質問 |
ビー玉 2024/06/08(Sat) 10:07
6歳臼歯のシーラントについて。
子どもにするか迷っています。
もしも、6歳臼歯の溝が深めで歯ブラシの毛先が届かないタイプの場合、
どんなにしっかり仕上げ磨きしても、いずれ虫歯になってしまいますか?
先生方のお子さんだったら6歳臼歯にシーラントしますか?
ちなみに、おやつは基本的には1日1回で虫歯菌の数や唾液の質は平均値と想定した場合です。 |
回答1 |
藤森 隆史 2024/06/08(Sat) 13:36
|
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
|
受診される歯科医院のレベル次第です。
極端に言えば、毒にも薬にもなりえますね。
|
回答2 |
井野泰伸 2024/06/08(Sat) 16:35
自分も藤森先生と同じ意見で、
お手軽、お気軽にやると虫歯の発生装置になることもあるので、やるのであれば徹底的に汚れを除去してから唾液が来ないようにしてからすべきだと感じますね。
>先生方のお子さんだったら6歳臼歯にシーラントしますか?
顕微鏡で見ながらやりましたね。
一般的に言えば、裸眼で衛生士が行うような治療ですが、個人的に後で後悔したくないので徹底的にやりました(笑)
|
回答3 |
柴田 (評価4.0) 2024/06/09(Sun) 08:56
たまたま昨日シーラント後の長期経過後(10〜12年)の患者さんが来院されました。
上顎の6番ですから下顎より条件は良いですね。
小窩と呼ばれる小さな穴は二つあるのですか、片方は取れていて着色とエナメル質の欠損がありましたが残っている方は大丈夫そうでした。
ちゃんと処置して経過観察して取れたらやり直すと安心だと思います。
井野先生も回答されてますが、ちゃんと処置するには相当な時間をかけています。
|
回答4 |
Dr.ふなちゃん 2024/06/09(Sun) 20:16
|
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
|
こんにちは。一般的な保険診療の範疇ですから、普通に歯科衛生士さんが行って問題ないケースがほとんどだと思いますよ。
時間をかけてやれば良いと言うより普通の事を普通にやって貰えば良いと思います。
樹脂を歯面にくっつけて萌出してしばらくは耐酸性が低い歯の掃除しにくい溝を樹脂で埋めておく予防治療ですから樹脂はきちんと清掃した後でなければ上手くくっつきませんから、掃除も下手、樹脂を流すのも下手ならばすぐ剥がれますからしてみてもらっても害はないと思います。
長期経過観察できちんとくっついている溝からは虫歯は発生していないのが普通だと思います。
気にせずしてもらうと良いのではないでしょうか?下手ならすぐに取れてしまいますが、時に一部シーラントが破折して不潔域を作り出すというケースもありそうですから定期的検診やメンテナンス時に必要があればやり直しや研磨してもらう事になると思います。
シーラントをしてもらったら全く安心という事にはならないですが、しないよりしてもらった方が良いと思います。
|
回答5 |
森川 2024/06/10(Mon) 08:58
>おやつは基本的には1日1回で虫歯菌の数や唾液の質は平均値と想定した場合です。
これなんですが、「おやつは1日1回」を推奨しているのはこのサイトの回答者の中で(おそらく)1名だけです。信頼できる根拠はありません。ですので個人的にはお勧めしません。
虫歯菌は特定されていません。むし歯の原因菌の可能性が高い1種類の菌が見つかっているだけです。また、その菌の数と虫歯に相関があるという論文もありますが、ないという論文もあります。これ勘違いしている歯科関係者がほんとうに多いです。歯科大学の微生物学の教授ですらそうです。
あと、唾液の質って何でしょうか?虫歯になりにくい唾液もまだ確定していないように思うのですが・・・
|
回答6 |
柴田 (評価4.0) 2024/06/10(Mon) 18:43
あのライオンさんや日本歯科医師会のHPなどでもミュータンス菌と確定させた記述にはなっていますが、厚労省のHPでは「細菌」と呼んでいると思います。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-02-001.html
https://www.jda.or.jp/park/trouble/index02.html
日本細菌学会HPによると
https://jsbac.org/youkoso/mutansStreptococci.html
>ミュータンス連鎖球菌は、(中略)う蝕(虫歯)の原因菌のひとつです
という表現です。
いくつもの細菌の複合感染説が有力だと思います。
たしか歯周病の原因もほぼ真っ黒な細菌群はいますが「真っ黒」=犯人と断定はされていないと思います。
|