[写真あり] 4週間前にブラケットオフ、歯の動揺が気になる
相談者:
歯に悩まされて20年さん (27歳:女性)
投稿日時:2024-02-13 21:07:49
4週間ほど前にブラケットオフしました。
歯(下の前歯)が動揺しています。
(一旦収まったかと思いましたが、超音波による歯のクリーニングを受けたところひどくなりました。)
フロスをすると揺れるのが分かります。
矯正後は動揺するとは言われてましたが、歯周病になってる可能性があるとも言われたので、歯周病による動揺ではないか怖いです。
一般歯科では、歯周病が進行状態にはないと言われましたし、歯茎の色も健康的だと思っています。
それでも怖いです。
2か月後に歯周病専門医の歯医者に行く予定です。
ご教示ください。
Q 歯茎の色が良くても、歯周病になってることはありますか
Q 明らかにわかる歯の動揺はどのぐらいで収まるのでしょうか
Q 矯正後の歯の動揺はちゃんと収まりますか?
画像1 画像2
歯(下の前歯)が動揺しています。
(一旦収まったかと思いましたが、超音波による歯のクリーニングを受けたところひどくなりました。)
フロスをすると揺れるのが分かります。
矯正後は動揺するとは言われてましたが、歯周病になってる可能性があるとも言われたので、歯周病による動揺ではないか怖いです。
一般歯科では、歯周病が進行状態にはないと言われましたし、歯茎の色も健康的だと思っています。
それでも怖いです。
2か月後に歯周病専門医の歯医者に行く予定です。
ご教示ください。
Q 歯茎の色が良くても、歯周病になってることはありますか
Q 明らかにわかる歯の動揺はどのぐらいで収まるのでしょうか
Q 矯正後の歯の動揺はちゃんと収まりますか?
画像1 画像2
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2024-02-14 01:01:20
こんにちは。
まだブラケットオフして4週間ですよね?
それではまだ全く歯を支えている周囲の骨にカルシウムなどが沈着できていませんからグラグラ動くのは当然でしょう。
矯正治療の原理原則について歯科医から説明を受けなかったのですか?
ワイヤーなど使って動的に歯を移動させる期間と同じくらい少なくとも2年くらいは歯の周囲は不安定に組織改変中ですから、きちんと保定装置を使わないとすぐに後戻りが始まりますよ。
後戻りは元の悪いながら噛んでいた歯並びに戻るのではなく不安定な歯並びにどんどん悪化しますから、必ず24時間保定装置をはめ続けて良い位置に保定しておく必要がありますね。
動的矯正は歯科医が主に頑張ってコントロールしますが、保定期間中は患者さんに全面的な責任が移りますから、保定装置使用をサボらない事が大切です。
ペナルティーが生じるかもしれないからです。
きちんと保定装置をご使用されていれば歯は位置を維持されますから歯の周りにしっかりとした骨が出来上がって来ます。
それには動的矯正と同じくらいか?または2年必要になると言われています。
歯周病医によりレントゲン撮影され説明を受けるだろうと思いますが、今はまだ歯根膜がかなり開いている状態でしょう。
ぐらつく状態は当たり前ですから必ず指導されたように保定装置使用を守って歯根周囲に健全な骨を再生させる期間が必要です。
頑張って保定装置を使い続けてください。
〉Q 歯茎の色が良くても、歯周病になってることはありますか
歯周病ではなく矯正後の不安定な時期ですね。
〉Q 明らかにわかる歯の動揺はどのぐらいで収まるのでしょうか
目安としては半年から2年。
動的矯正で必要だった期間と同じくらいと説明される事が多いでしょう。
〉Q 矯正後の歯の動揺はちゃんと収まりますか?
噛み合わせを上手く作れていなければいつまでもグラグラが落ち着かないで歯周組織のバリアーが破壊されやすい状態が継続しているうちに、細菌感染や細菌叢の悪化により本格的に歯周病に進行してしまう場合もありますから、矯正医に指示された定期検診は必ず行って経過観察や必要な処置をしてもらいましょう。
最終的に歯の大体の位置づけが終わった状態がブラケットオフ時ですが、今度はオフ後から機能的な圧を歯にかけてより細かい位置へのシーティングする期間に入ります。
単位がさらに細かくなり動的矯正で動かす10分の一くらいのより細かい移動ですが、上手く行かないならば噛み合わせを細かく調整して歯を安定させる処置が必要になる場合もしばしばあると思います。
それらを保定中の経過観察で行ってもらう事になっているのではないですか?
まだブラケットオフして4週間ですよね?
それではまだ全く歯を支えている周囲の骨にカルシウムなどが沈着できていませんからグラグラ動くのは当然でしょう。
矯正治療の原理原則について歯科医から説明を受けなかったのですか?
ワイヤーなど使って動的に歯を移動させる期間と同じくらい少なくとも2年くらいは歯の周囲は不安定に組織改変中ですから、きちんと保定装置を使わないとすぐに後戻りが始まりますよ。
後戻りは元の悪いながら噛んでいた歯並びに戻るのではなく不安定な歯並びにどんどん悪化しますから、必ず24時間保定装置をはめ続けて良い位置に保定しておく必要がありますね。
動的矯正は歯科医が主に頑張ってコントロールしますが、保定期間中は患者さんに全面的な責任が移りますから、保定装置使用をサボらない事が大切です。
ペナルティーが生じるかもしれないからです。
きちんと保定装置をご使用されていれば歯は位置を維持されますから歯の周りにしっかりとした骨が出来上がって来ます。
それには動的矯正と同じくらいか?または2年必要になると言われています。
歯周病医によりレントゲン撮影され説明を受けるだろうと思いますが、今はまだ歯根膜がかなり開いている状態でしょう。
ぐらつく状態は当たり前ですから必ず指導されたように保定装置使用を守って歯根周囲に健全な骨を再生させる期間が必要です。
頑張って保定装置を使い続けてください。
〉Q 歯茎の色が良くても、歯周病になってることはありますか
歯周病ではなく矯正後の不安定な時期ですね。
〉Q 明らかにわかる歯の動揺はどのぐらいで収まるのでしょうか
目安としては半年から2年。
動的矯正で必要だった期間と同じくらいと説明される事が多いでしょう。
〉Q 矯正後の歯の動揺はちゃんと収まりますか?
噛み合わせを上手く作れていなければいつまでもグラグラが落ち着かないで歯周組織のバリアーが破壊されやすい状態が継続しているうちに、細菌感染や細菌叢の悪化により本格的に歯周病に進行してしまう場合もありますから、矯正医に指示された定期検診は必ず行って経過観察や必要な処置をしてもらいましょう。
最終的に歯の大体の位置づけが終わった状態がブラケットオフ時ですが、今度はオフ後から機能的な圧を歯にかけてより細かい位置へのシーティングする期間に入ります。
単位がさらに細かくなり動的矯正で動かす10分の一くらいのより細かい移動ですが、上手く行かないならば噛み合わせを細かく調整して歯を安定させる処置が必要になる場合もしばしばあると思います。
それらを保定中の経過観察で行ってもらう事になっているのではないですか?
回答2
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2024-02-15 07:51:53
歯に悩まされて20年 さんこんにちは。
4週間ほど前にブラケットオフしたばかりなのですね。
まだ少し揺れが収まらないことはあるでしょう。
理由として、矯正治療後骨が安定していないから(骨が固まるのは3カ月以上かかります。)、もう少し時間が経過しないと歯の揺れは治まらないことが多いでしょうね。
また、その他の理由として、歯と歯が普段接していると歯が揺れてしまうこてゃあります。
重度歯周病の方も注意が必要のようです。
TCHをチェックしてみて下さいね。
参考:TCH、歯列接触癖
4週間ほど前にブラケットオフしたばかりなのですね。
まだ少し揺れが収まらないことはあるでしょう。
理由として、矯正治療後骨が安定していないから(骨が固まるのは3カ月以上かかります。)、もう少し時間が経過しないと歯の揺れは治まらないことが多いでしょうね。
また、その他の理由として、歯と歯が普段接していると歯が揺れてしまうこてゃあります。
重度歯周病の方も注意が必要のようです。
TCHをチェックしてみて下さいね。
参考:TCH、歯列接触癖
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2024-02-16 15:08:43
こんにちは。
矯正治療後下顎前歯が動揺していて歯周病ではないかと心配なさっているようですね。
2枚の写真からうかがえることはオーバーブラッシングによると考えられる歯肉の退縮が見受けられますが歯周病ではないと思います。
オーバーブラッシングによる歯肉の退縮 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=131
>Q 歯茎の色が良くても、歯周病になってることはありますか
通常あり得ません。
>Q 明らかにわかる歯の動揺はどのぐらいで収まるのでしょうか
二ヶ月もあれば収まると思いますが現在正常のように見えます。
>Q 矯正後の歯の動揺はちゃんと収まりますか?
ひどい歯根吸収でもない限り収まります。
矯正治療による歯根吸収 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3295
矯正治療後下顎前歯が動揺していて歯周病ではないかと心配なさっているようですね。
2枚の写真からうかがえることはオーバーブラッシングによると考えられる歯肉の退縮が見受けられますが歯周病ではないと思います。
オーバーブラッシングによる歯肉の退縮 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=131
>Q 歯茎の色が良くても、歯周病になってることはありますか
通常あり得ません。
>Q 明らかにわかる歯の動揺はどのぐらいで収まるのでしょうか
二ヶ月もあれば収まると思いますが現在正常のように見えます。
>Q 矯正後の歯の動揺はちゃんと収まりますか?
ひどい歯根吸収でもない限り収まります。
矯正治療による歯根吸収 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3295
タイトル | [写真あり] 4週間前にブラケットオフ、歯の動揺が気になる |
---|---|
質問者 | 歯に悩まされて20年さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯がグラグラする 歯周病その他 歯列矯正の治療法 歯列矯正のトラブル その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。