ナイトガード(顎関節症)の種類、材質、調整などについて教えて下さい

相談者: ピグミンさん (50歳:女性)
投稿日時:2009-03-10 08:24:21
おはようございます。 
宜しくお願いします。

【過去のご相談】
噛み合う所がほとんど無いせいか、夜間になると手・首・背中が痛む
開口?下顎が後ろに下がり、噛み合う所がほとんどありません

ナイトガードはどのような種類がありますか?

素材は何でしょうか? 

比較的柔らかいものはないのでしょうか?

柔らかい素材のものでも、一度作った後で調整して分厚くできるのでしょうか?


堅い物(レジン?)は何度か作って頂きましたが、身体がついていかないというか、できません。
うまく表現できませんが、、、、

下顎が下がって困ってます。 

宜しくお願いします。



回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-03-10 09:03:10
http://www.nd-supply.co.jp/product/images/136_erkodent.pdf

こういう、やわらかい樹脂を用いたものが可能です。

回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-03-10 10:38:01
ナイトガードの材質に硬軟二つあります。

初めプラスチック製の堅いものを用いていましたが、装着時毎度の違和感(歯が微妙に動くため)に悩まされると言う事から、最近は熱可塑性のビニールを用いています(これは軟かい)。

軟かいビニール製ですと、違和感が少なく装着してくれる割合が多くなりました。

下顎が下がってと言う事ですが、スリープスプリントではまた話が違ってきます。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-03-10 10:38:09
柔らかい素材では作ってしまった後の厚みを増す事は多分出来ないのでは、と思うのですが・・・

下顎が下がって困る、と言う事は噛み合わせがかなり深い方だと推察します。

難しいケースだと思いますので、専門的にされている先生を探しては如何でしょうか?

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-03-10 13:14:11
>柔らかい素材では作ってしまった後の厚みを増す事は多分出来ないのでは、と思うのですが・・・

その通りですね。


ただ、僕は積極的にソフトの2mmを使っています。


理由は‥

1・ハードは違和感が強く装着を辞めてしまうケースが多い

2・つまり、ナイトガードと言うものに慣れてもらう事を目的としてる

3・また、ブラキシズムを自覚していただくと言う目的でも使います

4・さらに言うと「を守るため」に入れてもらうのであり、咬合治療を目的とはしていない

5・逆にソフトではもの足りない(ダメな)時は、咬合の専門医を紹介する

と言う事です。


松元先生は「咬合治療」として、僕は「歯の保護」「ブラキシズムの気づき」としてナイトガードを使用すると言う違いだと思いますが、いかがでしょうか。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-03-10 13:23:09
ナイトガードで何を望むのか?に係るのでしょうけど、私は柔らかい素材で可能な限り厚みを持たせます。

柔らかい素材でも加熱して、再度厚みを持たせることも可能ですが、硬い素材ほどコントロールが良くないので、噛み合わせの治療には硬い素材の方が向いていると私は思います。

過去に4mm厚のナイトガードを、三か月で食い破ってこられたブラキシズムのキングもおられました。。大変でした。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-03-10 13:46:56
>過去に4mm厚のナイトガードを、三か月で食い破ってこられたブラキシズムのキングもおられました。。大変でした。

‥凄過ぎ (^_^;)。

僕は「ソフト2mmで半年」と言う方がいらっしゃいました。

でも、段々と自己暗示でブラキシズムも軽減されるようになってきましたけどね(今は2年持つようになりました)。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ピグミンさん
返信日時:2009-03-10 15:26:44
先生方お忙しい中ありがとうございました。

柔らかい物があるということと、柔らかい物でも後で厚みをプラスできると伺って、少し気が楽になりました。
ありがとうございました。


5mmは上下で開いているとおっしゃったのですが・・・それでもできるでしょうか?

これ以上高さを低くしたくないのと、下顎が下がったりへんな方向に行かないようになればいいなあと思っています。

そのままにしておいたら、1点2点しかあたるところが無い場合、減るスピードは速いのでしょうか?


噛み合わせを治す前に、今のこの状態を止めたいです。

作って下さる先生をどうやって捜したらいいのでしょうか?

いろいろたずねたり、お願いしたりしていますが・・・

遠方ですが、佐藤先生をたずねて行くかもしれません。
その時は、よろしくお願いします。
回答 回答7
  • 回答者
自然歯科診療所の松村です。

【ご退会頂きました】
当コメントは医学的に問題がある可能性があるため、参考にしないようお願いいたします。
回答日時:2009-03-10 20:30:07
の噛む力は50キロ近くあり左右前後の色々な顎の動きに伴って、動きながら磨り減りながら体全体で微妙なバランスを取りながら生えてきます。

或る先生はスプリントは人間破壊道具と言っていますが、下手に使用すると噛み合わせと顎、体のバランスが崩れる事がありますので慎重にした方が良いと思います。

噛み合わせに対する考え方は先生により色々ですので、噛み合わせに詳しい先生に一度診てもらうと良いと思います。

ただし下手にいじると歯と体のバランスが崩れ返って問題が大きくなる場合がありますので、慎重に最小限にを心がけた方が良いと思います。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-03-10 23:10:56
>柔らかい素材では作ってしまった後の厚みを増す事は。多分出来ないのでは、と思うのですが・・

厚みを増すことは可能です。

噛む部位によって厚みを変えて作ることも出来ます。

スポーツ用のマウスガードを扱っていらっしゃる先生ならば、ある程度対応できると思います。

ただ佐藤先生も書かれてますが、咬合の治療としてだとやはり硬いアクリル系の物の方がコントロールが利くので良いのですが。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2009-03-11 16:13:26
以前にも質問いただいた方ですよね?

【過去のご相談】
噛み合う所がほとんど無いせいか、夜間になると手・首・背中が痛む
開口?下顎が後ろに下がり、噛み合う所がほとんどありません

顎関節症の治療用であれば、硬いものになります。

上記で説明されています、柔らかいものは不向きというかできないです。

硬いモノは確かに最初はしんどいです。

僕はテンプレートを自分で作って自分に使ってましたので、厚さが15mmという巨大な物でも大丈夫でしたので、やる気と根気があれば大丈夫だと、使用経験者としてお話させていただきます。

私自身は、装着している方が楽でしたし、今でも気持が下がるときには使用します。

いろんなところが活性化するような気がしますし、気分も良くなるのでかみ合わせはやはり大事ですよ!

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ピグミンさん
返信日時:2009-03-15 20:53:37
松村先生、田中先生、佐藤先生、ご回答ありがとうございました。

顎関節症の場合、もし柔らかいものをしたら、どうなるのでしょうか?
悪化するのでしょうか?

どこのどの先生がどのような治療をなさっているのか、わからないので、電話でお尋ねすると、診ないとわからないので、来て下さいとのことで、受診することになってしまいます。
堅いスプリントばかり勧められますが、・・・・

患者側の要望や症状はどの程度いつ伝えるのが、よいでしょうか?

今までの経過は何を一番伝えるべきでしょうか?

言葉に表現するのが難しい時があります。

どうやって探せばいいのでしょうか?

地方だと1,2回いくのが、やっとです。

口の中がどういう状態だと、身体はどう反応するというような法則のようなものがあるのでしょうか?

現在、かなりいって疲れています。


たびたびすみませんが、よろしくお願い申し上げます。
回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2009-03-15 21:24:51
かみ合わせについては、歯医者さんの中でも本当にいろんな考え方があって、絶対にこうだ!というものはありません。

僕もかみ合わせ(咬合)で有名な先生の講義を国内・国外問わず多数拝聴させて頂いてきましたが、いまだにしっくりくるものがありません(^^;)

今現在の僕の考え方としては、以下の相談の渡辺先生の回答8と非常に近いです。

⇒参考:かみ合わせ・咬合の、歯科界における考え方について

とりあえず僕の場合、かみ合わせにしても顎関節症にしても夜間の歯軋りブラキシズム)が問題となることが多いと思っていますので、まずは顎への負担を軽減するようにマウスピースの使用をお勧めしています。

そして、日中食いしばりの癖がある人にはリマインダーをお勧めしたり、とにかく顎にできるだけ負担をかけないようにということを第一に考えます。
(極端にかみ合わせが崩れている人の場合は除きます)

⇒参考:噛みしめるクセ(噛み締め癖)を治す方法は?





ところで松村先生に質問があるのですが、

スプリント(マウスピース)は人間破壊道具だ」

と言っておられる先生は、何を根拠にそうおっしゃられているのでしょうか?
そして、スプリントを使わない場合は最初にどのような対応を行うのですか?

(もちろん方法はひとつではないと思いますが、代表的な対応だけでも簡単にお教え頂けますと幸いです)


確かに下手なマウスピースを長期間使用していると開咬になってしまったり、ある先生は頚椎がゆがむ!とおっしゃられていることなども知っていますが、スプリントは治療効果と侵襲性を考えれば十分治療法の第一選択になるものだと思いますし、僕の知っている範囲ではスプリントにそこまで否定的な先生というのはいらっしゃいませんので…

もしよろしければご教授頂けますと幸いです。



それと毎回ご回答頂いた際に、

噛み合わせに対する考え方は先生により色々ですので、噛み合わせに詳しい先生に一度診てもらうと良いと思います。

>ただし下手にいじるとと体のバランスが崩れ返って問題が大きくなる場合がありますので、慎重に最小限にを心がけた方が良いと思います。

というお言葉で締めくくられておりますが、

・噛み合わせに詳しい先生とはどういった先生なのか?
・下手にいじらないとはどういうことなのか?

上記について具体的な説明が全くありませんので、おそらく相談者さんはどうして良いか分からずにいるのではないかと思います。


こちらについても可能な範囲でご回答頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2009-03-15 22:33:27
すでに回答されておられるように、柔らかいものと硬いものでは形状は同じようでも、その目的は異なります。

顎関節の症状や、噛み合わせの不調があるようですので、硬いものが適当なモノとなるでしょう。


患者の要望はともかく、症状は最初に全部言うべきであり、黙っておられたのでは状態の把握ができないので、治せません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ピグミンさん
返信日時:2009-03-16 09:24:46
田尾先生、佐藤先生ご回答どうもありがとうございました。

佐藤先生が言われているとおりだと思います。

私は、これからもメモを持参して、病状を詳しく受診時に伝えていきたいと思います。

田尾先生、私もまさに田尾先生が質問された件についてが一番知りたいことです。

患者が情報を得る方法は、ネットや本などに頼らざるを得ません。

そして、実際に通院する場合、何度か通わないといけないので、通院の負担はかなりありますし、他の病院に転院するのもまた一から初めないといけないので大変です。

ですから、できるだけ情報を得てから、適切な病院に行きたいと思っています。

松村先生、私も知りたいので、可能な範囲でご回答頂けますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします
回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2009-03-16 11:57:33
お住まいのエリアの口腔外科を一度受診してみて下さい。

代表例
http://www.hosp.go.jp/~snh/shikakoukuugeka.html
http://www.municipal-hospital.otsu.shiga.jp/
http://www.otsu.jrc.or.jp/
http://www.shiga-med.ac.jp/hospital/
など。

結構たくさんありますね。

私のところは距離もありますし、何度も来ていただくことになるでしょうから、あまり遠方はお勧めしにくいです。

お考えいただきありがとうございました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ピグミンさん
返信日時:2009-03-17 22:59:47
佐藤先生、ありがとうございました。

そして、先生方どうもありがとうございました。

どうか、またよろしくお願いいたします。



タイトル ナイトガード(顎関節症)の種類、材質、調整などについて教えて下さい
質問者 ピグミンさん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
顎関節症
専門的な質問その他
顎関節症用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい