〔写真あり〕7番遠心の虫歯

相談者: 典緑さん (22歳:男性)
投稿日時:2020-10-30 15:04:33
下顎左右の7番遠心の歯肉縁下虫歯の治療について聞きたいです。

この部分の治療は難易度が総じて高く、マイクロスコープを使ったりと、治療行為そのものに保険が効かないイメージがあり、費用が高くなるというイメージがあるのですが、治療行為自体に保険を効かせることは不可能なのでしょうか?


例えば、7番の、咬合面の遠心側の健康な部分を真上から削る方法などはどうなのでしょう?

この方法だと、被せ物などの費用を別とした、治療行為そのものに保険は効くのでしょうか?


またこの方法の場合、詰め物被せ物は、レジン充填インレー治療、クラウンの内どれになるのでしょうか?



そして歯肉縁下部分まで治療する場合、歯肉の癒着が正常にされず歯周ポケットと化してしまい、予後が悪くなりそうな気がするのですが、どのような詰め物、被せ物なら防げそうでしょうか?

また、写真では右下親知らずの咬合面がデカすぎて7番の遠心側の歯肉縁下のかなり深い部分の歯根の部分まで虫歯になってそうな気がするのですが、その場合は保険治療はほぼ無理ですか?


本音としては、治療行為そのものには保険をかけて、被せ物は自費のもの、としたいのですが、色々調べてみてもこの部分の治療は治療行為そのものが自費と言うケースしか見たことがなくて予算がどれくらいになるのか不安です…


画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2020-10-30 21:03:43
典緑さん、こんにちは。

先生の技術や経験によっては保険治療でレジン充填が可能かもしれませんし、そうでなければ、治療するならインレーと判断されるだろうと想像します。


>歯肉の癒着が正常にされず歯周ポケットと化してしまい

そもそもエナメル質の範囲は歯根膜はありませんから、表面が滑沢で段差なく詰めて貰えればあまり心配されなくて良いと思います。

プラークの付着のしにくさに関しては、セラミック系の材料が有利でしょう。


>また、写真では右下親知らず咬合面がデカすぎて7番の遠心側の歯肉縁下のかなり深い部分の歯根の部分まで虫歯になってそうな気がするのですが

そうなのかもしれません。象牙質に及んでいる虫歯として矛盾はないのではないかと、想像します。


>その場合は保険治療はほぼ無理ですか?

保険算定上は特に問題は無いでしょう。
しかし、レジン充填をするには技術や時間を要するでしょうし、できないと判断されるかもしれません。

無理に虫歯だからと治療介入するのではなく、経過観察やサホライド塗布という選択肢はあると思います。


>本音としては、治療行為そのものには保険をかけて、被せ物自費のもの

治療費は施術にかかる費用はであり、モノの値段ではありません。一連の治療を保険治療で行うのか、自費治療かになると思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2020-10-31 08:37:28
7番をいくら治療しても親知らずを抜歯しないと、再度虫歯になるリスクは残ったままだと思います。

矯正をされたときに抜歯は提案されませんでしたか?

個人的には右より左が虫歯のように思います。


親知らずの抜歯の為にCTはあったほうがいいと思います。
運が良ければそのCTで虫歯の診査もできる時もあると思います。
もちろん歯科用のCBCTと呼ばれるCT限定ですが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 典緑さん
返信日時:2020-10-31 12:08:33
回答ありがとうございます。

別の質問もあるのですが、今現在、親知らずを抜く予定が1ヶ月後に入っており、それまでの間どのようにその部分の清潔を保つか考えてるのですが、今やってる方法としては、歯間ブラシで汚れを取り、ある程度磨いてから、歯間ブラシにイソジンを付けて、親知らず-7番間に突っ込み消毒する、としているのですが、酸が虫歯を進ませるなどといったことはあるのでしょうか?

この方法にしてから、匂い的には歯間ブラシを匂う時に結構落ち着いた感があるのですが…


イソジンがダメなのだとしたら次亜塩素酸水とかでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2020-10-31 13:17:12
左右とも親知らずを抜いた後、7番遠心に深い歯周ポケットが残留する可能性は高いと思われます。

回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-10-31 21:01:04
こんにちは。


矯正治療前歯が動かないように止めているのに親知らずを抜歯しなかったから親知らずに7番遠心歯根が喰われたように吸収しているように見えますが、レントゲンは影絵ですからよくわからないです。

実際には親知らずを抜歯する際に確認できれば良いなという事になると思います。


7番と6番の辺縁隆盛もズレてしまっていますから、矯正治療後の親知らずの抜歯時期が遅れた事が様々な問題を引き起こした可能性があるように感じます。

7番はもしも虫歯のように歯根が吸収していれば7番の長期的保存が難しくなる場合があると思います。

短期的には虫歯の位置と大きさ、歯髄炎の状態等を勘案してサポライドで虫歯の進行を止めるか?歯冠を大きく削り落として抜髄後歯冠修復になる可能性があると思います。


きちんと治療しようとすると部位がとても悪いのでどうなるかな?出来れば技術力が高そうな自費治療選択で望みを託すかな?というところだろうかと思います。


もちろん、保険治療でC病名、pul病名をつけて治療は可能でしょうが、だれがやっても長期的予後を良くするのは難しい場所ですからうまく行ってもらう事に期待することになるように思います。

柴田先生と同じで悪そうに見える左下の話です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 典緑さん
返信日時:2020-10-31 22:06:41
ありがとうございます。


左下7番、痛くもなんともなく、冷たい物や熱い物でしみると言ったこともないですし、指で色々力を加えてみても痛くなく、今だけでなくこれまで一度もそうなったことはないのですが、それでも抜髄でしょうか…?
回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-10-31 23:30:36
レントゲンだけでは確定が難しい場合があるので、親知らず抜歯時の視認等で確認して治療計画を考えてもらうことになるのではないでしょうか。

治療により痛み始めることがあると思いますから痛まないようにするには大変な治療になる事があるので、下顎の親知らずは早めに抜歯することを勧める事が多いように思います。




タイトル 〔写真あり〕7番遠心の虫歯
質問者 典緑さん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
その他(写真あり)
親知らずの隣の歯(7番)への影響
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい