貼薬剤のせいか根尖から顎まで酷く痛んで頭痛でも根充すべきか
相談者:
モートルさん (55歳:男性)
投稿日時:2021-11-02 15:24:36
こんにちは、相談させてください。
10年以上前に抜髄してある左下顎7番の6番側根面と感じる痛みが発現して打診痛も取れないため、歯科医を受診したところ再根管治療になりました。
最初の歯科医院にて治療を始めて(2根を穿通したとのこと)から根尖から顎への激痛が続き、恐怖と疑問を感じて歯内療法専門医の医院(マイクロ・ラバーダム有り)に転院して継続治療して頂く事にしました。
そこで緊急措置で消毒薬?を中に入れ仮封すると今度は根尖からジリジリした刺激痛が広がり翌日には両隣の歯の違和感から顎や後頭部までの酷い痛みが出てしまいました。
痛みは波が有りながら続いていますが、前回(受診2回目終了時)に
「歯内的に問題は見えず、もうやることは無い。
顎骨炎などのひどい状況も無さそうで次回根充予定です」
と言われました。
現在ビタペックスを貼薬して仮封してあり3日が経過しましたが、7番と顎部へのズーンとした痛みが続き、偶に隣歯6番や左上1番6番等に突発的な刺すような痛みが起きて夜も苦しい(特に夜痛い)状態です。
(当該歯は歯根膜炎様な痛みや打診痛があります)
医師にこの痛みを伝えても
「そんなに強い薬使わないので、以前の記憶からのもので気の持ちようじゃないか」
と流されてしまいます。
確かに10年以上前にあちこちの歯が痛くなり抜髄や抜歯が続き、非定型歯痛の疑いで歯科大に通っていた経緯もあるので自分の感覚に自信が持てません。しかし酷いときは叫びたいくらいの苦痛です。
お聞きしたいのは…
@根管貼薬剤・消毒剤による刺激でこの様な痛みが出る事は有るでしょうか?
Aもしかしてマイクロクラック(見えない)等があったりするとこんな事があり得るでしょうか…
Bこのまま痛みのある状態で根充はしないほうが良いのか、根充して刺激から切り離し様子を見た方が良いのかどちらに分が有りそうでしょうか。
纏まりないですが、是非ご意見を頂ければ幸いです。
そもそも最初の痛みが非定型歯痛だったのかもと疑っています
10年以上前に抜髄してある左下顎7番の6番側根面と感じる痛みが発現して打診痛も取れないため、歯科医を受診したところ再根管治療になりました。
最初の歯科医院にて治療を始めて(2根を穿通したとのこと)から根尖から顎への激痛が続き、恐怖と疑問を感じて歯内療法専門医の医院(マイクロ・ラバーダム有り)に転院して継続治療して頂く事にしました。
そこで緊急措置で消毒薬?を中に入れ仮封すると今度は根尖からジリジリした刺激痛が広がり翌日には両隣の歯の違和感から顎や後頭部までの酷い痛みが出てしまいました。
痛みは波が有りながら続いていますが、前回(受診2回目終了時)に
「歯内的に問題は見えず、もうやることは無い。
顎骨炎などのひどい状況も無さそうで次回根充予定です」
と言われました。
現在ビタペックスを貼薬して仮封してあり3日が経過しましたが、7番と顎部へのズーンとした痛みが続き、偶に隣歯6番や左上1番6番等に突発的な刺すような痛みが起きて夜も苦しい(特に夜痛い)状態です。
(当該歯は歯根膜炎様な痛みや打診痛があります)
医師にこの痛みを伝えても
「そんなに強い薬使わないので、以前の記憶からのもので気の持ちようじゃないか」
と流されてしまいます。
確かに10年以上前にあちこちの歯が痛くなり抜髄や抜歯が続き、非定型歯痛の疑いで歯科大に通っていた経緯もあるので自分の感覚に自信が持てません。しかし酷いときは叫びたいくらいの苦痛です。
お聞きしたいのは…
@根管貼薬剤・消毒剤による刺激でこの様な痛みが出る事は有るでしょうか?
Aもしかしてマイクロクラック(見えない)等があったりするとこんな事があり得るでしょうか…
Bこのまま痛みのある状態で根充はしないほうが良いのか、根充して刺激から切り離し様子を見た方が良いのかどちらに分が有りそうでしょうか。
纏まりないですが、是非ご意見を頂ければ幸いです。
そもそも最初の痛みが非定型歯痛だったのかもと疑っています
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-11-02 16:02:08
こんにちは。
組織に全く刺激がない治療薬はないでしょうから、術後に痛みが出る事はしばしばあるでしょうが、しばらくすれば(数週間は必要でしょう)痛みは軽減し、最終的に無くなるのが普通でしょう。
歯内的にやり得る事はすでにないようですし、前向きに希望を持ってお過ごしいただく時期なのかもしれませんね。
ビタペックスが入れられているようですから、根尖から刺激が出やすい状態になっていたのかな?と想像しています。
しばらくすると落ち着くのではないでしょうか。
落ち着いてから根充するか?歯内からやれることはやったので根充してから落ち着くのを待つか?根充材の種類ややり方で刺激がまた違うでしょうからおかかりの歯科医にお任せすることになりそうですね。
組織に全く刺激がない治療薬はないでしょうから、術後に痛みが出る事はしばしばあるでしょうが、しばらくすれば(数週間は必要でしょう)痛みは軽減し、最終的に無くなるのが普通でしょう。
歯内的にやり得る事はすでにないようですし、前向きに希望を持ってお過ごしいただく時期なのかもしれませんね。
ビタペックスが入れられているようですから、根尖から刺激が出やすい状態になっていたのかな?と想像しています。
しばらくすると落ち着くのではないでしょうか。
落ち着いてから根充するか?歯内からやれることはやったので根充してから落ち着くのを待つか?根充材の種類ややり方で刺激がまた違うでしょうからおかかりの歯科医にお任せすることになりそうですね。
回答2
相談者からの返信
相談者:
モートルさん
返信日時:2021-11-02 19:43:20
船橋先生 ご回答ありがとうございます。
歯科治療で色々悩むことが多く、痛みが続くと更に不安になって色々検索したりしてしまいますが、特に水酸化カルシウムで痛いとか見かけないので、こんなに痛んだりしないのが普通なのかなと思っていました。
医師を信じて進むしかないかなとも思うのですが…
藤森先生 ご回答ありがとうございます。
今担当の先生は院長先生なのですが、治療中に助手?の方にビタペックスと言っていたのを聞いただけなので、本当に貼薬しているかは確認していませんが、多分そうではないかと。
ビタペックス貼薬にも問題有りそうでしょうか…
次回受診は違う先生が担当の予定なので、再度状況は話してみようと思いますが、違う話が出てくるか…
歯科治療で色々悩むことが多く、痛みが続くと更に不安になって色々検索したりしてしまいますが、特に水酸化カルシウムで痛いとか見かけないので、こんなに痛んだりしないのが普通なのかなと思っていました。
医師を信じて進むしかないかなとも思うのですが…
藤森先生 ご回答ありがとうございます。
今担当の先生は院長先生なのですが、治療中に助手?の方にビタペックスと言っていたのを聞いただけなので、本当に貼薬しているかは確認していませんが、多分そうではないかと。
ビタペックス貼薬にも問題有りそうでしょうか…
次回受診は違う先生が担当の予定なので、再度状況は話してみようと思いますが、違う話が出てくるか…
回答3
タイトル | 貼薬剤のせいか根尖から顎まで酷く痛んで頭痛でも根充すべきか |
---|---|
質問者 | モートルさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 55歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療後の歯の痛み 根管治療の治療法 根管治療後の痛み 根管充填 根管貼薬 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。