虫歯治療後などに、複数の種類の鎮痛剤を服用する事について

相談者: D-sizeさん (25歳:男性)
投稿日時:2008-09-10 17:53:24
前に、咬合性外傷や突然のの痛みについて、質問させていただいた者です。

参考:以前のご相談
毎日夕方頃、仮詰めの歯が痛み出します。原因は何でしょうか?
咬合性外傷の治療で、咬合調整せずにマウスピースを作る事はあるのか?

佐藤先生、右下6番の痛みはだいぶ引きました。
知覚過敏による炎症歯軋りの両方が影響していたそうです。
マウスピースの調整で治まりました。
ありがとうございます。


渡辺先生、タイヨウ先生、あの時はありがとうございました。

姿勢や食いしばりを意識して、教えていただいたエアスプリントを実行したら、酷い痛みはなくなりました。
姿勢って重要ですね。


今回は虫歯治療中の鎮痛剤服用について質問させてください。

10年以上昔に虫歯治療した、左上6番の詰め物が外れ、虫歯ができているらしく、治療する事になりました。

自分では、虫歯治療した事自体全く覚えておらず、痛みなどの自覚症状もありませんでした。

これからは6ヵ月(4ヶ月?)毎の定期健診を再開しようと思います。


歯軋りによる咬合性外傷や右下6番の痛みなどで最近、鎮痛剤を服用する事が多くなりました。

できる限り服用しない事にしているのですが、虫歯治療後の仮詰め中はどうしても歯が凍みて痛んだり、うずく様に痛む事が多く、毎食後鎮痛剤を服用する事もあります。


そこで質問なのですが、自分はイブクイックとメフェナム酸カプセルとロキソニンを時間帯と症状によって使い分けているのですが、これって危険でしょうか?

できる限り食後に服用する事にしていますので、4時間毎に服用できるイブクイックを朝食後に服用して、夕方まで時間がある昼食後に6時間毎の服用であるメフェナム酸カプセルを服用します。

ロキソニンは痛みが酷い時に服用しています。


もちろん痛みが軽い時は服用せずに我慢しますし、1日服用しない事もあります。

必ず服用の間は4時間(メフェナム酸カプセルとロキソニンの場合は6時間)開けます。


一日に複数の種類の鎮痛剤を服用するのは危険で、服用が食後でなくても、1種類に限定した方がよいでしょうか?
どうか教えてください。よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-09-11 00:19:39
えええ!!
そこまで鎮痛剤が必要ですか??

それは薬の問題というよりは、
それ以前に治療状況に何かしら改善出来る方法持あるように
感じるのですが、そんな激痛が毎回ですか?

回答 回答2
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-09-11 01:23:22
D-sizeさん、こんにちは。

歯科治療中の痛みでお困りのことと思います。

ただ、はじめに結論を申し上げますと、異なる種類の鎮痛薬の服用は直ちにお止めになってください。

イブクイックの箱や添付文書の注意事項に、こう書かれていませんか?↓

「本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください ・他の解熱鎮痛薬」

こういった注意事項の遵守は薬を服用される上での最重要事項です。

鎮痛薬の乱用は、胃に負担をかけるだけではなく、かえって痛みの増悪にもつながりますし、予期せぬ重大な副作用を招くおそれもあります。

加えて、鎮痛薬の乱用で生活の質(QOL)が低下するとの報告もなされています。


ちなみに、今のD-sizeさんのように鎮痛薬を絶えず飲み続けなければならないほどの激痛が本当にあるのであれば、それは「治療過程での予測範囲内の痛み」とは異なります。
早急の処置が必要です。

一方で、先に記したとおり鎮痛薬の飲みすぎでかえって心身双方が痛みを悪化させているのであれば、今後の痛み止めは見合わせた方がよいかもしれません。

いずれにしても、今後は「どうしても痛みが強く耐え難いとき」に、一種類の(できるだけ歯科医院で処方された)鎮痛薬のみ使用されてください。

加えて、鎮痛薬自体は対処療法ですから、痛みに対する原因療法(科治療)が欠かせません。


鎮痛薬が欠かせない痛みが毎回おそってくるようであれば、予約前であっても、連絡の上歯科医院を受診された方がよいです。

以上、ご参考になれば幸いです。
お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: D-sizeさん
返信日時:2008-09-11 09:48:01
佐藤先生、中本先生、回答ありがとうございます。


激痛というほどでもないのですが、冷水を飲んだ時のような鋭い痛みが続く事があったので鎮痛薬を常用していました。

最近は痛みも治まり、鎮痛薬を飲むことも少なかったのですが、明日行う虫歯治療と、仮詰めの間、が凍みた様に痛む事が多いので、今回の件を質問させていただきました。

とても危険な行為だったんですね。
反省します。


これからは酷い痛みの時だけ服用し、種類も1種類に限定する事にします。

本当にありがとうございました。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-09-11 10:02:05
『激痛というほどでもないのですが、
冷水を飲んだ時のような鋭い痛みが続く事があったので
鎮痛薬を常用していました。』

これは絶対にダメです。
鎮痛剤を使うような状況ではありません。
仏壇にお線香上げるたびに、
火事が心配だから、消防車を待機させるようなものです。


鎮痛剤を飲む条件は、

?何をしていてもずーーっと痛い。
?その痛みは、集中して物事を考えられない。
?痛みはその量が上下しても、途絶えることがない。

痛いときがあったり、なかったりや、
発狂するぐらい痛かったりは鎮痛剤の出番ではありません。


薬の安易な使用は、根本的な健康を害することもあります。
十分注意して、医師、歯科医師、薬剤師の注意をよく守り、
決して自己の判断や素人の指示などに頼らないで下さいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: D-sizeさん
返信日時:2008-09-15 20:42:48
佐藤先生、ありがとうございます。
返事が遅れて申し訳ありません。

鎮痛剤を飲む条件は本当にありがたいです。
該当する時以外は服用しない事にします。



タイトル 虫歯治療後などに、複数の種類の鎮痛剤を服用する事について
質問者 D-sizeさん
地域 愛知
年齢 25歳
性別 男性
職業 パート・アルバイト
カテゴリ 痛み止め・鎮痛剤・抗炎症薬
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい