横に倒れて生えている左下親知らずの抜歯について

相談者: milkteaさん (36歳:女性)
投稿日時:2020-06-20 09:54:12
左下の親知らずが横に倒れて生えている状態です。

いつかは抜かないといけないと言われていて、最近一年ぶりに炎症を起こしてしまい歯茎が腫れ抗生物質を飲みました。

先生に抜くなら紹介状を書くと言ってもらっているのですが、親知らずの隣の歯が親知らずとくっついているように生えているため、その奥歯と親知らず2本抜かないといけないかもしれないといわれています。
親知らずを抜くと奥歯が支えるところがなくなると。。

奥歯は大きいですし、そんなに抜いてしまって噛み合わせのバランス的には大丈夫なのかと、見た目的にもおかしくなってしまうのではないかと不安です。
外観的にも奥歯がなければ変わってしまいますか??

奥歯を抜かないで親知らずだけ抜ける方法とはないのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-06-20 10:12:36
>いつかは抜かないといけないと言われていて、最近一年ぶりに炎症を起こしてしまい歯茎が腫れ抗生物質を飲みました。

早く抜歯しておけば良かったですね。


奥歯を抜かないで親知らずだけ抜ける方法とはないのでしょうか?

どうでしょうね、「親知らずの隣の歯が親知らずとくっついているように生えている」といった実際の状態が判りませんが、せっかく「抜くなら紹介状を書くと言ってもらっている」のでしたら、早速、紹介をお願いし、紹介先の施設で診査していただいたうえで相談なさってみましょう。


>外観的にも奥歯がなければ変わってしまいますか??

抜歯直後は一時的に腫れることはあっても、殆ど元と変わらない風貌に戻るものと思います。

無事に抜歯していただけると良いですね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2020-06-20 11:08:45
milkteさん、こんにちは。

>その奥歯親知らず2本抜かないといけないかもしれないといわれています。

奥歯を抜かずに済めば良いですね。
ただ、骨欠損が大きいと、その場では残せても後々失う結果になる場合もあると思います。

milkteさんの実際の状況がわかりませんので適するかどうかはわかりませんが、7番を抜いてそこに親知らずを移植するという選択もあるかと思います。
また、7番を抜き、親知らずを7番の位置へ矯正で移動させてくるという方法も考えられます。

選択肢は一つではありませんし、どれが最善かは考え方、患者さんの希望することによっても違いますから、担当の先生とコミュニケーションをとり、納得して治療を受けられると良いですね。

どうぞお大事にしてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2020-06-20 11:25:19
ハッキリ言って意味不明です。

何故親知らずの抜歯で、手前の歯まで抜くと言われてるのですか?

手前の歯が、親知らずのぶつかっているせいで大きな虫歯なのですか?

そのような状態なら、致し方ないのかも知れませんが、手前の歯が無事な状態なら親知らずだけを抜歯すれば良いはずです。

後は、やる先生の腕だけの問題だと思います。

CTをできれば撮った方が良いですし、できるだけ腫れたり痛くならない抜き方、手術をしてくれる先生を探して下さい。

ここのサイトでも何度も書かせていただいてますが、親知らずの抜歯は先生の腕で差がかなり出ます。

抜いた後で、腫れてる痛む、これで良いのか?と言う同じようなご質問が何度も何度も繰り返されてますが、それに対して、私だけがハッキリと腕の立つ先生を探して下さい、と明言してます。

手術なんですから、やる先生で全く結果は違います。

それだけの先生を見付けられれば、手前の歯を犠牲にするとかの話も解決するでしょう。

探し方が分からない、と言われるのに対しては、結果、成果を動画とか写真に納めて記録していて、平気で患者さんに見せられる先生を探して下さい。

これからは益々ちゃんと記録を取る、残すことが重要で、記録する先生ほど、間違いなく腕は立ちます。

何故なら、昔の記録を自分でいつも振り返り、それから学んで改善改良をし続けるからです。

記憶は忘れてしまうが記録は忘れさせない、残るモノを、良い先生を探すキーワードとして覚えて下さい。




タイトル 横に倒れて生えている左下親知らずの抜歯について
質問者 milkteaさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずの隣の歯(7番)への影響
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中