ノンクラスプデンチャーには金属はついていないのか?
相談者:
 歯のせいでお金が貯まらないさん (44歳:男性)
投稿日時:2024-03-17 15:43:06
こんにちは。
部分入れ歯を下の奥から2・3番目の場所に検討しております。
ネットでノンクラスプデンチャーを調べると
「金属のバネが無い」とでてきます。
でも実際に歯科医に尋ねると金属部があると聞きます。
実際のところはどうなんでしょうか。
ご見解とお尋ねしたく。
部分入れ歯を下の奥から2・3番目の場所に検討しております。
ネットでノンクラスプデンチャーを調べると
「金属のバネが無い」とでてきます。
でも実際に歯科医に尋ねると金属部があると聞きます。
実際のところはどうなんでしょうか。
ご見解とお尋ねしたく。
 回答1顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2024-03-17 19:59:28
三和デンタルのスマイルデンチャーの場合にはレストと呼ばれる部分は金属製のレストの場合と義歯床と同じ材質でピンク色のノンメタルのレストの場合があると思います。
他のデンチャーは分かりかねます。
「ノンメタルデンチャー」ではなくて「ノンメタルクラスプデンチャー」の方がより分かりやすい呼称かと思います。
他のデンチャーは分かりかねます。
「ノンメタルデンチャー」ではなくて「ノンメタルクラスプデンチャー」の方がより分かりやすい呼称かと思います。
 回答2加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2024-03-18 07:40:19
歯のせいでお金が貯まらないさんこんにちは。
部分入れ歯を下の奥から2・3番目の場所に検討しており、ノンクラスプデンチャーを考えているのですね。
「金属のバネが無い、クラスプがメタルでない」のは確かですが、種類によっては、レストなど一部金属部がある場合もあります。
一般の入れ歯のたわまないブラスチックと異なり、少したわむ、しなる感じの材料はいくつかありますので、作られる技工所によっても使用材料が変わってくると思います。
また、このノンクラスプデンチャーは、欠点として、基本修理ができません。
普段使用している入れ歯のプラスチックはくっつくのですが、特殊な材料はくっつかないので修理よりも再製作になりますね。
部分入れ歯を下の奥から2・3番目の場所に検討しており、ノンクラスプデンチャーを考えているのですね。
「金属のバネが無い、クラスプがメタルでない」のは確かですが、種類によっては、レストなど一部金属部がある場合もあります。
一般の入れ歯のたわまないブラスチックと異なり、少したわむ、しなる感じの材料はいくつかありますので、作られる技工所によっても使用材料が変わってくると思います。
また、このノンクラスプデンチャーは、欠点として、基本修理ができません。
普段使用している入れ歯のプラスチックはくっつくのですが、特殊な材料はくっつかないので修理よりも再製作になりますね。
| タイトル | ノンクラスプデンチャーには金属はついていないのか? | 
|---|---|
| 質問者 | 歯のせいでお金が貯まらないさん | 
| 地域 | 神奈川 | 
| 年齢 | 44歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 会社員(事務系) | 
| カテゴリ | 部分入れ歯 その他 | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






