ブリッジの保険外 及び 保険の強度・耐用年数 神経治療の是非
相談者:
kei-oさん (39歳:男性)
投稿日時:2008-01-30 19:45:43
はじめて投稿しますが、よろしくお願いします。
まず、前歯をこけた際に1本破損してしまい、両隣を使用してブリッジをすることになりました。
既に抜歯を終え、その際に隣の歯を削り仮歯の状態で1月ほどを過ごしました。
いよいよかたどりだと思い、保険外と保険適用の強度等の違いの説明を受けて最終決断しようと考えていたのですが、一方的に根の治療をしましょうといわれ、仮歯をとり抜歯の片方の歯の神経を抜かれてしまいました。
仮歯を戻し次回は、その横も根の治療しますねえといって先生は去っていきました。
まず、単純に質問なのですが、
? 神経を抜く必要はあるのでしょうか?
? 仮に抜く必要があるとして、もっと早い段階で抜けなかったのか?
(前回の先生の話では、1ヶ月程経過しないと抜歯部分の傷口が塞がらないので、経過してから正式な歯を作りましょうとしか言われていなかった)
? 保険外と保険適用の場合に、強度や耐用年数に雲泥の差があるのか?また、保険外を選択することによって根の治療も変わるのか?
? しばらく保険適用の歯で数年過ごして変色等が起こった時に、リーズナブルかつ技術もある審美歯科等で保険外適用の治療を行うことは可能か?
行っている歯医者は、結構はやって評判もいい歯医者です。
ただし歯科医の数が多いので治療の度に先生が違い伝わっているのかが不安になります。
歯医者っていざ治療が始まってしまうと途中で話がしにくいもので・・・
以上 よろしくお願いします。
まず、前歯をこけた際に1本破損してしまい、両隣を使用してブリッジをすることになりました。
既に抜歯を終え、その際に隣の歯を削り仮歯の状態で1月ほどを過ごしました。
いよいよかたどりだと思い、保険外と保険適用の強度等の違いの説明を受けて最終決断しようと考えていたのですが、一方的に根の治療をしましょうといわれ、仮歯をとり抜歯の片方の歯の神経を抜かれてしまいました。
仮歯を戻し次回は、その横も根の治療しますねえといって先生は去っていきました。
まず、単純に質問なのですが、
? 神経を抜く必要はあるのでしょうか?
? 仮に抜く必要があるとして、もっと早い段階で抜けなかったのか?
(前回の先生の話では、1ヶ月程経過しないと抜歯部分の傷口が塞がらないので、経過してから正式な歯を作りましょうとしか言われていなかった)
? 保険外と保険適用の場合に、強度や耐用年数に雲泥の差があるのか?また、保険外を選択することによって根の治療も変わるのか?
? しばらく保険適用の歯で数年過ごして変色等が起こった時に、リーズナブルかつ技術もある審美歯科等で保険外適用の治療を行うことは可能か?
行っている歯医者は、結構はやって評判もいい歯医者です。
ただし歯科医の数が多いので治療の度に先生が違い伝わっているのかが不安になります。
歯医者っていざ治療が始まってしまうと途中で話がしにくいもので・・・
以上 よろしくお願いします。
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2008-01-30 20:56:36
はじめまして井野と言います。
>?神経を抜く必要はあるのでしょうか?
私自身はあまり取りたくないですね。
取ったら取ったらで後々トラブルが出やすくなりますし。
ただ、これは先生の考え方次第です。
私の知っている先生はブリッジになる歯の神経は全て取る先生もいますし。
神経を残せば残したでしばらくしみる症状がでることもありす。
また運が悪ければ拍動痛が出てもの凄い痛みの後に抜髄(神経を取る)になることもあります。
>?仮に抜く必要があるとして、もっと早い段階で抜けなかったのか?(前回の先生の話では、1ヶ月程経過しないと抜歯部分の傷口が塞がらないので、経過してから正式な歯を作りましょうとしか言われていなかった)
これは先生に聞いてみてください。
治療が必要・不必要は資料がなさすぎますから^^;
>?保険外と保険適用の場合に、強度や耐用年数に雲泥の差があるのか?
術者の腕次第ですね。
クオリティーの低い自費治療もあります。
これは患者さん自身が知識をつけ先生の腕を判断する必要があります。
一概に自費だから絶対的に良いというものではありません。
例えば、マンツーマンで1時間かけてくれる治療と他の患者さんと、平行して30分で終る自費治療では差があって当然です。
材料もこだわるとキリがありません。
色々検討してこだわりを持った先生の方が何も考えずに安い材料を選択している先生よりは良い結果が出やすい気がします。
ただし自費治療には細かい基準がありません。
保険治療で使えない材料さえ使えば立派な自費治療です。
ですから上記の2つのパターン両方同じ自費治療として扱われるのです。
私であればまず後者のタイプの自費治療は受けたくないです。
片手間に出来るほど歯科治療は簡単ではありませんから。
>また、保険外を選択することによって根の治療も変わるのか?
たぶん変わらないと思いますよ。
変わると言う先生もいるとは思いますけど。
>?しばらく保険適用の歯で数年過ごして変色等が起こった時に、リーズナブルかつ技術もある審美歯科等で保険外適用の治療を行うことは可能か?
まず無理だと思います。(私個人の意見ですが)
同じようなことを昨日書きましたのでこちらの回答1の途中から抜粋
たとえば、虫歯が大きくなって抜髄した(神経を取った)歯
保険では当然銀合金の土台を入れ銀歯・前装冠を入れます。
⇒入れてから数年経ってオールセラミックで綺麗にしたい。
銀合金のカスで歯茎にメタルタトゥーが入ればまず自費治療で歯茎の切開
次に土台の除去:
除去の際に破折&パフォレーション(歯に穴を開ける)のリスクがあり抜歯になることもあります。
芯が長い場合には土台の除去は不可能になることもしばしばです。
また上手く土台が外せても銀合金で歯が黒く変色していたら、今の技術ではどうしようもありません。
歯の色を消すような技工テクニックなど色々後になると厄介なこともあります。
最初から将来のことを考えた治療を受けなければ長く歯口の中に歯はありません。
(極論を言うと、一度悪くなってしまった歯はその都度良い治療を受けない限り長くは口の中に存在しません)
*だから虫歯・歯周病にならないような毎日のケア、歯科医院での定期的な管理が必要なのです。
⇒参考:クラウンレングスニングをするべきか?抜歯してインプラントにするべきか?
歯科医院は全て同じではありません。
また、患者さん個々にも治療希望、治療満足度が異なります。
痛い時に1,2回の治療で治してくれる先生が良いと思われる人もいます。
その人にとってはそのような形で治療してくれる先生が良い先生なのです。
ただ、悪くなった歯を何としてでも残したいと思われている患者さんにとってはその先生はあまり「良くなかった」で終るのです。
ですから、不特定多数が良いと言っても必ずkei-o さんに当てはまるとは限りません。
色々調べてご自身に合った歯科医院を探を探さすのも良い治療を受ける1つの方法だとは思います。
ただ、歯科医師法で広告の制限があるので外からは殆ど全ての歯科医院が同じように見えてしまいます・・・
まずはご自身の基準を何処に置くかを考えられた方がいいと思いますよ。
・予防
・審美
・インプラント
・長く持たせる治療
・安い
・色々相談に乗ってくれる
色々ありますから頑張って色々調べてみてください。
1つ言える事は
『受身の治療では良い治療は受けられません』
まずは先生に今の疑問を聞いてみましょう^^
>?神経を抜く必要はあるのでしょうか?
私自身はあまり取りたくないですね。
取ったら取ったらで後々トラブルが出やすくなりますし。
ただ、これは先生の考え方次第です。
私の知っている先生はブリッジになる歯の神経は全て取る先生もいますし。
神経を残せば残したでしばらくしみる症状がでることもありす。
また運が悪ければ拍動痛が出てもの凄い痛みの後に抜髄(神経を取る)になることもあります。
>?仮に抜く必要があるとして、もっと早い段階で抜けなかったのか?(前回の先生の話では、1ヶ月程経過しないと抜歯部分の傷口が塞がらないので、経過してから正式な歯を作りましょうとしか言われていなかった)
これは先生に聞いてみてください。
治療が必要・不必要は資料がなさすぎますから^^;
>?保険外と保険適用の場合に、強度や耐用年数に雲泥の差があるのか?
術者の腕次第ですね。
クオリティーの低い自費治療もあります。
これは患者さん自身が知識をつけ先生の腕を判断する必要があります。
一概に自費だから絶対的に良いというものではありません。
例えば、マンツーマンで1時間かけてくれる治療と他の患者さんと、平行して30分で終る自費治療では差があって当然です。
材料もこだわるとキリがありません。
色々検討してこだわりを持った先生の方が何も考えずに安い材料を選択している先生よりは良い結果が出やすい気がします。
ただし自費治療には細かい基準がありません。
保険治療で使えない材料さえ使えば立派な自費治療です。
ですから上記の2つのパターン両方同じ自費治療として扱われるのです。
私であればまず後者のタイプの自費治療は受けたくないです。
片手間に出来るほど歯科治療は簡単ではありませんから。
>また、保険外を選択することによって根の治療も変わるのか?
たぶん変わらないと思いますよ。
変わると言う先生もいるとは思いますけど。
>?しばらく保険適用の歯で数年過ごして変色等が起こった時に、リーズナブルかつ技術もある審美歯科等で保険外適用の治療を行うことは可能か?
まず無理だと思います。(私個人の意見ですが)
同じようなことを昨日書きましたのでこちらの回答1の途中から抜粋
たとえば、虫歯が大きくなって抜髄した(神経を取った)歯
保険では当然銀合金の土台を入れ銀歯・前装冠を入れます。
⇒入れてから数年経ってオールセラミックで綺麗にしたい。
銀合金のカスで歯茎にメタルタトゥーが入ればまず自費治療で歯茎の切開
次に土台の除去:
除去の際に破折&パフォレーション(歯に穴を開ける)のリスクがあり抜歯になることもあります。
芯が長い場合には土台の除去は不可能になることもしばしばです。
また上手く土台が外せても銀合金で歯が黒く変色していたら、今の技術ではどうしようもありません。
歯の色を消すような技工テクニックなど色々後になると厄介なこともあります。
最初から将来のことを考えた治療を受けなければ長く歯口の中に歯はありません。
(極論を言うと、一度悪くなってしまった歯はその都度良い治療を受けない限り長くは口の中に存在しません)
*だから虫歯・歯周病にならないような毎日のケア、歯科医院での定期的な管理が必要なのです。
⇒参考:クラウンレングスニングをするべきか?抜歯してインプラントにするべきか?
歯科医院は全て同じではありません。
また、患者さん個々にも治療希望、治療満足度が異なります。
痛い時に1,2回の治療で治してくれる先生が良いと思われる人もいます。
その人にとってはそのような形で治療してくれる先生が良い先生なのです。
ただ、悪くなった歯を何としてでも残したいと思われている患者さんにとってはその先生はあまり「良くなかった」で終るのです。
ですから、不特定多数が良いと言っても必ずkei-o さんに当てはまるとは限りません。
色々調べてご自身に合った歯科医院を探を探さすのも良い治療を受ける1つの方法だとは思います。
ただ、歯科医師法で広告の制限があるので外からは殆ど全ての歯科医院が同じように見えてしまいます・・・
まずはご自身の基準を何処に置くかを考えられた方がいいと思いますよ。
・予防
・審美
・インプラント
・長く持たせる治療
・安い
・色々相談に乗ってくれる
色々ありますから頑張って色々調べてみてください。
1つ言える事は
『受身の治療では良い治療は受けられません』
まずは先生に今の疑問を聞いてみましょう^^
相談者からの返信
相談者:
kei-oさん
返信日時:2008-02-03 02:25:45
井野先生 詳しい説明ありがとうございます。
受身では良い治療は受けられない、そうですね!
でも、なかなかわからないことばかりで、どんどん先に口を空けてると進んでいくもので・・
現在、神経を抜いた歯が血行がいい時に何故か痛みます。
しみたりは一切しないのですが・
神経抜く前の1ヶ月間はなんともなかったのに・・・
それで余計に大丈夫かなって疑心難儀になってしまっていました。
どうも、最初の仮歯よりちょっといがんで浮いた状態でつけられているのが原因か?
いずれにせよ次行ったときに、保険外適用の話と丁寧にしてもらえるのか聞かなければなりませんね
どうしても、ブリッジは持っても10年というので1、それなら結局10年後にやり変えたらいいわって思ってました。
でも、うまく付き合えばもっと長く持たすことも可能みたいですね。
受身では良い治療は受けられない、そうですね!
でも、なかなかわからないことばかりで、どんどん先に口を空けてると進んでいくもので・・
現在、神経を抜いた歯が血行がいい時に何故か痛みます。
しみたりは一切しないのですが・
神経抜く前の1ヶ月間はなんともなかったのに・・・
それで余計に大丈夫かなって疑心難儀になってしまっていました。
どうも、最初の仮歯よりちょっといがんで浮いた状態でつけられているのが原因か?
いずれにせよ次行ったときに、保険外適用の話と丁寧にしてもらえるのか聞かなければなりませんね
どうしても、ブリッジは持っても10年というので1、それなら結局10年後にやり変えたらいいわって思ってました。
でも、うまく付き合えばもっと長く持たすことも可能みたいですね。
回答2
回答日時:2008-02-04 00:57:40
こんにちは。
井野先生と同じ意見ではあるのですが、少し気になることが・・
>一方的に根の治療をしましょうといわれ、仮歯をとり抜歯の片方の歯の神経を抜かれてしまいました、仮歯を戻し次回は、その横も根の治療しますねえといって先生は去っていきました。
>歯科医の数が多いので治療の度に先生が違い伝わっているのかが不安になります。
>歯医者っていざ治療が始まってしまうと途中で話がしにくいもので・・・
>どんどん先に口を空けてると進んでいくもので・・
これでいいんでしょうか?
歯科医としては仕方がない面があります。
参考→説明があまりないので、不信感がいっぱいです・・・
参考→同じ時間に2人の診察をするのは一般的でしょうか?
でも保険中心の医院でも、神経抜く時に患者さんの同意を得るのとかって、当然だと思いますよ。
(※kei-oさんの記載が全て事実だと仮定しての話です)
私も、歯の神経は抜かない様に最大限の努力をしますし、自分が治療を受ける立場だとしても同じ様に精一杯守ろうとすると思います。
神経を抜いた歯の予後とかご存じですか?
参考→根管治療
参考→ブリッジの際、歯の神経を抜く必要はあるのですか?
何も不安を煽ろうとしている訳ではないのですが、患者さんの立場として、それってどうなんだろうかと。。どうしても気になりまして・・。
井野先生も書かれてる通り、歯科医院はどこも同じ様に見える様になっています。
ですが実際には色々な医院がありますから、kei-oさんの価値観に合うのかどうか、少し考えて頂きたいなと思いまして、少し口を挟ませて頂きました。
ご参考までに。。
井野先生と同じ意見ではあるのですが、少し気になることが・・
>一方的に根の治療をしましょうといわれ、仮歯をとり抜歯の片方の歯の神経を抜かれてしまいました、仮歯を戻し次回は、その横も根の治療しますねえといって先生は去っていきました。
>歯科医の数が多いので治療の度に先生が違い伝わっているのかが不安になります。
>歯医者っていざ治療が始まってしまうと途中で話がしにくいもので・・・
>どんどん先に口を空けてると進んでいくもので・・
これでいいんでしょうか?
歯科医としては仕方がない面があります。
参考→説明があまりないので、不信感がいっぱいです・・・
参考→同じ時間に2人の診察をするのは一般的でしょうか?
でも保険中心の医院でも、神経抜く時に患者さんの同意を得るのとかって、当然だと思いますよ。
(※kei-oさんの記載が全て事実だと仮定しての話です)
私も、歯の神経は抜かない様に最大限の努力をしますし、自分が治療を受ける立場だとしても同じ様に精一杯守ろうとすると思います。
神経を抜いた歯の予後とかご存じですか?
参考→根管治療
参考→ブリッジの際、歯の神経を抜く必要はあるのですか?
何も不安を煽ろうとしている訳ではないのですが、患者さんの立場として、それってどうなんだろうかと。。どうしても気になりまして・・。
井野先生も書かれてる通り、歯科医院はどこも同じ様に見える様になっています。
ですが実際には色々な医院がありますから、kei-oさんの価値観に合うのかどうか、少し考えて頂きたいなと思いまして、少し口を挟ませて頂きました。
ご参考までに。。
回答3
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2008-02-04 18:10:30
自費の補綴物の歯の神経の除去の可否は、悩みますね。
理想は取らない。
でも、
形を作るうえで取らないと難しい時もあります。
取らない判断で行って、その後にやはり無理があり、
神経がダウンしてしまい、取らざるを得ないこともあります。
歯の模型や、レントゲンを見たわけではないので、
この可否については判断できませんし、診ても本当に100%は
断言は出来ないです。
『リーズナブルかつ技術もある審美歯科等で保険外適用の治療を行うことは可能か?』
僕の個人的な経験ですが、
上手い先生って皆さん非常に高いので、
(値段が上手さを現すわけではありません。)
安いほうが良いですが、いいものはいつでも高いです。
安いものには理由があったりしますし、、
理想は取らない。
でも、
形を作るうえで取らないと難しい時もあります。
取らない判断で行って、その後にやはり無理があり、
神経がダウンしてしまい、取らざるを得ないこともあります。
歯の模型や、レントゲンを見たわけではないので、
この可否については判断できませんし、診ても本当に100%は
断言は出来ないです。
『リーズナブルかつ技術もある審美歯科等で保険外適用の治療を行うことは可能か?』
僕の個人的な経験ですが、
上手い先生って皆さん非常に高いので、
(値段が上手さを現すわけではありません。)
安いほうが良いですが、いいものはいつでも高いです。
安いものには理由があったりしますし、、
相談者からの返信
相談者:
kei-oさん
返信日時:2008-02-05 15:47:23
渡辺先生、佐藤先生 お返事ありがとうございます。
昨日行ってきました。
たまたま今回は院長だったのでその辺りをぶつけて説明をうけてみると、
「前歯の上の1番の場合は平行性をたもつために削る量がどうしても増える。その時に神経が露出してしまうので神経をとって根の治療をしなくてはいけない」
ということでした。
今回も1番の根の治療(後2回ほどかかるらしい)で終え、それが終わったら2番の根の治療(ただし多分必要)を判断しますとの事でした。
説明については、対応した先生が怠っているようでと謝ってくれてました。
治療期間が長い(この調子でいくと抜歯後正の歯が入るまでまだ4ヶ月ぐらい必要!これならインプラントにしておけばよかった)ことを言うと、いい治療をしようとゆっくりと時間をかけてしていますと言われました。
ブリッジについては、接着ブリッジやインプラントという選択肢等もこのサイトでいろいろ知ることができました。
歯を破損した段階ではそこまで調べる余裕もなく、いつの間にかここまで来てしまってます。
今の状態では、他の病院に行くと非常に中途半端な気もするので基本的にはこの病院で続けたいと思います。
で、やっぱり長持ちさせたいので保険外の治療でいきたいと思います。
前歯の上の歯(審美より長持ち及び丈夫さを重視)だとオールセラミックより メタルボンドの方がいいですね?
ここの歯科医は通常のメタルボンドの素材よりいいものを使っていると言ってました。金属アレルギーももともと無いので。
で、保険外の方で丁寧にやってほしい事を言えばいいですね?
でもなかなか院長にあたることや、結構うまいなって思ってる人に当たることも少ないもんで、ああこの人だって思っても断る勇気が出ないですね?
今までの経験で50%対50%です。
先生が多すぎなんですかね やっぱり
ここの歯科医、全く駄目だとは思ってません。
ただし当日の担当してくださる先生によって、全くといっていいほど対応が違うことが多いもんで不安になるんです。
単純な事で、仮歯を取って再度つけた後余分なセメントをきっちり丁寧にとってくれる先生、それに全くほとんどとってくれない先生。
隙間も全然違います(痛みが伴うときもあり)。
昨日は院長にやってもらったら、非常に丁寧でセメントも綺麗に落として、浮いてもおらず非常に今も楽です。
昨日行ってきました。
たまたま今回は院長だったのでその辺りをぶつけて説明をうけてみると、
「前歯の上の1番の場合は平行性をたもつために削る量がどうしても増える。その時に神経が露出してしまうので神経をとって根の治療をしなくてはいけない」
ということでした。
今回も1番の根の治療(後2回ほどかかるらしい)で終え、それが終わったら2番の根の治療(ただし多分必要)を判断しますとの事でした。
説明については、対応した先生が怠っているようでと謝ってくれてました。
治療期間が長い(この調子でいくと抜歯後正の歯が入るまでまだ4ヶ月ぐらい必要!これならインプラントにしておけばよかった)ことを言うと、いい治療をしようとゆっくりと時間をかけてしていますと言われました。
ブリッジについては、接着ブリッジやインプラントという選択肢等もこのサイトでいろいろ知ることができました。
歯を破損した段階ではそこまで調べる余裕もなく、いつの間にかここまで来てしまってます。
今の状態では、他の病院に行くと非常に中途半端な気もするので基本的にはこの病院で続けたいと思います。
で、やっぱり長持ちさせたいので保険外の治療でいきたいと思います。
前歯の上の歯(審美より長持ち及び丈夫さを重視)だとオールセラミックより メタルボンドの方がいいですね?
ここの歯科医は通常のメタルボンドの素材よりいいものを使っていると言ってました。金属アレルギーももともと無いので。
で、保険外の方で丁寧にやってほしい事を言えばいいですね?
でもなかなか院長にあたることや、結構うまいなって思ってる人に当たることも少ないもんで、ああこの人だって思っても断る勇気が出ないですね?
今までの経験で50%対50%です。
先生が多すぎなんですかね やっぱり
ここの歯科医、全く駄目だとは思ってません。
ただし当日の担当してくださる先生によって、全くといっていいほど対応が違うことが多いもんで不安になるんです。
単純な事で、仮歯を取って再度つけた後余分なセメントをきっちり丁寧にとってくれる先生、それに全くほとんどとってくれない先生。
隙間も全然違います(痛みが伴うときもあり)。
昨日は院長にやってもらったら、非常に丁寧でセメントも綺麗に落として、浮いてもおらず非常に今も楽です。
回答4
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2008-02-05 20:23:01
>やっぱり長持ちさせたいので保険外の治療でいきたいと思います
>今までの経験で50%対50%です。 先生が多すぎなんですかね
でれば担当の先生を固定してもらってください。
正直、毎回先生が変わるのではまともな自費治療は受けられないと思います。
*担当が変わるのは保険ではしょうがない面もありますが、自費はちょっと・・・
上手い先生でも、あまり上手で内ない先生でも同じ治療費であれば、上手な先生を指名してみては!?
個人的な意見ですが・・・
>今までの経験で50%対50%です。 先生が多すぎなんですかね
でれば担当の先生を固定してもらってください。
正直、毎回先生が変わるのではまともな自費治療は受けられないと思います。
*担当が変わるのは保険ではしょうがない面もありますが、自費はちょっと・・・
上手い先生でも、あまり上手で内ない先生でも同じ治療費であれば、上手な先生を指名してみては!?
個人的な意見ですが・・・
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2008-02-06 08:44:53
僕も井野先生と同意見ですね。
衛生士ですら「担当制の方がいい」と思っていますから、ドクターであればなおさらです。
よほど院長先生と代診医が「同じ考え」「同じ技術」であればまだしも‥。
ウチでも基本的には担当医制です。
インプラントと矯正は専門性が高いので、患者担当のドクターとインプラント担当(僕)が協同で治療計画を立てますが、基本的な治療方針は一人のドクターで立てますし、初診から治療終了、メインテナンス計画の立案までは一人のドクターが担当します。
保険の治療であれば「保険のルールに乗っ取って」ある程度決まった手技で治療を進める事も可能かもしれませんが(それでも担当制の方が良いと思いますが)、自費治療を希望されるのであれば、担当医がはっきりしないぼはお奨めできかねます。
衛生士ですら「担当制の方がいい」と思っていますから、ドクターであればなおさらです。
よほど院長先生と代診医が「同じ考え」「同じ技術」であればまだしも‥。
ウチでも基本的には担当医制です。
インプラントと矯正は専門性が高いので、患者担当のドクターとインプラント担当(僕)が協同で治療計画を立てますが、基本的な治療方針は一人のドクターで立てますし、初診から治療終了、メインテナンス計画の立案までは一人のドクターが担当します。
保険の治療であれば「保険のルールに乗っ取って」ある程度決まった手技で治療を進める事も可能かもしれませんが(それでも担当制の方が良いと思いますが)、自費治療を希望されるのであれば、担当医がはっきりしないぼはお奨めできかねます。
相談者からの返信
相談者:
kei-oさん
返信日時:2008-02-07 10:04:12
井野先生、タイヨウ先生お返事ありがとうございます。
僕も本音は固定で同じ人に自費であれ保険治療であれしてほしいのです。
しかし、いざ始まって人がつくとそんなの言えない雰囲気になりますよね、院長も他を見っぱなしだし・・・・
ここのままに医院にしようと思っているのは、こんな中途半端(ブリッジの仮歯で、根の治療中)な状態で転院して大丈夫なのか? 余計に時間がかかるのでは? また、いい医院に当たる保障がない・・・といったことからです。 難しいですね本当に・・・
もう仮歯で2ヶ月になります。早く仮歯から脱出したい。
さらにまだ2ヶ月もかかるのが違う医院で余計に時間がかかるのも嫌ですね・・
でもここで登場する先生がたのような人だったらすぐに変えるのですが 仕事場の近くにそんな先生いないかなあ?
僕も本音は固定で同じ人に自費であれ保険治療であれしてほしいのです。
しかし、いざ始まって人がつくとそんなの言えない雰囲気になりますよね、院長も他を見っぱなしだし・・・・
ここのままに医院にしようと思っているのは、こんな中途半端(ブリッジの仮歯で、根の治療中)な状態で転院して大丈夫なのか? 余計に時間がかかるのでは? また、いい医院に当たる保障がない・・・といったことからです。 難しいですね本当に・・・
もう仮歯で2ヶ月になります。早く仮歯から脱出したい。
さらにまだ2ヶ月もかかるのが違う医院で余計に時間がかかるのも嫌ですね・・
でもここで登場する先生がたのような人だったらすぐに変えるのですが 仕事場の近くにそんな先生いないかなあ?
タイトル | ブリッジの保険外 及び 保険の強度・耐用年数 神経治療の是非 |
---|---|
質問者 | kei-oさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 39歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
ブリッジ治療法 ブリッジその他 その他(保険と保険外) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。