歯に強い痛みがあったのに緩和したのは歯髄壊死したからでしょうか?

相談者: たろうyさん (29歳:男性)
投稿日時:2020-08-22 12:08:12
右上の4番の歯が7月末頃に熱いものを強く噛み込んだのをきっかけに歯全体に強い痛みが走るようになりました。
少し噛んだりなにかものが当たるだけで根の方まで染みて圧迫感が出るようになりました。

1年前程から冷たいものがしみたりして、虫歯かと思いかかりつけの歯科に相談して、知覚過敏だと診断されていた箇所です。

食いしばりで少し歯が削れているとも指摘されていました。
以降ナイトガードをずっとではないですが、つけながら生活をしていました。



強い痛みが出てから2〜3日間ロキソニンを飲んで過ごしていたところ痛みが緩和して気にならない程度になりました。

以降は歯を指で軽く打ってみても、日によって他の歯より多少響いたり、歯茎の上から根っこを押すと多少違和感を感じたり、多少の圧迫間を感じる程度になって一月ほど過ごしていました。


食いしばりの強さによって感じ方が変わるのかなと思い、問題として強く認識していませんでしたが、

・これは不可逆性歯髄炎になって以降の経過と捉えたほうが良いのでしょうか。
歯髄壊死が進行しつつあるから痛みをあまり感じないのでしょうか。


・歯髄炎や歯髄壊死を起こしていることはレントゲンなどの検査にはっきり現れたりするものでしょうか


痛みを感じてから質問時点の間(8月中旬)に別件で大学病院にて初診時の検査として軽く歯全体の様子を見てもらい、全体のレントゲンを撮影してもらうことがありました。

しかしそのときには、強い痛みが走った経過まできちっと話す余裕がなかったせいか、特に何も指摘はされませんでした。


かかりつけの歯科に行って話だけしてじゃあ抜髄しましょうかといきなりなってしまうのも心配なのでご回答をお願いしたいです。

どうぞよろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-08-22 12:27:38
>これは不可逆性歯髄炎になって以降の経過と捉えたほうが良いのでしょうか。

文面だけから察するに、その可能性が高いようにも思えますが、やはり、ちゃんと診査していただきましょう。


>歯を指で軽く打ってみて
歯茎の上から根っこを押す

何かを確かめるかのように、ざわざわ刺激を与えるのは、如何なものかと思います。

安静を意識した生活が望まれます。



>歯髄炎や歯髄壊死を起こしていることはレントゲンなどの検査にはっきり現れたりするものでしょうか

はっきりどころか、レントゲンでは、歯髄炎や歯髄壊死の類については、殆ど判らないものと思われます。



>かかりつけの歯科に行って話だけしてじゃあ抜髄しましょうかといきなりなってしまうのも心配

例えば、電気的歯髄診断器で診ていただくのも一法かもしれません。

既に一カ月も放置してしまったようですが、歯髄の失活が確認出来たら、歯の保存の為に、速やかな根管治療への移行を勧めます。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たろうyさん
返信日時:2020-08-25 10:46:51
小林先生

迅速にご回答くださりありがとうございます。


強い痛みが出たのは見過ごしてはいけなかったのですね…。

・次の段階への進行(根尖性歯周炎というのでしょうか)がどれぐらいのスピードで進むのか懸念しております。

というのもかかりつけのところならば急患でも入れるのですが、コミュニケーションが十分に取れないせいか信頼感を置けなくなりつつあるので、他院での治療を考えています。

予約から診療までを考えると更に時間がかかると思われるので…。
「1ヶ月も」とおっしゃるのは根尖病変などの症状の進行のリスクを考慮されてのお言葉なのでしょうか。



・また、根管治療や根管治療を取り扱う歯科のことを調べていたのですが、マイクロスコープラバーダムを使用して治療を行ってくれる先生の探したほうが良いのでしょうか。
かかりつけのところは肉眼でしかやっていないのです。



・それから将来的には歯科矯正を考えているのですが、右上4番は抜歯にする可能性があると思っていますが、治療内容(保険診療、自由診療クラウンの種類など)はそのこととは独立に選択したほうが良いのでしょうか。

コストをかけても抜歯にするならば無駄になってしまわないかとふと気になりました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2020-08-25 11:22:03
>他院での治療を考えています。

このサイトの過去ログにも沢山ありますが、資機材云々というよりも、自費での受診にはなりますが、歯内療法だけを診ている施設への転院を検討なさってみてはいかがでしょう。


>「1ヶ月も」とおっしゃるのは根尖病変などの症状の進行のリスクを考慮されてのお言葉なのでしょうか。

そうですね、私だったら「強い痛みが出てから2〜3日間ロキソニンを飲んで過ごしていたところ痛みが緩和して気にならない程度になりました」という時点で、根管治療への移行を検討するかもしれません。


>将来的には歯科矯正を考えているのです

個別の希望があるのでしたら、実際の状態を知る担当医とディスカッションを重ねた方が良いでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たろうyさん
返信日時:2020-08-28 02:42:09
また迅速なご返信くださり、どうもありがとうございます。


歯内療法を行う歯科にいくつか当たってみようと思います。
よろしくお願いいたします。



タイトル 歯に強い痛みがあったのに緩和したのは歯髄壊死したからでしょうか?
質問者 たろうyさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい