話をすると下の歯の方が見えやすいものでしょうか?
相談者:
まっしろしろすけさん (35歳:女性)
投稿日時:2016-09-10 10:35:41
先日、歯医者で唇内側に何か空気など感じるのは歯と歯の間の小さな隙間.穴からばかりなのかと考えがちになるけどどうでしょうか?とカウンセリングにいきました。
これまで、歯と歯の間の隙間から唇内側へ何か空気など出ようとするものは上下変わるのかなど考えたりしましたが、上下の環境は違うので歯間から唇内側に向かおうとする空気や唾液、舌などの刺激の種類は上下違っても量は同じだという話を数人の先生としました。
そのような上下の状況の話から先生が、ボソボソ話していると下の歯茎の方が見えやすいのかもしれない。
それで、空気に触れるなど気にすると下の方が分かりやすいのかもしれない、という話しになり、先生と話し込みました。
まず、下の歯が見えやすくてもそうでなくても、関係なく話すとき唇は動きますので空気が唇内側にあったりする唇内側への触れたりすることに関してはどちらにしてもと変わらないと思います。
どうでしょうか?
そして、ボソボソ話すと下の歯が見えやすいものなのか。
ですが、そのようなことはあまり考えたことがなかったので何度か鏡の前で話して見てみました。
思い出してみると、下の歯間の歯茎の減りがみんなどうかと見ようとしてもなかなか見えずらかったのを思い出したので、そうでもないのではないかと思ったりします。
笑うと上前歯が見えますが、ボソボソ話すとき、顎と一緒に下唇も動いて話すので下の歯茎の方がチラチラと見えるようにも思いますが、上の歯も見えますし。
歯は、上の歯が下の歯をかぶってるものだから、ちょうど上下の歯が開くところで口が開くと見え方は上の歯と下の歯とちらっと下の歯茎が見えやすいのでしょうか。
それが当然なのでしょうか。
ネットで調べると上の歯が見えるもの、や、唇の動きによって変わるとありました。
わたしは唇の動きによって変わるとおもいますが、下の歯の歯茎のほうがボソボソ話していた場合、見えやすいのは上のような↑理由(上下歯の関係が下が上の歯に少しかぶるようになっているから)から、下の歯が歯茎の方が上の歯茎よりも見えやすいのでしょうか。
そして、繰り返しになりますが空気の感触のことは、どの見た目でもおなじことで、歯茎が見えてなくても見えても唇は話すと動きますので空気がふれることになる。
歯茎の見え方の違いで、唇内側に対する感触の違いにまではならないと思います!!
どうでしょうか??
それがかなり、気になって心配しています。
話が広がると分からなくなって疑問が増えるので、質問内容に関する直接的な回答だけをお待ちしております。
宜しくお願いします!!
これまで、歯と歯の間の隙間から唇内側へ何か空気など出ようとするものは上下変わるのかなど考えたりしましたが、上下の環境は違うので歯間から唇内側に向かおうとする空気や唾液、舌などの刺激の種類は上下違っても量は同じだという話を数人の先生としました。
そのような上下の状況の話から先生が、ボソボソ話していると下の歯茎の方が見えやすいのかもしれない。
それで、空気に触れるなど気にすると下の方が分かりやすいのかもしれない、という話しになり、先生と話し込みました。
まず、下の歯が見えやすくてもそうでなくても、関係なく話すとき唇は動きますので空気が唇内側にあったりする唇内側への触れたりすることに関してはどちらにしてもと変わらないと思います。
どうでしょうか?
そして、ボソボソ話すと下の歯が見えやすいものなのか。
ですが、そのようなことはあまり考えたことがなかったので何度か鏡の前で話して見てみました。
思い出してみると、下の歯間の歯茎の減りがみんなどうかと見ようとしてもなかなか見えずらかったのを思い出したので、そうでもないのではないかと思ったりします。
笑うと上前歯が見えますが、ボソボソ話すとき、顎と一緒に下唇も動いて話すので下の歯茎の方がチラチラと見えるようにも思いますが、上の歯も見えますし。
歯は、上の歯が下の歯をかぶってるものだから、ちょうど上下の歯が開くところで口が開くと見え方は上の歯と下の歯とちらっと下の歯茎が見えやすいのでしょうか。
それが当然なのでしょうか。
ネットで調べると上の歯が見えるもの、や、唇の動きによって変わるとありました。
わたしは唇の動きによって変わるとおもいますが、下の歯の歯茎のほうがボソボソ話していた場合、見えやすいのは上のような↑理由(上下歯の関係が下が上の歯に少しかぶるようになっているから)から、下の歯が歯茎の方が上の歯茎よりも見えやすいのでしょうか。
そして、繰り返しになりますが空気の感触のことは、どの見た目でもおなじことで、歯茎が見えてなくても見えても唇は話すと動きますので空気がふれることになる。
歯茎の見え方の違いで、唇内側に対する感触の違いにまではならないと思います!!
どうでしょうか??
それがかなり、気になって心配しています。
話が広がると分からなくなって疑問が増えるので、質問内容に関する直接的な回答だけをお待ちしております。
宜しくお願いします!!
[過去のご相談]
助言1
助言者:
ネッドさん
助言日時:2016-09-11 23:37:48
実際に歯医者に診てもらったようですね。
一歩前進だと思います。よかったですね。
前に今までの先生方のアドバイスのまとめを書きましたが再度書かせてもらいますね。
1.歯間を息(空気)や唾液が流れるのは普通なので気にしなくて良い。
2.どうしても気になる場合は実際に問題が無いか診察を受ける必要がある
3.歯科的には問題が無くて精神的な問題の可能性も
質問者さんの質問は
・歯科的な問題があるようには感じられない
・質問の意味がわからない
のどちらかだと思います。
ですからネットでいくら質問を繰り返しても有効な回答は付かないと思います。
ネットに書いた内容をご家族や身近な友人に見てもらって意見を聞いてみるのも良いかもしれません。
実際に歯医者に診てもらい話をして何か具体的な治療プランは提示されましたか?
されたのでしたらしっかり治療を受けて下さいね。
そうでなければ上記の3.に該当する可能性がありますから、歯科ではなく心療内科や精神科に相談するのが解決の早道だと思います。
一歩前進だと思います。よかったですね。
前に今までの先生方のアドバイスのまとめを書きましたが再度書かせてもらいますね。
1.歯間を息(空気)や唾液が流れるのは普通なので気にしなくて良い。
2.どうしても気になる場合は実際に問題が無いか診察を受ける必要がある
3.歯科的には問題が無くて精神的な問題の可能性も
質問者さんの質問は
・歯科的な問題があるようには感じられない
・質問の意味がわからない
のどちらかだと思います。
ですからネットでいくら質問を繰り返しても有効な回答は付かないと思います。
ネットに書いた内容をご家族や身近な友人に見てもらって意見を聞いてみるのも良いかもしれません。
実際に歯医者に診てもらい話をして何か具体的な治療プランは提示されましたか?
されたのでしたらしっかり治療を受けて下さいね。
そうでなければ上記の3.に該当する可能性がありますから、歯科ではなく心療内科や精神科に相談するのが解決の早道だと思います。
相談者からの返信
相談者:
まっしろしろすけさん
返信日時:2016-09-16 23:07:58
ありがとうございます。
質問の内容は分かると思います。
口内の構造についての珍しい質問だとは思いますが歯医者さんと話していて歯医者さんが軽く思い付いて話題になった内容の話について、どう思われますか、と質問したのです。
質問の内容は分かると思います。
口内の構造についての珍しい質問だとは思いますが歯医者さんと話していて歯医者さんが軽く思い付いて話題になった内容の話について、どう思われますか、と質問したのです。
回答1
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2016-09-20 17:23:26
まっしろしろすけ さん、こんにちは
>下の歯が見えやすくてもそうでなくても、関係なく話すとき唇は動きますので空気が唇内側にあったりする唇内側への触れたりすることに関してはどちらにしてもと変わらないと思います。
>どうでしょうか?
個人的な感想ですが、関係ないと思います。
>歯茎の見え方の違いで、唇内側に対する感触の違いにまではならないと思います!!
>どうでしょうか??
感触の違いは、個人差が大きいので、、見え方の違いというよりも、ご自身の感覚の問題ではないでしょうか。
>下の歯が見えやすくてもそうでなくても、関係なく話すとき唇は動きますので空気が唇内側にあったりする唇内側への触れたりすることに関してはどちらにしてもと変わらないと思います。
>どうでしょうか?
個人的な感想ですが、関係ないと思います。
>歯茎の見え方の違いで、唇内側に対する感触の違いにまではならないと思います!!
>どうでしょうか??
感触の違いは、個人差が大きいので、、見え方の違いというよりも、ご自身の感覚の問題ではないでしょうか。
相談者からの返信
相談者:
まっしろしろすけさん
返信日時:2016-09-23 01:06:36
ありがとうございました!
タイトル | 話をすると下の歯の方が見えやすいものでしょうか? |
---|---|
質問者 | まっしろしろすけさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | その他(その他) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。