神経の無い歯が脆くなり折れてしまった原因として考えられることは?

相談者: azaleaさん (35歳:女性)
投稿日時:2009-01-20 22:35:23
こんにちは。
年末年始には大変お世話になりました。
その節はありがとうございました。


その件の続きになるのですが

(前回の相談)
膠原病で加療中の妊婦、帰省先で歯がグラグラします‥
 

その後年が明けてから産婦人科と内科で相談したところ

「バイアスピリンを飲んでると言っても、出血が止まらない!ってほどじゃないし」(産婦人科)
「プレドニンもこの量では感染症が云々…とかいうことは全くないし」(内科)
「どこの歯科でも大丈夫なんじゃない?」(両方)

ということで近くの歯科にかかってみると

「分かりました、このはもう根っこしかなくて治療の仕様がないですから抜歯しかないんですけど、妊娠5ヶ月くらいになったら抜きましょう。
難しい歯ですが抜歯は得意ですので何とかしましょう」

と引き受けてもらえました。



長くなりましたがここからが本題になります。

今回左上7番がなぜ折れたのか?ということが気になります。
原因によっては同じことが他の歯にも起こる可能性があると思うからです。


現在かかっている歯科医に折れた歯を持参して聞いてみると

「この歯は多分神経を抜いてあると思うんだけど(レントゲンは撮っていません)、神経を抜いた歯は枯れ木のようになって脆くなるから。
茶色くなっているところから少し腐食して(※前回相談の写真1に見える部分)、一気に折れたんじゃないかと思いますよ」

とのことでした。

しかしこちらの歯科相談で

無髄歯の寿命が短いのは根管治療の問題や、二次カリエスに気づきにくいから。
神経を取っただけでぽきっと折れるほど脆くなるという根拠はない」

というようなお話↓を拝見しました。

無髄歯(神経を抜いた歯)の寿命について〕 
 

もし神経を抜いたせいではないならば、一体なぜ歯は折れてしまったのでしょう。
そして他の歯も同じことにならないためには何が出来るのでしょうか。


あまり鮮明でない写真だけで実際にお見せしたわけではないので、お答えになりにくいかと思いますが、何かご意見を頂ければ幸いです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-01-21 00:40:53
こんにちは。

やっぱり抜歯になってしまいましたか。。
残念でしたね。

えーと、ちょっとこれは問題が複雑に絡まっているのですが、歯質そのもの?、歯質の硬さ?自体は神経を抜いてもほぼ変化しません。

ですのでよく使われる「神経を抜いたは枯れ木のようになって脆くなる」と言う表現は歯科医や受け手の誤解を含んでいると思いますが、割れることが多いのは事実です。

参考⇒神経のない歯は神経のある歯よりも脆い?(4番インレー素材の悩み)

(「枯れ木」で当サイト内を検索しても、ほんと多いですねこの表現・・・^^;)



なのになぜ割れることが多いのか、と言う点については、

参考⇒無髄歯(神経を抜いた歯)の寿命について 

でも上のリンク先でも書いています。

主に残存歯質の厚み、量、補綴物の形態、接着の問題、咬み合わせの力、方向が重要な要素になってくると思います。


azaleaさんの今回の破折に限って言えば、

・顎の筋肉に近くて力の非常にかかりやすい7番に、

・鋭いくさび(メタルインレーの"合着")がしてあり、

・歯質は左右に薄くしか残っていなかった。

・更にはもしかすると歯軋りもありそう??

と言う点から、個人的には割れるべくして割れてると思います。



>もし神経を抜いたせいではないならば、一体なぜ歯は折れてしまったのでしょう。
>そして他の歯も同じことにならないためには何が出来るのでしょうか。

で対処としましては、実際に拝見できれば危ない歯リストを作って、順に対処していくことも出来なくもなさそうなんですが・・^^; とりあえず誰でも出来るのは、夜間のスプリントナイトガード)の使用ではないでしょうか。

確かに、1本折れたら2本目、3本目を警戒するのは必要なことだと思います。


そして個人的には、割れたのが7番で良かったと思いますよ。
基本的には要らない派なので・・。

ただ今後繰り返さない工夫はあったほうがいいです。


一般的に危ないのはやはり無髄歯(特にフェルールのないメタルコア差し歯前歯根管治療を何度も繰り返している歯)。
あとは今回の様な深いインレーなどもですよね、、、

他に中年、男性、エラの張ってる方、ストレスが多い、神経質、とか。。


理由ももうお分かりかと思います。

担当の先生とよく相談しながら、大事にしていって下さいね。


お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: azaleaさん
返信日時:2009-01-21 23:13:15
渡辺先生、丁寧なご回答をありがとうございます。


なるほど…。
大変よく理解できました。

神経を取ることが直接の誘因ではないけれど、神経を取るに際して・取った後の処置やなんかで割れやすくなるということはある、ということですね。


しかもご指摘の通り夜間の歯ぎしりがありそうです。
ギリギリと音を立てるタイプではないらしいので油断していましたが、時折朝目覚めた瞬間自分でも驚くほどを食いしばっていることがあって気になってはいたのです。

これがまさか歯を折る原因になることがあるとは…。


危険度の高い歯(2度の根管治療フェルールもなくなりメタルコアが入っている差し歯…)に心当たりもあり、しかもそれが下の6番なのでちょっと怖くなりました。

ナイトガードについて、かかっている歯科で相談してみます。

今回は7番で本当に不幸中の幸いでした。
今根っこしかなくても特に不自由はしていませんので。


大変貴重なご助言をありがとうございました。
今後に活かし残りの歯を守っていきたいと思います。



タイトル 神経の無い歯が脆くなり折れてしまった原因として考えられることは?
質問者 azaleaさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯が割れた・折れた・欠けた
専門的な質問その他
その他(その他)
根管充填
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい