矯正。7番抜歯でまだ生えていない親知らずが7番の替わりになるのか
相談者:
ブーさんさん (45歳:女性)
投稿日時:2020-10-22 10:41:00
高校生の子供の矯正相談で、親知らずは必ず抜くとのことでした。
下の左右親知らずはまだ埋まっていますがそこまで深くはなく根っこがまだコロンとしていて、抜くのは怖いですがお話にすんなり理解ができました。
上の左右の親知らずはまだまだ深く、レントゲンでも上の骨?の白い部分と重なって根っこがモヤモヤ良く見えないくらいのところにありました。
外科的リスクを考えて7番を抜いて親知らずが出てくるのを待つ方法もあるというお話でした。
7番は虫歯もなく健康な歯です。
奥歯は大切と言うイメージですが、その7番を抜いてしまって、親知らずがその代わりになるのでしょう?
・親知らずの歯の質?どうなのでしょうか?
7番に代わるものなのでしょう?
・まだまだ奥の方にあってもしっかりレントゲンで見れば親知らずの歯と根っこまで形状などしっかりと見極めれるのでしょう?
・7番を抜いて必ず親知らずが降りてくるのでしょう?
・やはり7番はそのままにして、深いところにある親知らずを抜くとなった場合、やはり抜歯のリスクを伴うのでしょうか?
下の左右親知らずはまだ埋まっていますがそこまで深くはなく根っこがまだコロンとしていて、抜くのは怖いですがお話にすんなり理解ができました。
上の左右の親知らずはまだまだ深く、レントゲンでも上の骨?の白い部分と重なって根っこがモヤモヤ良く見えないくらいのところにありました。
外科的リスクを考えて7番を抜いて親知らずが出てくるのを待つ方法もあるというお話でした。
7番は虫歯もなく健康な歯です。
奥歯は大切と言うイメージですが、その7番を抜いてしまって、親知らずがその代わりになるのでしょう?
・親知らずの歯の質?どうなのでしょうか?
7番に代わるものなのでしょう?
・まだまだ奥の方にあってもしっかりレントゲンで見れば親知らずの歯と根っこまで形状などしっかりと見極めれるのでしょう?
・7番を抜いて必ず親知らずが降りてくるのでしょう?
・やはり7番はそのままにして、深いところにある親知らずを抜くとなった場合、やはり抜歯のリスクを伴うのでしょうか?
回答1
月島矯正歯科(中央区月島)の今村です。
回答日時:2020-10-22 12:01:28
矯正の先生の中には、親知らずはその症状に関わらず必ず抜くという先生はいらっしゃいます。
親知らずが有る為に、将来的に叢生が生じるという考え方を持っている先生はまだまだたくさんいるようです。
現在は、横向きになっている親知らずでも、そのために叢生が生じる事はないといわれております。
仮に、親知らずを抜かなければならないのだとして、埋伏している親知らずを抜くのと、すでに萌出している7番を抜くのとでは治療の手技的にもまた患者さんの負担としてもかなりの違いは有るでしょう。
また、まっすぐ生えていて7番に引っかかった状態の親知らずであれば、7番を抜くことによって7番の位置にすんなりはえてくるという事はあるでしょう。
埋伏している親知らずと7番との歯冠の大きさを比較してみて、そん色ないのであれば、それはそれでひとつの選択肢と考えられます。
ただ、なんでもない7番を抜いていいのかという事は当然考えるところでしょう。
もし、小臼歯も抜いて更に親知らず4本を抜くという事になるなら、8本の抜歯を行うという事になるわけで、そこまで抜かなければならないほどの状態なのかという疑問は生じてもおかしくはありません。
小臼歯抜歯を行うことにより、親知らずの萌出スペースができて、自然に生えてきたという事はしばしば見られることです。
ですので、私は余り親知らずの抜歯は行いません。
もちろん、歯磨きがしにくい部分ですので、虫歯にはなりやすいかもしれません。
また、かみ合うべき下の歯は生えていないという事もありますので、だったら抜いてしまった方がいいという事になるかもしれません。それでも、生えてから抜いた方がずっと抜きやすいことも確かでしょう。
ひとつの意見として、参考にしていただければと思います。
親知らずが有る為に、将来的に叢生が生じるという考え方を持っている先生はまだまだたくさんいるようです。
現在は、横向きになっている親知らずでも、そのために叢生が生じる事はないといわれております。
仮に、親知らずを抜かなければならないのだとして、埋伏している親知らずを抜くのと、すでに萌出している7番を抜くのとでは治療の手技的にもまた患者さんの負担としてもかなりの違いは有るでしょう。
また、まっすぐ生えていて7番に引っかかった状態の親知らずであれば、7番を抜くことによって7番の位置にすんなりはえてくるという事はあるでしょう。
埋伏している親知らずと7番との歯冠の大きさを比較してみて、そん色ないのであれば、それはそれでひとつの選択肢と考えられます。
ただ、なんでもない7番を抜いていいのかという事は当然考えるところでしょう。
もし、小臼歯も抜いて更に親知らず4本を抜くという事になるなら、8本の抜歯を行うという事になるわけで、そこまで抜かなければならないほどの状態なのかという疑問は生じてもおかしくはありません。
小臼歯抜歯を行うことにより、親知らずの萌出スペースができて、自然に生えてきたという事はしばしば見られることです。
ですので、私は余り親知らずの抜歯は行いません。
もちろん、歯磨きがしにくい部分ですので、虫歯にはなりやすいかもしれません。
また、かみ合うべき下の歯は生えていないという事もありますので、だったら抜いてしまった方がいいという事になるかもしれません。それでも、生えてから抜いた方がずっと抜きやすいことも確かでしょう。
ひとつの意見として、参考にしていただければと思います。
相談者からの返信
相談者:
ブーさんさん
返信日時:2020-10-22 19:18:09
今村先生とありがとうございます。
ゴムメダルを使った矯正で小臼歯は4本抜かない方法です。
親知らずは、大きさが7番と遜色ないとして、根っこなども問題なく7ばんの代わりとなるのでしょうか?
生えているなら迷わず親知らずを抜歯することで納得ですが、奥深くにまだあると言うことで抜歯のリスクを考えてとても悩みます。
逆に、親知らずが7番の代わりにしっかりなれるもので有ればリスクの少ない7番を抜歯することに納得いくのですが。
まだ生えていないし、根っこの状態などわからないので不安です。
親知らずの歯の質的な問題は今奥に埋まっている状態でもしっかり診断できるのでしょうか?
同じ質問の繰り返しになってしまいますが…
ゴムメダルを使った矯正で小臼歯は4本抜かない方法です。
親知らずは、大きさが7番と遜色ないとして、根っこなども問題なく7ばんの代わりとなるのでしょうか?
生えているなら迷わず親知らずを抜歯することで納得ですが、奥深くにまだあると言うことで抜歯のリスクを考えてとても悩みます。
逆に、親知らずが7番の代わりにしっかりなれるもので有ればリスクの少ない7番を抜歯することに納得いくのですが。
まだ生えていないし、根っこの状態などわからないので不安です。
親知らずの歯の質的な問題は今奥に埋まっている状態でもしっかり診断できるのでしょうか?
同じ質問の繰り返しになってしまいますが…
回答2
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2020-10-22 23:06:08
ブーさん、こんにちは。
> 親知らずの歯の質?どうなのでしょうか?7番に代わるものなのでしょう?
代用可能な場合もあると思います。
ただし、大きさや形態にばらつきがありますから、7番の代用には不利な場合もあると思います。
上の左右の親知らずはまだまだ深く、レントゲンでも良く見えないということでしたら、不確定要素になるのではないかと思います。
>まだまだ奥の方にあってもしっかりレントゲンで見れば親知らずの歯と根っこまで形状などしっかりと見極めれるのでしょう?
実際にそのような選択をされるのであれば、CTなどで確認をする予定かもしれませんね。
>7番を抜いて必ず親知らずが降りてくるのでしょう?
これも、100%ではないでしょう。
不確実性が伴うと思います。
埋伏智歯の抜歯に比べると7番を抜くほうが抜歯自体は簡単でしょうが、埋伏智歯で抜歯が不可能ということはそうそうあることではありませんので、個人的には7番の抜歯は慎重に検討されるのが良いと思います。
参考にされてください。
> 親知らずの歯の質?どうなのでしょうか?7番に代わるものなのでしょう?
代用可能な場合もあると思います。
ただし、大きさや形態にばらつきがありますから、7番の代用には不利な場合もあると思います。
上の左右の親知らずはまだまだ深く、レントゲンでも良く見えないということでしたら、不確定要素になるのではないかと思います。
>まだまだ奥の方にあってもしっかりレントゲンで見れば親知らずの歯と根っこまで形状などしっかりと見極めれるのでしょう?
実際にそのような選択をされるのであれば、CTなどで確認をする予定かもしれませんね。
>7番を抜いて必ず親知らずが降りてくるのでしょう?
これも、100%ではないでしょう。
不確実性が伴うと思います。
埋伏智歯の抜歯に比べると7番を抜くほうが抜歯自体は簡単でしょうが、埋伏智歯で抜歯が不可能ということはそうそうあることではありませんので、個人的には7番の抜歯は慎重に検討されるのが良いと思います。
参考にされてください。
回答3
月島矯正歯科(中央区月島)の今村です。
回答日時:2020-10-22 23:23:40
もちろん、7番と親知らずが全く同じ歯というわけではありません。一般的には、歯冠も親知らずの方が小さく、歯根も単根であることも多いでしょう。
ただ、それで全く役に立たないとか、すぐにダメになるということでもありません。
ですので、私は、歯冠の大きさにそん色ないのであれば、有力な治療法であると考えています。
歯根がまだ完成していないということが気がかりのようですが、むしろ、歯根が完成しているにもかかわらず短いとかいった方が気になるところでしょうか。その点は、ご覧になっている先生の判断ということになるものと思います。
大臼歯の抜歯に対して心配があるようであれば、ほかの先生に見ていただいて、その必要があるのかどうかを聞いていただければ、もう少し納得できるのではないかとも思います。
場合によっては小臼歯を抜歯した方がいいということもあるでしょうし、まったく抜歯は必要ないという診断もあるかもしれません。同時に、8番の有用性についてのお話も聞くことができるのではないかと思います。
ただ、それで全く役に立たないとか、すぐにダメになるということでもありません。
ですので、私は、歯冠の大きさにそん色ないのであれば、有力な治療法であると考えています。
歯根がまだ完成していないということが気がかりのようですが、むしろ、歯根が完成しているにもかかわらず短いとかいった方が気になるところでしょうか。その点は、ご覧になっている先生の判断ということになるものと思います。
大臼歯の抜歯に対して心配があるようであれば、ほかの先生に見ていただいて、その必要があるのかどうかを聞いていただければ、もう少し納得できるのではないかとも思います。
場合によっては小臼歯を抜歯した方がいいということもあるでしょうし、まったく抜歯は必要ないという診断もあるかもしれません。同時に、8番の有用性についてのお話も聞くことができるのではないかと思います。
タイトル | 矯正。7番抜歯でまだ生えていない親知らずが7番の替わりになるのか |
---|---|
質問者 | ブーさんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
矯正で抜いた・抜く予定 抜歯:7番(第二大臼歯) 歯列矯正の治療法 矯正関連 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。