歯列矯正中の顎関節症について

相談者: 薫5522さん (32歳:女性)
投稿日時:2022-02-15 13:44:03
矯正中に顎関節症の症状が発現した場合、装置の一時撤去や矯正力を弱める。
また症状が長引く場合は、スプリント療法を行う

と調べたら出てきましたが、これはたいていの歯科医師が行う一般的なことなのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2022-02-15 15:21:46
スプリント療法はどうでしょうかね? 

他は一般的にそうされることが多いと思いますよ。
主治医の判断に従ってください。

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-02-15 15:26:36
こんにちは。

対処法は歯科医それぞれの経験により異なるでしょうから、一般的というのはないように思います。

おかかりの歯科医が、様々な情報から診断し効果的と考えられる対処法で対応していると思います。

対処法の一つとされる装置も販売されていたりします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 薫5522さん
返信日時:2022-02-15 15:34:26
藤森先生、ありがとうございます。

装置を一時撤去してスプリント療法を行う、という意味だと思いますが、こういう場合も一般的ではありませんか?


船橋先生、ありがとうございます。

対処法の1つの装置とはどんなものですか?
ゴッシックアーチトレースは聞いたことがあります。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-02-15 21:49:32
ゴシックアーチトレースは診断法です。
対処法ではありません。

実際におかかりの歯科医が、勉強して上手く使いこなす事が何でも大切になります。

おかかりの歯科医が知らない方法を望む事はできません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 薫5522さん
返信日時:2022-02-16 11:55:19
藤森先生、ありがとうございます。

矯正装置を一時撤去するか、矯正力を弱めると判断するときですが、顎関節症の症状悪化であれば、口が開かなくなるので、矯正継続不可であるから当たり前とききました。

ですが、口は開くが顎関節症の症状が悪化している場合はどうでしょうか?

元々大きく口の開く人(例えば最大60ミリ)が口が開きにくくなったと言っても、40ミリは開く。
が、顎関節症の症状は悪化。

口が開きにくい。
関節雑音も強くなってきている。
顎関節の痛みもある。

こういう場合は矯正治療は、継続?、それとも中断したり、矯正力を弱める、もしくは担当医がなにかしらの対処をする。

どうなりますか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2022-02-16 12:21:16
> 口が開きにくい。

一般論として、開口訓練をすると開くようになることがあると思います。

>関節雑音も強くなってきている。

音単独では治療の対象になりづらいと思います。

>顎関節の痛みもある。

冷温罨法や消炎鎮痛剤具体的には、ロキソニンの内服をお勧めすると思います。
私は1日3回2週間ほどをまずは目安に投与すると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 薫5522さん
返信日時:2022-02-16 12:27:39
柴田先生、ありがとうございます。

開口訓練、投薬はするが、中断や矯正力を弱めることはしない、ということでしょうか?

では、こういう顎関節症の症状悪化に加えて、片側の噛み合わせがあたりが強いとか、歯髄の壊死が生じた場合はどうですか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2022-02-16 12:41:39
どうでしょうね?
実際に診察していませんので、回答しづらいですね。




タイトル 歯列矯正中の顎関節症について
質問者 薫5522さん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正のトラブル
顎関節症
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中