仮歯と歯茎の隙間から液体が侵入してしまう
相談者:
てんきさん (37歳:女性)
投稿日時:2025-06-19 16:07:01


船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-06-20 09:50:34
こんにちは。
神経近くまで削った歯は刺激にとても敏感担っていますから、ご自身で何かされるのではなく、不具合があれば歯科医院にご相談されてはいかがでしょうか?
通常は、仮歯は仮着材で仮止めするため仮歯の内部に液体が入ることはないのが一般的ではないかと思います。
仮着材を何らかの意図で使用していないのか?仮着材がすでに崩壊したり流れ出て不具合が生じたのかもしれませんね。
液体が入ると浸透圧がかかるのでそれも刺激になると思うため仮歯の意味合いが半減している状態になっているのかもしれませんが、実際のことはわかりません。
不具合があるなとお感じになった場合は、今おかかりの歯科医院に何でもご相談されるのが良いと思いますよ。
ご自身が勝手に何か行うと歯科医側の責任の範疇外になりますよね。
神経近くまで削った歯は刺激にとても敏感担っていますから、ご自身で何かされるのではなく、不具合があれば歯科医院にご相談されてはいかがでしょうか?
通常は、仮歯は仮着材で仮止めするため仮歯の内部に液体が入ることはないのが一般的ではないかと思います。
仮着材を何らかの意図で使用していないのか?仮着材がすでに崩壊したり流れ出て不具合が生じたのかもしれませんね。
液体が入ると浸透圧がかかるのでそれも刺激になると思うため仮歯の意味合いが半減している状態になっているのかもしれませんが、実際のことはわかりません。
不具合があるなとお感じになった場合は、今おかかりの歯科医院に何でもご相談されるのが良いと思いますよ。
ご自身が勝手に何か行うと歯科医側の責任の範疇外になりますよね。


相談者:
てんきさん
返信日時:2025-06-21 14:31:38
船橋先生、お忙しい中、アドバイスくださいましてありがとうございました。
お礼をお伝えするのが遅くなってしまい申し訳ございません。
状況を考察してくださいまして、ありがとうございました。
ご説明くださった内容から、悪い状況だということが分かりました。
医院に相談し、処置していただきました。
お時間くださいまして、本当にありがとうございました。
お礼をお伝えするのが遅くなってしまい申し訳ございません。
状況を考察してくださいまして、ありがとうございました。
ご説明くださった内容から、悪い状況だということが分かりました。
医院に相談し、処置していただきました。
お時間くださいまして、本当にありがとうございました。
タイトル | 仮歯と歯茎の隙間から液体が侵入してしまう |
---|---|
質問者 | てんきさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 仮歯に関する質問・トラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。