尖通できない弯曲根管。担当歯科医の処置に疑問があります
相談者:
にゃぽさん (40歳:女性)
投稿日時:2009-02-28 21:20:15
こんばんは。
昨年9月に抜髄した右上7番の根管治療について、過去にご相談させて頂いてます。
⇒過去の相談
サードオピニオン、根管治療が長引いているがCT撮影したほうがよい?
根管充填後、痛みがとれず再度治療。その後も激痛が続く
咬合痛が治まらずに2度転院し、現在は大学病院の歯内療法の先生に担当して頂いています。
ようやく痛みの原因が判りましたが、その処置に疑問が有り質問致します。
根管3つの内、問題があるのは遠心頬側根でした。
根管長を測りX線と比較してみた所、3mm程足りません。
ちょうどその辺りから彎曲があり、穿通できません。
主治医は穿孔している可能性があると判断し、実体顕微鏡で確認しようとして下さったのですが、場所が悪く見えないという残念な結果に終わってしまいました。
今日も咬合痛があるのですが、次回は根充すると言われています。
問題が無ければ、レジンコア→TEKで様子を見る。
それで駄目なら意図的再植という方向で・・というお話でした。
そこで質問です。
残り3mmを先生方ならどう処置なさいますか?
教えて下さい。
昨年9月に抜髄した右上7番の根管治療について、過去にご相談させて頂いてます。
⇒過去の相談
サードオピニオン、根管治療が長引いているがCT撮影したほうがよい?
根管充填後、痛みがとれず再度治療。その後も激痛が続く
咬合痛が治まらずに2度転院し、現在は大学病院の歯内療法の先生に担当して頂いています。
ようやく痛みの原因が判りましたが、その処置に疑問が有り質問致します。
根管3つの内、問題があるのは遠心頬側根でした。
根管長を測りX線と比較してみた所、3mm程足りません。
ちょうどその辺りから彎曲があり、穿通できません。
主治医は穿孔している可能性があると判断し、実体顕微鏡で確認しようとして下さったのですが、場所が悪く見えないという残念な結果に終わってしまいました。
今日も咬合痛があるのですが、次回は根充すると言われています。
問題が無ければ、レジンコア→TEKで様子を見る。
それで駄目なら意図的再植という方向で・・というお話でした。
そこで質問です。
残り3mmを先生方ならどう処置なさいますか?
教えて下さい。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-02-28 21:31:12
僕なら、まずはCTを撮ります。
病巣がどこにあるのかを確認します。
遠心頬側根の根尖部なのか、湾曲部なのかによってアプローチは違うと思います。
病変が根尖部であれば、湾曲に合わせてプレカーブを付与してチマチマ穿通を目指します。
病変が湾曲部であればパーフォレーションとみなし、MTAによるパーフォレーションリペアを行います。
いずれにせよレジンコア→Tekで様子を見るでしょうね。
お大事にされてください。
病巣がどこにあるのかを確認します。
遠心頬側根の根尖部なのか、湾曲部なのかによってアプローチは違うと思います。
病変が根尖部であれば、湾曲に合わせてプレカーブを付与してチマチマ穿通を目指します。
病変が湾曲部であればパーフォレーションとみなし、MTAによるパーフォレーションリペアを行います。
いずれにせよレジンコア→Tekで様子を見るでしょうね。
お大事にされてください。
回答2
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2009-02-28 21:32:17
こんばんは。
なんとかその方向にファイルが挿入できないものか苦労します。
通常よりは治療期間も長くなってしまいますし、それでも入らない場合もあります。
担当医がどの程度(回数だけが問題ではありません)トライしたのかが判らないので何とも申し上げられませんが、意図的再植という一手をお持ちのドクターであるならば、それもまた悪くない選択ではあると思います。
全てのケースにではありませんが、私もそんな時に頭の隅には再植の文字がチラつくかも知れません。
なんとかその方向にファイルが挿入できないものか苦労します。
通常よりは治療期間も長くなってしまいますし、それでも入らない場合もあります。
担当医がどの程度(回数だけが問題ではありません)トライしたのかが判らないので何とも申し上げられませんが、意図的再植という一手をお持ちのドクターであるならば、それもまた悪くない選択ではあると思います。
全てのケースにではありませんが、私もそんな時に頭の隅には再植の文字がチラつくかも知れません。
回答3
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-02-28 21:35:51
むかし、同じように大学病院で診察していた佐藤です。
同じことをするでしょうね。
弯曲があり、機械的にどうしても不可能であれば、そこまで充填をして経過を見るのが最善でしょう。
それでダメなら、遠心頬側根の切除が出来ます。
下手にいじくり回しても湾曲があり、すでに他に治療が入って尖通している危険もあるので、色気を出して、いじくり回さない方がベターだと思います。
同じことをするでしょうね。
弯曲があり、機械的にどうしても不可能であれば、そこまで充填をして経過を見るのが最善でしょう。
それでダメなら、遠心頬側根の切除が出来ます。
下手にいじくり回しても湾曲があり、すでに他に治療が入って尖通している危険もあるので、色気を出して、いじくり回さない方がベターだと思います。
相談者からの返信
相談者:
にゃぽさん
返信日時:2009-02-28 21:56:17
タイヨウ先生、田中先生、佐藤先生こんばんは。
回答ありがとうございます。
・CTの事は主治医に聞きましたが、却下されました。
・パーフォレーションリペアについては、場所が先の方なので根充と一緒だとおっしゃっていました。
>病変が根尖部であれば、湾曲に合わせてプレカーブを付与してチマチマ穿通を目指します。
基本はそれですよね・・・。
主治医が、見えないと言っていたマイクロの下でエンドチップを使った時から、何となく痛みが増したような感じなのですが・・。
やはりCTを撮らない理由を確認します。
ちなみにパーフォレーションの場合、出血が少なければ普通に根充するのでしょうか?
大学病院で上の先生に意見を求めると、担当医に失礼ですか?
回答ありがとうございます。
・CTの事は主治医に聞きましたが、却下されました。
・パーフォレーションリペアについては、場所が先の方なので根充と一緒だとおっしゃっていました。
>病変が根尖部であれば、湾曲に合わせてプレカーブを付与してチマチマ穿通を目指します。
基本はそれですよね・・・。
主治医が、見えないと言っていたマイクロの下でエンドチップを使った時から、何となく痛みが増したような感じなのですが・・。
やはりCTを撮らない理由を確認します。
ちなみにパーフォレーションの場合、出血が少なければ普通に根充するのでしょうか?
大学病院で上の先生に意見を求めると、担当医に失礼ですか?
回答4
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-02-28 22:10:37
『病変が根尖部であれば、湾曲に合わせてプレカーブを付与してチマチマ穿通を目指します。』
サンフランシスコで99年にマイクロの実習をして頂いた際に同じこと教わりました。
実際に見ていない上に、専門医が否定的なようなので、理由を想像します。
ぜひCTを取らない理由が聞きたいです。
サンフランシスコで99年にマイクロの実習をして頂いた際に同じこと教わりました。
実際に見ていない上に、専門医が否定的なようなので、理由を想像します。
ぜひCTを取らない理由が聞きたいです。
回答5
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2009-02-28 23:58:32
こんにちはあれから長引いていますね^^;
さて穿通出来ないとのことですが、
>根管長を測りX線と比較してみた所、3mm程足りません。
>ちょうどその辺りから彎曲があり、穿通できません。
>やはりCTを撮らない理由を確認します。
私の意見で言わせてもらいますね。
穿通出来ないからとCT撮影はあまり意味がないと思います。
穿通すれば治る訳ではありませんよ。
>主治医は穿孔している可能性があると判断し
私はCTを持っていないのですが、穿孔であるかはRCプレップやグライドなどの通電しにくい潤滑剤を歯の中に入れ電気的根管長測定器を用いたりすれば大体分かることが多いです。
抜髄歯であり穿通できないのであれば、その前に触った先生がレッヂを作ったと考えるのが妥当ですね。
撮影した所で被ばくに対する情報量が少なすぎる気がします。
レッジの取り方は色々ありますが、簡単ではないです。
特に前の先生が大きな太いファイルで触った場合難しいですよ。
真っ暗な部屋で10円玉を手さぐりで探すようなものです。
私はほぼ毎日レッヂを相手にしていますが、攻め方次第です。
しかし、中には取れないものもあります。
取れない場合は次亜塩素酸ナトリウムなどでしつこく洗い化学的なアプローチで対処します。
今回の場合私もCTまでは撮りませんね。
感想文程度に^^;
さて穿通出来ないとのことですが、
>根管長を測りX線と比較してみた所、3mm程足りません。
>ちょうどその辺りから彎曲があり、穿通できません。
>やはりCTを撮らない理由を確認します。
私の意見で言わせてもらいますね。
穿通出来ないからとCT撮影はあまり意味がないと思います。
穿通すれば治る訳ではありませんよ。
>主治医は穿孔している可能性があると判断し
私はCTを持っていないのですが、穿孔であるかはRCプレップやグライドなどの通電しにくい潤滑剤を歯の中に入れ電気的根管長測定器を用いたりすれば大体分かることが多いです。
抜髄歯であり穿通できないのであれば、その前に触った先生がレッヂを作ったと考えるのが妥当ですね。
撮影した所で被ばくに対する情報量が少なすぎる気がします。
レッジの取り方は色々ありますが、簡単ではないです。
特に前の先生が大きな太いファイルで触った場合難しいですよ。
真っ暗な部屋で10円玉を手さぐりで探すようなものです。
私はほぼ毎日レッヂを相手にしていますが、攻め方次第です。
しかし、中には取れないものもあります。
取れない場合は次亜塩素酸ナトリウムなどでしつこく洗い化学的なアプローチで対処します。
今回の場合私もCTまでは撮りませんね。
感想文程度に^^;
相談者からの返信
相談者:
にゃぽさん
返信日時:2009-03-01 01:42:16
井野先生、お久しぶりです。
度々お世話になります。
早速ですが、
>穿通出来ないからとCT撮影はあまり意味がないと思います。
>穿通すれば治る訳ではありませんよ。
そうなのですか?
DB根の彎曲がどの方向に曲がっているか確認はしなくても、手の感覚とX線で判るのですか?
しっかり除去できれば痛みは無くなるものと思っていました。
レッジに関しては確認していませんので分かりませんが、過去2名の先生の手が加わっていますので、可能性はありますが・・・
担当して頂く先生によって治療内容が違いましたが、痛みは3人目の現在の担当医の治療のおかげで改善方向にあったのです。
前々回の治療までは・・。
彎曲した根管にエンジンファイルを使うのは一般的なのでしょうか?
度々お世話になります。
早速ですが、
>穿通出来ないからとCT撮影はあまり意味がないと思います。
>穿通すれば治る訳ではありませんよ。
そうなのですか?
DB根の彎曲がどの方向に曲がっているか確認はしなくても、手の感覚とX線で判るのですか?
しっかり除去できれば痛みは無くなるものと思っていました。
レッジに関しては確認していませんので分かりませんが、過去2名の先生の手が加わっていますので、可能性はありますが・・・
担当して頂く先生によって治療内容が違いましたが、痛みは3人目の現在の担当医の治療のおかげで改善方向にあったのです。
前々回の治療までは・・。
彎曲した根管にエンジンファイルを使うのは一般的なのでしょうか?
回答6
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2009-03-01 02:14:09
すみません先ほどは言い過ぎました^^;
>痛みは3人目の現在の担当医の治療のおかげで改善方向にあったのです。
>前々回の治療までは・・。
CTもいいですが、今の疑問を先生に聞いてみてください。
まず、そこから行きましょう。
どうしても痛みがあると不信感が生まれてしまいます、特に3人目の先生にもなると、「また!?」
みたいな^^;
>DB根の彎曲がどの方向に曲がっているか確認はしなくても、手の感覚とX線で判るのですか?
>しっかり除去できれば痛みは無くなるものと思っていました
取りきれない時もありますよ。
根の本当の形はものすごく複雑です、特に根の先端。
また、歯の横に神経管がある時もあります、しかし今の道具ではここの部分の神経を削りとりに行くことが出来ません。
取れないより取れた方がいいにこしたことはありませんが、CTを撮影して分かってもそこにアプローチ出来るかは全く別問題です。
また特に奥歯は、神経の走りが複雑なので、どんなにうまい先生が治療してもすべては取りきれません。
ですから、残り3mmはあまり気にしない方がいいですよ。
先生の中には根の先端まで触れても、作業長を2mm前後引いて治療する先生もおられるぐらいですから。
>彎曲した根管にエンジンファイルを使うのは一般的なのでしょうか?
使われる先生は使われますね。
でもそこまで多くないと思います。
私の出身の大学病院でも使用している先生はあまりいませんね。
使い方によっては非常に便利な道具だと思います。
私はどの根管にも使用しますが^^
⇒参考:http://www.eedental.jp/blog/archives/2009_2_6_265.html
曲った根管は難しいです^^;
>痛みは3人目の現在の担当医の治療のおかげで改善方向にあったのです。
>前々回の治療までは・・。
CTもいいですが、今の疑問を先生に聞いてみてください。
まず、そこから行きましょう。
どうしても痛みがあると不信感が生まれてしまいます、特に3人目の先生にもなると、「また!?」
みたいな^^;
>DB根の彎曲がどの方向に曲がっているか確認はしなくても、手の感覚とX線で判るのですか?
>しっかり除去できれば痛みは無くなるものと思っていました
取りきれない時もありますよ。
根の本当の形はものすごく複雑です、特に根の先端。
また、歯の横に神経管がある時もあります、しかし今の道具ではここの部分の神経を削りとりに行くことが出来ません。
取れないより取れた方がいいにこしたことはありませんが、CTを撮影して分かってもそこにアプローチ出来るかは全く別問題です。
また特に奥歯は、神経の走りが複雑なので、どんなにうまい先生が治療してもすべては取りきれません。
ですから、残り3mmはあまり気にしない方がいいですよ。
先生の中には根の先端まで触れても、作業長を2mm前後引いて治療する先生もおられるぐらいですから。
>彎曲した根管にエンジンファイルを使うのは一般的なのでしょうか?
使われる先生は使われますね。
でもそこまで多くないと思います。
私の出身の大学病院でも使用している先生はあまりいませんね。
使い方によっては非常に便利な道具だと思います。
私はどの根管にも使用しますが^^
⇒参考:http://www.eedental.jp/blog/archives/2009_2_6_265.html
曲った根管は難しいです^^;
相談者からの返信
相談者:
にゃぽさん
返信日時:2009-03-01 11:00:29
おはようございます。
井野先生、深夜に返信を下さっていたのですね。
ありがとうございます。
先生のブログを読んでいて、返信が遅くなりました^^;
>どうしても痛みがあると不信感が生まれてしまいます、特に3人目の先生にもなると
そこなんですよね・・・。
大学病院でも痛みが取れないとなるといっそ抜歯してしまいたくなりますが、今の担当医が一生懸命治療して下さっているのにそれを無にするような事はできません。
残して欲しいとお願いして受診したのは私ですから。
>ですから残り3mmはあまり気にしない方がいいですよ。
先生の中には根の先端まで触れても作業長を2mm前後引いて治療する先生もおられるぐらいですから。
知りませんでした。
3mmにこだわらなくて良かったのですね。
まずは、井野先生のおっしゃる通り、根充の前に気になっている事を聞いてみます。
先生方、色々なご意見ありがとうございました。
井野先生、深夜に返信を下さっていたのですね。
ありがとうございます。
先生のブログを読んでいて、返信が遅くなりました^^;
>どうしても痛みがあると不信感が生まれてしまいます、特に3人目の先生にもなると
そこなんですよね・・・。
大学病院でも痛みが取れないとなるといっそ抜歯してしまいたくなりますが、今の担当医が一生懸命治療して下さっているのにそれを無にするような事はできません。
残して欲しいとお願いして受診したのは私ですから。
>ですから残り3mmはあまり気にしない方がいいですよ。
先生の中には根の先端まで触れても作業長を2mm前後引いて治療する先生もおられるぐらいですから。
知りませんでした。
3mmにこだわらなくて良かったのですね。
まずは、井野先生のおっしゃる通り、根充の前に気になっている事を聞いてみます。
先生方、色々なご意見ありがとうございました。
回答7
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-03-01 11:14:35
あ、解決済みですね。
で、ヒトコト。
井野先生の
>穿通出来ないからとCT撮影はあまり意味がないと思います。
>穿通すれば治る訳ではありませんよ。
に同意ですね。
あくまでも「僕なら撮る」というだけです。
(技術的にも未熟なもんですから…頼れる器材には頼りたいかなぁ)
逆にCTが治してくれるわけではありませんからね。
お大事にされてください。
で、ヒトコト。
井野先生の
>穿通出来ないからとCT撮影はあまり意味がないと思います。
>穿通すれば治る訳ではありませんよ。
に同意ですね。
あくまでも「僕なら撮る」というだけです。
(技術的にも未熟なもんですから…頼れる器材には頼りたいかなぁ)
逆にCTが治してくれるわけではありませんからね。
お大事にされてください。
タイトル | 尖通できない弯曲根管。担当歯科医の処置に疑問があります |
---|---|
質問者 | にゃぽさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 根管治療に関するトラブル 根管治療その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。