歯根端切除術後、歯茎から膿が出ている状態での経過観察に不安
相談者:
さくらゆうさん (44歳:女性)
投稿日時:2023-09-20 12:17:17
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2023-09-20 12:39:59
相談者からの返信
相談者:
さくらゆうさん
返信日時:2023-09-20 13:18:41
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2023-09-20 13:46:32
大学病院には二種類あると思います。
歯科系と医科系です。
つまり歯学部附属病院と医学部附属病院の口腔外科なのかですね。
歯学部附属病院内でも手術をしたのが口腔外科なのか歯内療法科なのかによっても成功率が変わると思います。
歯根端切除術は従来型とマイクロスコープ+CT併用型では成功率が違うと思います。
医学部附属病院では従来型の可能性があると思います。
歯科系と医科系です。
つまり歯学部附属病院と医学部附属病院の口腔外科なのかですね。
歯学部附属病院内でも手術をしたのが口腔外科なのか歯内療法科なのかによっても成功率が変わると思います。
歯根端切除術は従来型とマイクロスコープ+CT併用型では成功率が違うと思います。
医学部附属病院では従来型の可能性があると思います。
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2023-09-20 15:42:01
外科後、膿が出てくるようですと外科がうまく行かなかった。
もしくは他の歯にも膿んでいる歯があるかのどちらかですから、私なら膿の原因を見つける為に早目に再診断しますけどね。
今膿んでいる歯が時間と共に治癒するなど殆ど考えられないので、待っても良いことは殆どないと思います。
先生も打つ手がなく経過観察と判断されているかもしれませんが・・・
先日も大学病院で歯根端切除を行った歯に膿が再び出てしまい、再外科を行いましたが、根の先の膿であれば現在は口腔外科より歯内療法科に行かれた方が歯を残せる確率は30〜40%ぐらい高くなります。
あまり心配であれば歯内療法が得意で顕微鏡のある歯科医院で相談された方がいいと思います。
おだいじに
もしくは他の歯にも膿んでいる歯があるかのどちらかですから、私なら膿の原因を見つける為に早目に再診断しますけどね。
今膿んでいる歯が時間と共に治癒するなど殆ど考えられないので、待っても良いことは殆どないと思います。
先生も打つ手がなく経過観察と判断されているかもしれませんが・・・
先日も大学病院で歯根端切除を行った歯に膿が再び出てしまい、再外科を行いましたが、根の先の膿であれば現在は口腔外科より歯内療法科に行かれた方が歯を残せる確率は30〜40%ぐらい高くなります。
あまり心配であれば歯内療法が得意で顕微鏡のある歯科医院で相談された方がいいと思います。
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
さくらゆうさん
返信日時:2023-09-20 18:25:42
回答4
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2023-09-21 08:26:02
>マイクロスコープは使用しても成功率は変らないと医師に言われていたので使用しませんでした。
どうなんでしょうか?
科学的根拠=EBMとしてはかなりレベルが低いのですが、聞きかじりの範囲では違うと思います。
従来型は60~70%モダンテクニックだと90%前後と聞いています。
歯科大学の根管治療系の診療科ではなく口腔外科を紹介されて受診されたのですか?
同じ大学の根管治療系の診療科は受診しづらいでしようから井野先生の回答のように開業医の専門医がよいかもしれませんね。
どうなんでしょうか?
科学的根拠=EBMとしてはかなりレベルが低いのですが、聞きかじりの範囲では違うと思います。
従来型は60~70%モダンテクニックだと90%前後と聞いています。
歯科大学の根管治療系の診療科ではなく口腔外科を紹介されて受診されたのですか?
同じ大学の根管治療系の診療科は受診しづらいでしようから井野先生の回答のように開業医の専門医がよいかもしれませんね。
タイトル | 歯根端切除術後、歯茎から膿が出ている状態での経過観察に不安 |
---|---|
質問者 | さくらゆうさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 44歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療に関するトラブル 歯根端切除術 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。