7歳、生えたての永久歯はスケーリングで傷がつきますか?

相談者: はなsさん (7歳:男性)
投稿日時:2021-07-09 16:16:41
子供の歯について質問です。

小学生で、前歯永久歯に生え変わったばかりです。

子供は、歯石が付きやすく、下の前歯には、裏側はもちろん、唇側にも歯石を付けながら生えてくるほどでした。
歯みがきに関しては、毎日欠かさず、時間をかけタフトブラシやフロスも使い磨いています。
他の兄弟は同じ食生活や歯みがきでも歯石が付きません。

今回の質問は、生えたての永久歯に、エアスケーラーを当てると、目に見えて傷が付きますか?ということです。

歯の表面や、歯と歯の重なった部分などの歯石を取るために、エアスケーラーを使ったようです。
歯と歯の重なった部分には機械が入らないから取れない、と担当の方は言っていました。

パッと見ただけでは分かりませんが、仕上げ磨きの際、歯が渇いた状態で、光の加減により、ギザギザした感じの線が、横や斜めに何本も見えるのです。触るとザラザラ、でこぼこしています。

周条波?という溝ではなさそうです。
むしろ、それは無くなってしまいました。
周条波が見えなくなり、ギザギザの傷のようなものがいくつか見えるのです。

スケーラーで、歯に細かい傷がつくらしいですが、目に見えるほどの傷が付くことは考えられますか?

歯石がつかないようにするのがベストですが、頑張ってもすぐに付くのでどうしようもないです。

スケーリングで歯に傷がつくようなら、歯石をとらないほうがいいのでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-07-10 09:33:32
こんにちは。

歯石歯垢が歯面につかなければ出来ないと考えます。
ですから歯磨きが下手なのではないでしょうか?

歯磨き指導を受けたり、親御さんが不出来なところを補う為に仕上げ磨きでサポートしてあげてはいかがでしょうか?

その上で歯石がついていれば除去は必要だと考えます。

虫歯より歯肉炎になるからですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はなsさん
返信日時:2021-07-10 10:05:16
返信いただき、ありがとうございます。

歯磨きに関しては、親が、朝、おやつの後、夜寝る前の1日3回、特に夜はタフトブラシにフロスも使い15分くらいかけて磨いております。
歯ブラシの毛先が歯面に当たっているか、よく見ながらやっています。

歯科医に相談もしましたが、磨き不足というわけではないと言われました。
それでもすぐに歯石がつくので、本当にどうしようもないのです。スケーリング3日後にはもう付き始めます。

今回の質問ですが、スケーリングで、歯に(特に、生えたての永久歯に)目に見えるほどの傷が付くことがありますか?という話です。
パッと見ただけでは見えませんが、明るいところで見ると、ギザギザした傷が横に斜めにいくつも見えます。
歯の表面の手触りもザラザラです。

スケーリングするたび、傷が増えているように見えます。
気のせいでしょうか。

生えたての永久歯にエアスケーラーをあて、歯に傷がつくのか、教えて下さい。
生えたての永久歯は柔らかいと聞きますが、エアスケーラーや超音波スケーラーは当てても問題はないほどの固さなのでしょうか。

歯石はとったほうがいいとのことですが、エアスケーラー、超音波スケーラー、ハンドスケーラー、どの方法が最も歯を損傷するリスクが少ないのでしょうか。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-07-11 19:04:42
歯石の情報については以下をご参考にしてください。
とはいえ長いので、歯科医からはどうしてかな〜〜の説明で終わり、歯石除去歯科衛生士に指示して行うことになると思います。

http://www.tmdu.net/download/theses/PDF%E6%AD%AF%E7%9F%B3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E7%B7%8F%E8%AA%AC.pdf


>生えたての永久歯エアスケーラーをあて、歯に傷がつくのか、教えて下さい。

傷つくことはありますが、歯の予後に支障を生じる可能性はほぼないでしょう。

>エアスケーラー、超音波スケーラーハンドスケーラー、どの方法が最も歯を損傷するリスクが少ないのでしょうか。

どれで行っても傷つけないという意識と知識がないと傷がつくことがありますから、歯科衛生士に今回、傷になっているようだと御伝えになりうまく行ってもらう事が必要なのでしょう。

文献にありますが(製品名も載っていますね)、ポリリン酸を含む歯磨剤をご使用になるとつきにくくなると思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2021-07-12 12:44:25
はなs さん、こんにちは

2021/07/10(Sat) 10:05

>今回の質問ですが、スケーリングで、歯に(特に、生えたての永久歯に)目に見えるほどの傷が付くことがありますか?という話です。

目で確認するときの条件次第で、目に見えることもあるかもしれません。


>パッと見ただけでは見えませんが、明るいところで見ると、ギザギザした傷が横に斜めにいくつも見えます。
>歯の表面の手触りもザラザラです。
>スケーリングするたび、傷が増えているように見えます。
>気のせいでしょうか。

実際に見ていないのでなんとも言えませんが、可能性はありますね。


>生えたての永久歯にエアスケーラーをあて、歯に傷がつくのか、教えて下さい。

生えたての歯でなくても、エアスケーラーで歯に傷はつこと思います。


>生えたての永久歯は柔らかいと聞きますが、エアスケーラーや超音波スケーラーは当てても問題はないほどの固さなのでしょうか。

注意は必要ですが、一般的には問題ないと思います。


歯石はとったほうがいいとのことですが、

「した場合」と「しなかった場合」のそれぞれのリスクを考えするかしないかを決めることになると思います。
主治医の先生はしなかった場合のリスクの方が大きいと考えて、たとえ傷ついてでも歯石を取った方が良いと判断されたのではないでしょうか。

患者さん(保護者)がすることのリスク(歯が傷つく)の方が大きいと判断されればお断りになられれば良いと思います。

しかし、多くの場合患者さんはしないことのリスクを過小評価し、することのリスクを過大評価する傾向がありますのでご注意ください。(コロナワクチンと同じですね)


>エアスケーラー、超音波スケーラー、ハンドスケーラー、どの方法が最も歯を損傷するリスクが少ないのでしょうか。

私が読んだエナメル質へのの影響をエアスケーラーと超音波スケーラーで比較した論文(一編のみ)では、エアスケーラーの方が少なかったです。
しかし、パワー設定や使用するチップの形状で大きく変わってしまいますので、一つだけの論文で結論を出すことはできません。

ハンドスケーラーに関しては、象牙質への影響についての論文はたくさんありますが、エナメル質については私は調べておりませんのでわかりません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はなsさん
返信日時:2021-07-12 16:50:55
先生方、ご返信いただき、ありがとうございます。

スケーリングで、歯に目に見えるほどの傷が付くことがあると知り、ショックを受けております。

歯医者で不安を伝えても、スケーリングで歯は削れない。
としか言われないので、意識の違いなのでしょうか。

ネットでみても、スケーリングで歯に傷が付くとあったり、傷は付かないとあったり、バラバラです。削るは言い過ぎだとしても、実際は、歯に傷をつけているのですね。

生えたてで柔らかいといっても、大人の永久歯の固さと大差があるわけではないのでしょうか?
永久歯はモース硬度6〜7といいますが、同じくらいの固さはあるのでしょうか。調べてみましたが、分かりませんでした。

モース硬度5〜6の象牙質になると、歯ブラシでも削れるようですね。
生えたて永久歯が、成熟した永久歯の象牙質なみの固さだとしたら、スケーリングで簡単に傷がつきそうに思えます。

そもそも、歯石を付けなければ、こんなことにはならなかったので、もう少し、歯みがきを工夫すれば良かったと後悔の気持ちで一杯です。

毎日必死に仕上げ磨きを頑張っていましたが、歯石の付きやすい子供については甘かったのだと思います。

前歯表面の白い部分が、歯石かどうか分からないまま、無言でエアスケーラーを当てられ、ふわふわっとした感じで白い部分が取れていく様子を見ました。
そして、歯石ですね、と言われました。

生え始めて3ヶ月ほどの頃で、まだ半分しか生えてない状態の永久歯です。
スケーラーをあてるかどうかの保護者の選択肢もなく一瞬でした。(聞かれても、どうすればいいか素人には分かりませんが…)

その後、その部分の凸凹や、ザラツキ、その部分の着色がずっと気になっていました。

いつも行く歯医者は、スケーラーを当てた後、研磨したりしなかったりです。
研磨して、凸凹ザラザラした部分は少しでもなめらかにした方がいいのですか?

その後の検診で2度ほど、回転ブラシで研磨したようですが、着色など無くなり見た目はマシになりましたが、まだザラザラしています。
研磨材に関して、粗めのものを使われた可能性があります。

生えたて永久歯に、歯科医院の粗い研磨材で回転ブラシで研磨すると、歯が削れますか?
一部、研磨材で着色が落ちないと言って、エアスケーラーを当てようとしたのでそれはやめてもらいました。

スケーラーを当てた部分は凹んでいるため、もうこれ以上、手を加えるのが怖いです。でも、ザラザラのままだとまた歯石や着色がつく→スケーリングの悪循環になるのも怖いです。
もうすでに、また付いてしまっている歯石を、どうすればいいのか分からずにいます。

これまで、歯医者さんを信用して、お任せしていましたが、このままでいいのだろうかと不安になっています。

スケーリングに関して、歯科医師歯科衛生士、どちらのほうが歯に優しい方法で、上手にやってもらえる可能性があがりますか?

何でも良いので、アドバイスを頂けたらありがたいです。
ポリリン酸については、調べてみます。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2021-07-12 19:56:24
歯医者で不安を伝えても、スケーリングで歯は削れない。
>としか言われないので、意識の違いなのでしょうか。
>ネットでみても、スケーリングで歯に傷が付くとあったり、傷は付かないとあったり、バラバラです。削るは言い過ぎだとしても、実際は、歯に傷をつけているのですね。

歯科の治療はほとんど全てにおいて侵襲を加えます。
それが医学的に問題となるかどうかです。

スケーリングで『”問題になる程”歯は削れない、傷つかない』と『”問題にはならないが”歯は削れる、傷つく』は表現は真逆ですが同じことを言っています。

詰め物をするときは健康な歯質も削ります。
研磨するときは健康な歯質を削ります。
神経を取るときは、神経以外の歯質をかなり削ります。
歯を抜くときは周りの歯肉や骨にかなりのダメージを与えます。

歯科治療のほとんどはかなりの犠牲を払っています。
治療による健康部分に対する損傷をゼロにしたいのなら、厳しいようですが治療を受けられない方が良いでしょう。


>生え始めて3ヶ月ほどの頃で、まだ半分しか生えてない状態の永久歯です。
スケーラーをあてるかどうかの保護者の選択肢もなく一瞬でした。(聞かれても、どうすればいいか素人には分かりませんが…)

分からなくて当然だと思います。
わかるためには相当の勉強が必要です。

インフォームドコンセントやインフォームドチョイスは、患者さんの当然の権利となっていますが、見方を変えると医療者側の保護ではないかと思っています。
素人の患者さんにとって、医学的な選択を迫られるということは精神的な負担だと思います。


>スケーラーを当てた部分は凹んでいるため、もうこれ以上、手を加えるのが怖いです。
>でも、ザラザラのままだとまた歯石や着色がつく→スケーリングの悪循環になるのも怖いです。
>もうすでに、また付いてしまっている歯石を、どうすればいいのか分からずにいます。

>これまで、歯医者さんを信用して、お任せしていましたが、このままでいいのだろうかと不安になっています。

たくさんの文献をご自身で調べるのが最良ですが、無理でしょう。
次の手としては、多くの文献を読んでいる専門家の意見を聞く。
ただし、文献を基にした意見でも、それはその専門家の主観が入ってしまいいます。
そのため、その専門家が信頼できるかどうかにかかってきます。

性格にもよると思いますが、人から(専門家も含め)話を聞けば聞くほど迷ってしまいますので、信頼できる専門家がいないのなら、ネットなどで調べないで主治医の言うままに従うことが良いと思います。


>スケーリングに関して、歯科医師歯科衛生士、どちらのほうが歯に優しい方法で、上手にやってもらえる可能性があがりますか?

職種や、年齢、性別には差はないと思います。
上手な人は上手で、下手な人は下手です。


>何でも良いので、アドバイスを頂けたらありがたいです。

主治医も問題ないといっている、ふなちゃん先生も問題ないと言っている、私も問題ないと言っている、それでも信用できない。
幼若永久歯には、スケーリングを行なってはいけないと言う意見が聞けるまで聴き続けますか。

回答 回答5
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2021-07-13 01:17:39
はなsさん、こんにちは。

私もふなちゃん先生、小牧先生に概ね同意見です。

付け加えるならば、

>周条波?という溝ではなさそうです。

ということですが、実際に周波条ではないのか?
傷があるのか否かは、見ていないのでわかりません。

歯には周波条のような成長線の他に発育葉、頬側面溝があり、特に生えたての歯には凹凸があります。
ですから、実際にはそうした正常な解剖学的形態の可能性もあると思います。

そもそも、歯の表面は時間の経過とともに、また食べ物を食べ噛み合わせる度に少しずつ擦れていき(削れていき)、凹凸が少なくなっていきます。

極端な話、歯磨き粉には研磨剤が入っていますので歯磨きの度に歯面を傷つけていますし、食事をしていても歯の表面は少しずつ摩耗して(削れて)いきます。

歯石の除去は必要があって行われたことでしょう。
小牧先生もご指摘されている通り、メリット、デメリットをよく考えて欲しいと思います。
医療的介入のリスクばかりに囚われて、必要な治療が遅れることのないように願います。

お大事にしてください。




タイトル 7歳、生えたての永久歯はスケーリングで傷がつきますか?
質問者 はなsさん
地域 非公開
年齢 7歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 小児歯科その他
スケーリング(歯石取り)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中