奥歯2本に銀歯を入れた後、歯がカチカチ当たる音がします

相談者: レインボーワールドさん (39歳:女性)
投稿日時:2020-03-22 15:43:04
右の一番奥歯と奥から二番目の歯を虫歯治療後、同時にそれぞれ銀歯を被せました。
しかし、一番奥が米粒のような柔らかい物を噛むと一部がカチカチ当たって音がします。
パンや肉などはしません。
今まではそのような音はしなかったし、歯と歯が当たる感触もありませんでした。
左もそのような音はしません。

調整をお願いしましたら、一番奥より二番目が当たっていると言われ二番目を削られました。
二番目は元々ちょうどよかったのに低くなってしまい、次は三番目が高くなってしまいました。
一番奥も米を食べるとき相変わらずカチカチ音がします。

それで他の先生に見て頂きましたら、咬合紙では一番奥はあまり当たってないので、ほんの少しかする程度だけ削ってもらいましたが、まだカチカチ言いますが、もうこれ以上削ると当たらなくなってしまうから良くないと仰いました。

@銀歯が新しくなった後からこのカチカチ当たる音がするようになった原因は何でしょうか?
Aそれから、前の歯医者で二番目を削られて三番目の銀歯が高くなり当たりが一番強くなってしまったので、転院先の先生が気になるなら三番目銀歯を少し削って一番奥歯〜三番目が均一に当たるようにしてみてはと言われました。
もし三番目の銀歯を削って次は4番目、そして前歯と次から次に高くなっては削ってのパターンになってしまわないか心配ですが、大丈夫でしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-03-22 21:03:42
こんにちは。

銀歯になってカチカチ音がするのが気になられたようですが、噛み合わせには問題がなかったようですね。
音が何処からしているのか?を確認するのは案外大変で実際は歯の当たり方を確認されていたのではないでしょうか?

顎の関節は可動域が広いので上を向いたり下を向いたり目で右側を見たり左側を見たりしても多少噛み合う部分は変わります。

本当かなぁと思ったら実際に、目玉だけを上にしたり下にしたり右にしたり左にしたり上を向いたり下を向いたり右を向いたり左を向いたりして、歯の当たりを確認してみてください。
更にそのときに歯の音をカチカチ鳴らして確認してみてください。

ほんのちょっとの事で歯のあたり具合は多少異なりませんか?

これを気にしたほうが良いのか?についてはあまり気にしない方がよいのでないかと個人的に思います。
調整に終わりがないからですね。

一般的な噛み合わせの調整は咬合紙をカチカチ噛んで咬合紙の抜けを確認します。または咬合紙の印記を確認する事もあります。
またギリギリ噛んでもらう事もします。
ギリギリ噛んだときにガイドが変わっていないかを確認することになります。
印記は素材によって付きやすいものと付きにくいものがあるので抜けを見る事が多いと思います。
また触診や聴診も併用します。
噛み合わせが高すぎると咬合性外傷が生じて歯根膜炎症が生じ骨の改造が生じるのでそういう反応が生じていない事を確認したりします。
そういう事を行って問題ないですよと言われたら一旦気にしないようにするのも大切な事だろうと思います。

普通の状態では何処の歯が当っていて何処の歯が音がしているのか?をほとんど気にしないだろうと思いますから、そういう状態に心が落ち着くまで待つ方が良い事が多いと思います。

次々噛み合わせを落としていくより、銀歯の音がどうしても気になり噛み合わせも問題ないが、よほど音が気になるから生活に支障が出る何とかしれくれと言うならば、ハイブリッド素材やレジンに置き換えておく方がまだよいかもしれません。

銀歯対銀歯でも、銀歯対天然歯でも、どちらかが磨り減り馴染むようになりますし、歯根膜の部分で組織改造が起こるので歯科的に許容範囲であればあまり神経質にならないほうがよい場合もあるのです。
しかし、実際にどういうことが生じているのか?は診断した歯科医が考えることなのでネットで診ない状態では本当にわからないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: レインボーワールドさん
返信日時:2020-03-23 08:49:22
舟橋先生ご回答ありがとうございます。
仰る通り、普段カチカチした時は高く感じるる事はないのですが、米粒などの柔らかい物を食べた時だけです。
あと、昨夜からその歯と噛み合わせになる上の一番奥歯とその周りの歯茎が痛いのですが、何が考えられるでしょうか?
やはり強く当たり過ぎて負担がかかっているのではないかとまた心配になりました。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-03-23 15:00:57
ご不安になったら歯科医院を受診され指示を仰ぐしかないでしょう。

〉やはり強く当たり過ぎて負担がかかっているのではないかとまた心配になりました。

可能性はあると思いますが、ネット相談ではわかりません。
実際に歯科医が診た上で様子をみておきましょうが良いのか?
何か行なったほうがよいのか?
を判断し説明してもらう事になります。

ご心配であれば受診してみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: レインボーワールドさん
返信日時:2020-03-26 15:23:41
舟橋先生、再度ご回答ありがとうございます。
あれからまた歯科に行って気になる一番奥の歯を少し削ってもらいました。
ですが、まだ柔らかい物を噛んだ時にカチカチ音がします。
でも調整して頂いた後に最後に咬合紙で確認しましたが、問題なさそうでした。

この場合は噛む時に音がしても歯には影響はなさそうでしょうか?
もしぶつかる音がしても歯に負担がかかったりしないのなら、柔らかい物を食べた時だけ音がするのは仕方ないと割りきってこのまま様子を見ようかと思っています。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-03-26 22:19:59
気にされなくても良いのではないでしょうか?
私でもカチカチ音を色々な歯でズラしながら出せますから逆に他の歯が音が出ないのはどうしてかな?と思うくらいです。

他の歯はレジンか何か音がしないような修復物なのでしょうか?

咬合紙で抜けが一部だけ偏っていなければ普通問題ないと思います。印記はあてになりませんが、そういう所は歯科医がちゃんと診てくれるはずですよね?

柔らかい物を噛む時に顎の変位が生じるのでしょうか?
咬合痛等なければ音は気にされなくて良い事が多いと思いますが、診てない訳ですからおかかりの歯科医の指示に従ってください。
気にしないで過ごしてみてくださいと言われるのではないでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: レインボーワールドさん
返信日時:2020-03-27 09:57:04
ご回答ありがとうございます。
反対側の奥歯銀歯です。
このような音や感覚が初めてなのでまだ違和感はありますが、一番奥の7番に関してはこのまま様子を見てみたいと思います。

それと最初の歯科でちょうどよかった6番を削られて5番が高くなってしまったのが気になるので作り直した方がいいか聞きましたら、転院先の先生は作り直さなくても高くなった5番の強く当たっている部分だけを少し削ったら良いのではないかと仰いました。

もし5番を削ってしまうと次は4番が高くなり、また削って次は前歯が…という風に悪循環になるのではないかと心配でききましたら、先生は見た感じではその事はそんな気にしなくて良さそうとは言われました。
でももう少し考えたいので、現在様子見です。

5番は7番ほどカチカチ音は気になりませんが、前よりは当たりが強くなったのは自分でもわかる感じです。
6番は低くなりましたが、咬合紙では全く当たってないわけではなく、抜けたりもしませんでした。
ただ5番が一番強く色がついていました。

直接診て頂いているわけではないので難しい質問かと思いますが先生のお考えはいかがでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-03-27 10:43:50
そうですね。
判断がなかなか難しいと思います。

歯は時間をかければ傾斜や挺出するので当たりが弱くなっていても自然と噛む事はありますが、その間当たりが強い部分の負担が過剰になっていて歯にクラックが入ったり破折したり咬合性外傷になる事もあります。

患者さんの費用負担や治療忍耐をほとんど要することなく歯科医が最も簡単に出来るのが噛み合わせが強い部位の噛み合わせを落とす(削る)という治療になります。
ですから噛み合わせの不調を訴えられたらよく削られますよ。

多少の事は気にせず様子を見る方が良い場合もありますが、よく歯を当てる方は過剰負担が生じやすいので判断が難しいという事になると思います。

強く色がつくのは色粉のノリの良い悪いですから抜けを見なければ判断出来ませんね。

補綴に力を入れている歯科医院では咬合診断を行える機械がありますが、普通の歯科医院にはそういう機械はありませんから一般的に咬合紙で判断することになりますが、色の付き方ではなく咬合紙の抜けを見なければわからないと思います。

〉5番が一番強く色がついていました。

色付きを見るのではないですよ。
また出来れば全顎で診る方がよいですね。
歯科では適応可能な程度に調整していくわけですが、適応力が低い方から高い方まで色々おられますからかかりつけ歯科医にしっかり経過観察してもらってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: レインボーワールドさん
返信日時:2020-03-27 11:02:45
舟橋先生、メリット、デメリットととてもわかりやすいご説明ありがとうございます。
6番が一番噛まないといけない歯らしいですが、先生が5番の側面を指で触れた状態で噛んで見たらやはり指に響く?力が大きいようです。
確かに6番を削られた時に低くなった歯は自然に伸びてくる事があると言われました。
でもそれまでに5番に負担がかかるとヒビや破折の可能性もあるのですね。その辺りが難しいところですね。
そのデメリットも踏まえてよく考えてみたいと思います。

長々と質問したにも関わらず親身にご相談にのって下さりありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: レインボーワールドさん
返信日時:2020-03-27 19:22:33
度々すみません。
新しくスレッド立てたらわかりにくいと思い、こちらで続けて質問させて頂きました。
舟橋先生、他の先生方、もしまだこちらを読んで頂けているなら教えて頂きたいのですが、先程今回入れた右の銀歯を左とよく見比べてみましたら、大きさが左に比べてかなり小さめに作られている事に気付きました。
噛む歯の面積が左に比べて明らかに小さいです。
音がしたり歯がぶつかる感じがするのはもしかしてこれが関係しているのでは?とちょっと思ったのですが、その可能性はありますか?

技工士さんによって小さめに作られる方、大きめに作られる方などセンス等も違ったりするのでしょうか?
左は昔住んでいた遠くの歯医者さんで作った銀歯で、つけたすぐに馴染み今のような音や当たりはなく調整に再度行くような事もありませんでした。
もしかしら、調整する以前の問題で最初からもう今回の銀歯は形自体が自分には合わなかったのではないかと思ったのですがそのような事はありますか?
それなら、少し遠くても引っ越す前の左の銀歯を作って頂いた歯医者さんにもう一度行って作り直してもらった方がいいのでは?と思ったのですがどうでしょうか?
回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-03-28 00:56:27
大きい、小さい、溝が深い、浅い、溝が複雑、溝が単純等色々技工士さんの癖はありますし、それ以前に歯の条件もあるでしょうね。

〉それなら、少し遠くても引っ越す前の左の銀歯を作って頂いた歯医者さんにもう一度行って作り直してもらった方がいいのでは?と思ったのですがどうでしょうか?

保険治療では虫歯かなくなっていると厳密に行えば自費治療になるのではないかと思いますが、やり直せないわけでは無いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: レインボーワールドさん
返信日時:2020-04-01 19:39:20
度々ご回答ありがとうございます。
あれから様子見ていましたが、音だけならともかく、やはり歯と歯がぶつかっている為か食べた後上下の歯が痛くなったり、歯と歯がぶつかり跳ね返ってしっかり噛めず、食べにくいのでほとんど反対側で噛んでいる状態です。
もし被せの問題でなく、その下の土台とか根の治療に問題がある場合でもこのような症状が出る事はありますか?
土台や根っこの再治療となった場合、ヒビが入っているので再治療中に折れて抜歯になる可能性もありますか?
そう考えると転院先の先生に他院のやり直しをして頂くのが申し訳ない気がします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: レインボーワールドさん
返信日時:2020-04-04 16:13:56
他に気になる問題が出てきたので、新しくスレッドを立てた方がわかりやすいと思うので別にスレッドを立てさせて頂きます。
舟橋先生、親身にご相談に乗って下さりありがとうございました。
途方にくれていた所、本当に救われました。
またお世話になる事があるかもしれませんが、よろしくお願い致します。



タイトル 奥歯2本に銀歯を入れた後、歯がカチカチ当たる音がします
質問者 レインボーワールドさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 保険のインレー(銀・金属)
詰め物、インレーのトラブル
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい