良く眠れるマウスピースとそうでないものの違い

相談者: うさコアラさん (36歳:女性)
投稿日時:2021-05-11 20:53:36
マウスピースをして寝ると、身体の痛みが改善されるのに、マウスピースを外した直後はしばらく左の顎関節が痛み、音も大きくなります。
マウスピースの右が高く、左が低いです。

このマウスピースは短い睡眠でもグッスリ眠れて良いのですが、やり続けると顎関節に悪いですよね?

又、別のマウスピースは、左右高さも均等で顎関節も痛くならないけど…違和感がすごく数時間ごとに目が冷めてしまって…睡眠の質も悪くなってしまって日中辛いです。
ただ身体の痛みは改善されるので続けた方が良いのでしょうか?


グッスリ眠れるのと、数時間ごとに目が覚めるマウスピースの違いって何なんでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-05-12 02:37:03
こんにちは。マウスピースは何の為に使われていますか?

睡眠の質の改善の為ですか?顎関節症状の緩和の為ですか?

歯並びや歯の当たり方によって歯と歯の間に何か緩衝材を入れなければ、顎が後方に押し込まれてしまう方は割とおられます。

大抵、顎の成長不足であったり、周囲筋と歯列の不調和であったり、転位歯や傾斜歯や捻転歯等による早期接触がある方であったり、噛み合わせが深い方だったりすると思います。

マウスピースを入れてその厚み分噛み合わせを挙上してあげたり、下顎の自由度を増してあげるなどすると筋肉がリラックスしたり気道が広く確保できたりしますからご自身の歯並びの問題や筋肉の問題を装置で改善してあげる形で生活の質を改善できたり、痛みを緩和する事ができます。

治療はどこにどう問題があるのか?を見極めてうまく装置を作ったり調整したりすることになると思います。

主治医が必ずいるはずですから、しっかり診てもらい必要な調整をしてもらったり使用の指導を受ける事が大切だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うさコアラさん
返信日時:2021-05-16 15:58:16
ふなちゃん先生ありがとうございます。

マウスピースは、咬合をいじってから余計ずれて狂ってしまい…
首や胸、背中等が痛く、頭蓋骨からもミシッと音が鳴り、顎関節や全身骨格からも音が鳴るようなり…
マウスピースで改善するなら咬合が原因と言われ作りました。

マウスピースすると身体の痛みや、頭蓋骨からの音は改善されますが、顎関節の音は余計大きくなります。

マウスピースを外すと、いじった咬合が強く当たるので、そこが原因となってるのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-05-16 17:39:30
マウスピース使用での反応は各人様々のようで、その調整は非常に難しいと思います。(一時的な改善感が得られたようなことはよく聞きますが)

残念ながら、あまりマウスピースの効果の期待をされない方が無難かもしれないです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うさコアラさん
返信日時:2021-05-19 21:36:20
藤森先生ありがとうございます。
マウスピースは、微妙なんですね…。

対合を削り過ぎた為に、はじめ多量に集中していた接触点が1点と少なくなりすぎて、噛むたび顎がずれるようになり、全部落としたら顎関節症になり、レジンたしたら身体が痛く調子悪いです。

顎運動が妨害されてる感覚だし、高すぎてさらに開口になりました。

後から知りましたが、隠れオープンバイト気味で、いじってしまった歯でメインに噛んでいました。

レジンだけ外せるという先生がいますが、外した後どうすればいいか分からないといいます。

失活歯の場合は、仮歯で様子みる方法があるそうですが、生活歯の為、天然歯削る事で、より顎関節がずれそうで削りたくないです。


外した後、アイオノマーセメントだったら、レジンより柔らかいので顎運動妨害されませんか?
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-05-20 09:55:09
噛み合わせ治療では解決しないように思います。
仮に、一旦は改善したように感じても、半年〜1年後に再び別の違和感が現れたりした相談はよく受けます。

都内大学病院顎関節症外来などで相談なさってみてください。




タイトル 良く眠れるマウスピースとそうでないものの違い
質問者 うさコアラさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 材料・機材関連
顎関節症用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい