16歳、歯列矯正でワイヤー交換後に歯が動くのが早すぎる
相談者:
さなさささん (16歳:女性)
投稿日時:2025-01-25 19:12:43

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-01-26 14:03:38
こんにちは。
ご不安なことがあれば何でも歯科医に問い合わせてよいと思います。
その際、診療時間中のお電話は歯科医院側の業務の支障になる場合がありますから、緊急性がさほど高くないようですからご相談メールやお問い合わせメールからというのがよいのではないかと思います。
メールの内容により、どういう時にどういうご心配をどの程度される方なのか?などがきちんと記録が残っていくためメールがよいと思います。
返信は歯科医が手が空いた時間にしてくれるものと推測します。
>矯正のワイヤーを太いものに変え
ワイヤーサイズのあげ方や結紮の仕方は歯科医の判断によります。
太いサイズに変更しますと急に動き始めることがあります。
また、ラウンドワイヤーを角ワイヤーに変えた際も大きな動きがあると思います。
>このままどんどん隙間が空いてしまうのではないかと不安です
治療途中には隙間を開けたり閉じたりと変化はあるでしょう。
>こんなに早く動くと歯根吸収も不安です。
矯正治療には歯根吸収はつきものですが、程度問題は常にありますね。
動きやすい方向に動く際はさほど歯根吸収しない事が想像できるように思いますが、必要と判断されれればレントゲンで検査が追加される場合もあるでしょう。
ご不安なことは歯科医にご相談いただいておくとよいのではないでしょうか?
ご不安なことがあれば何でも歯科医に問い合わせてよいと思います。
その際、診療時間中のお電話は歯科医院側の業務の支障になる場合がありますから、緊急性がさほど高くないようですからご相談メールやお問い合わせメールからというのがよいのではないかと思います。
メールの内容により、どういう時にどういうご心配をどの程度される方なのか?などがきちんと記録が残っていくためメールがよいと思います。
返信は歯科医が手が空いた時間にしてくれるものと推測します。
>矯正のワイヤーを太いものに変え
ワイヤーサイズのあげ方や結紮の仕方は歯科医の判断によります。
太いサイズに変更しますと急に動き始めることがあります。
また、ラウンドワイヤーを角ワイヤーに変えた際も大きな動きがあると思います。
>このままどんどん隙間が空いてしまうのではないかと不安です
治療途中には隙間を開けたり閉じたりと変化はあるでしょう。
>こんなに早く動くと歯根吸収も不安です。
矯正治療には歯根吸収はつきものですが、程度問題は常にありますね。
動きやすい方向に動く際はさほど歯根吸収しない事が想像できるように思いますが、必要と判断されれればレントゲンで検査が追加される場合もあるでしょう。
ご不安なことは歯科医にご相談いただいておくとよいのではないでしょうか?

高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2025-01-26 15:54:12
矯正治療中、ワイヤー交換後に短時間で隙間ができた場合、特に若い方では歯が動きやすいため、矯正力の影響と考えられます。
ワイヤーが太くなることで歯にかかる力が増し、意図的に隙間を作る計画があった場合もあります。
ただし、1〜2mmの隙間が数時間で開くのは速い動きで、不安を感じるのは当然です。
短時間で動くこと自体は必ずしも異常ではありませんが、力が強すぎると歯根吸収(歯の根が短くなること)につながる可能性もあります。
矯正医に「隙間ができた理由」「力が適切か」「歯根吸収のリスク」を確認するのがおすすめです。
痛みが強い場合は硬いものを避け、柔らかい食事にする、また市販の痛み止めで対処しましょう。
経過観察の前でも不安があれば早めに相談してください。
適切な治療計画に基づいていれば大きな問題にはなりませんが、疑問を解消することで安心して治療を続けられるでしょう。
ワイヤーが太くなることで歯にかかる力が増し、意図的に隙間を作る計画があった場合もあります。
ただし、1〜2mmの隙間が数時間で開くのは速い動きで、不安を感じるのは当然です。
短時間で動くこと自体は必ずしも異常ではありませんが、力が強すぎると歯根吸収(歯の根が短くなること)につながる可能性もあります。
矯正医に「隙間ができた理由」「力が適切か」「歯根吸収のリスク」を確認するのがおすすめです。
痛みが強い場合は硬いものを避け、柔らかい食事にする、また市販の痛み止めで対処しましょう。
経過観察の前でも不安があれば早めに相談してください。
適切な治療計画に基づいていれば大きな問題にはなりませんが、疑問を解消することで安心して治療を続けられるでしょう。
タイトル | 16歳、歯列矯正でワイヤー交換後に歯が動くのが早すぎる |
---|---|
質問者 | さなさささん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 16歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 歯列矯正のトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。