞の除去を終えたことです。(食塩水のような水で“消毒”されてました。トータルで1時間かかりました)



質問1
歯根の嚢胞は、顕微鏡なしで(拡大鏡も使わず裸眼で)手探りの除去で取り切れるものですか?

あるいは根管治療とは違い、抜歯の場合、膿の汚れを厳密に取り切らなくても問題なく治りますか?


取り出された膿(赤い柔らかい肉塊)は、医師いわく8mm大でした。

歯茎の裏の腫れが、処置前とまったく変らない弾力を持って歯茎裏に残っていたので、医師に

「取り除かなくて良いのか」

質問すると、

「自然に引く」

とのこと。



質問2
これは本当ですか?

この、歯茎裏の腫れは、これまで何度も腫れたり引いたりを繰り返し、パンパンにふくれて熱を持っていたこともある場所です。
手術後2日経た今も、弾力を持ち、処置前と変らない存在感です。




私の質問をまとめますと、

1.歯根嚢胞の除去に、顕微鏡を使わないでも問題ないのでしょうか?汚れは充分取れているのでしょうか?
(根管治療のサイトを見て、顕微鏡は必須なのだと思ってましたが違いますか?)


2.歯の裏の腫れは、外科的に取り除かなくて本当に良いでしょうか?
(ニキビ手術のように、切開して内部を出せばよいだけでは?)


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-02-01 19:56:20
そうですね…

まあ、ザックリ言うと、歯を保存する方が難しく、視野としては「マイクロ」の視野が望ましいと考えます。

逆に歯を抜くのであれば、感染源そのものを除去してしまいますので、「マクロ」の視野でもある程度、ご自身の治癒力で治ってしまう(結果オーライ)事が多いように思います。
口腔外科の先生が「掻爬がいい加減」と言うことは無いと思いますしね…。

従って

>1.歯根嚢胞の除去に、顕微鏡を使わないでも問題ないのでしょうか?汚れは充分取れているのでしょうか?
>(根管治療のサイトを見て、顕微鏡は必須なのだと思ってましたが違いますか?)

臨床的に問題が起こらないことの方が多いように思います。



>2.歯の裏の腫れは、外科的に取り除かなくて本当に良いでしょうか?
>(ニキビ手術のように、切開して内部を出せばよいだけでは?)

これも同様に臨床上問題とならないことの方が多いように思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あり1さん
返信日時:2020-02-02 21:45:26
ご回答ありがとうございました。


掻爬という言葉を検索しましたが、ここで使うには不適切だと思いました。

テレビで、嚢胞組織が残っていると青く反応する液体を使って判別していたのを見て、安心できるやり方だと思いました。。



タイトル 抜歯し嚢胞を除去した際に顕微鏡不使用だった
質問者 あり1さん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定
抜歯:2番(側切歯)
口腔外科関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい