食後すぐに仮眠、虫歯リスクについて
相談者:
あんどう505さん (39歳:男性)
投稿日時:2022-09-15 22:58:12
こんばんは。
自分は仕事で疲れている時など、晩御飯の後にうとうとしてそのまま30分から1時間程度眠ってしまうことがあります。
歯に食べカスが残っている状態で仮眠してしまうのは虫歯のリスクを高めてしまいますでしょうか?
自分は仕事で疲れている時など、晩御飯の後にうとうとしてそのまま30分から1時間程度眠ってしまうことがあります。
歯に食べカスが残っている状態で仮眠してしまうのは虫歯のリスクを高めてしまいますでしょうか?
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2022-09-15 23:35:25
あんどう505 さん、こんにちは。
飲食後は、直ぐに歯磨きするのが良いとされています。
また、睡眠時は唾液の分泌が減少すると言われています。
そうなると、晩御飯の後にうとうとして眠ってしまうことが常態化しているようだと、虫歯のリスクを高めてしまうこと請け合いです。
飲食後は、直ぐに歯磨きするのが良いとされています。
また、睡眠時は唾液の分泌が減少すると言われています。
そうなると、晩御飯の後にうとうとして眠ってしまうことが常態化しているようだと、虫歯のリスクを高めてしまうこと請け合いです。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-09-16 08:23:21
こんにちは。
いつも歯磨きが綺麗に出来ていれば、食べかすの段階ではまだ食べたもののPHがそのままというイメージでしょうから、歯はPH5.5以下で溶け始める為、唾液の緩衝作用もありそこまで急がなくても問題ない場合がほとんどでしょう。
歯磨きが下手では歯面についた細菌が餌がやって来たと急に活動的な代謝を始めているかもしれませんね。
糖分や炭水化物は唾液と細菌により分解と発酵により酸になります。
歯面に汚いバクテリアの叢をくっつけておくとどこかの歯面で歯のミネラルがどんどんなくなっているかもしれませんね。
一日一回でも良いので徹底的に歯磨きできているか?(プロのクリーニングでも15分、20分はかかる)でリスクが変わるように想像します。
歯面が常に歯医者さんでクリーニングを受けた後のようにツルツルだとそこまで急がなくても良いのかもしれません。
バランスよくお過ごしください。
いつも歯磨きが綺麗に出来ていれば、食べかすの段階ではまだ食べたもののPHがそのままというイメージでしょうから、歯はPH5.5以下で溶け始める為、唾液の緩衝作用もありそこまで急がなくても問題ない場合がほとんどでしょう。
歯磨きが下手では歯面についた細菌が餌がやって来たと急に活動的な代謝を始めているかもしれませんね。
糖分や炭水化物は唾液と細菌により分解と発酵により酸になります。
歯面に汚いバクテリアの叢をくっつけておくとどこかの歯面で歯のミネラルがどんどんなくなっているかもしれませんね。
一日一回でも良いので徹底的に歯磨きできているか?(プロのクリーニングでも15分、20分はかかる)でリスクが変わるように想像します。
歯面が常に歯医者さんでクリーニングを受けた後のようにツルツルだとそこまで急がなくても良いのかもしれません。
バランスよくお過ごしください。
相談者からの返信
相談者からの返信
相談者:
あんどう505さん
返信日時:2022-09-18 20:47:43
タイトル | 食後すぐに仮眠、虫歯リスクについて |
---|---|
質問者 | あんどう505さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 39歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯予防 虫歯その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。