[写真あり] 親知らずの近くの歯茎に丸い膿ができた

相談者: Mae3さん (34歳:女性)
投稿日時:2021-07-19 10:03:00
宜しくお願いします。
今朝気づいたのですが、親知らずから少し離れた歯茎に膿があります。

今から行ける歯医者探そうと思いますがこれなんでしょうか。

私は抗生剤で重症薬疹になりかけたので、恐くて飲めないので膿なんて本当に1番恐ろしいものなのです。
時々ナイトガードつけてたので、擦れたのでしょうか。

親知らずは、虫歯があるといわれたり、無いと言われたり医師によってさまざまです。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2021-07-19 14:04:43
>今から行ける歯医者探そうと思います
>私は抗生剤で重症薬疹になりかけたので、恐くて飲めない

抜歯など外科処置も想定されますから、受診先は、慎重に検討することを勧めます。

通院が大変かもしれませんが、大学病院などを選択した方が良いかもしれません。

そもそも、どういった成分に反応したのか、どういったタイプの抗菌剤が使用できるのか、調べていただく必要があるかもしれません。


>これなんでしょうか。

膿が出ているとしたら、何かしらの炎症が発現していると推測します。

例えば、サイナストラクト部から器具を挿入した状態でレントゲンを撮影していただくなど、よく診ていただいてください。


>時々ナイトガードつけてたので、擦れたのでしょうか。

何を目的にした、どのようなナイトガードだったのでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Mae3さん
返信日時:2021-07-19 14:47:50
ありがとうございます。
親知らず感染なのでしょうか。
いままで、こんな風に歯茎に膿ができたことなくて、なにこれ?と。

医大は、予約が早くて来月の20日と言われてしまいました。。

ナイトガードの目的は、歯軋り防止です。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2021-07-20 07:00:06
>医大は、予約が早くて来月の20日と言われてしまいました。。

施設に依っては、数カ月〜半年かかることもありますから、早期に診ていただけるようで、良かったですね。

今は、心静かに受診の日を待ちましょう。


ナイトガードの目的は、歯軋り防止です。

ナイトガードでは、上下の歯にかかる力を分散させることは出来ても、歯軋りそのものを防止することは出来ません。

今の炎症に対しての処置が一段落したら、「力のコントロール」についての是正指導が受けられる施設で相談なさってみてはいかがでしょう。

指導に対して、ちゃんと取り組むと、そもそもナイトガードの使用が不要になるかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Mae3さん
返信日時:2021-07-20 10:22:14
ありがとうございます。

来月の20日に初診の予約なのですが
この感染をそれまで、放置して大丈夫でしょうか。

基本的に、この位置に膿がでるなら親知らずの感染でしょうか?

ナイトガードは、補填物が多いので割れ防止もあるのですが擦れてるのかな?と思いますが、擦れるくらいの感染で膿はでないですよね?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2021-07-21 07:00:07
>この感染をそれまで、放置して大丈夫でしょうか。

「私は抗生剤で重症薬疹になりかけたので、恐くて飲めない」といった、ある意味、特殊な状況下にあるのでしたら、受診までの1カ月間、致し方無いのかもしれません。


>擦れるくらいの感染で膿はでないですよね?

実際の状態が判りませんので、何とも言えません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Mae3さん
返信日時:2021-07-21 12:23:47
ありがとうございます。

すごい腫れるとか、すごい痛いとかじゃなければ、そんなに抗生剤は使わずに様子見る事もありますか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2021-07-22 07:00:06
放置していた際に、急に悪化してしまうと、どのタイプの抗菌剤が使用できるのか、調べる間も無く処方せざるを得なくなる懸念があります。

実際に、サイナストラクトからの排膿炎症があるのでしたから、放置はお勧めできません。

炎症の原因について診査したうえでということになりますが、私だったら、まずは、7番の根管治療 or 親知らずの抜歯を目指すと思います。




タイトル [写真あり] 親知らずの近くの歯茎に丸い膿ができた
質問者 Mae3さん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 親知らずその他
その他(写真あり)
歯茎の出来物(できもの)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい