抜髄後20年以上の歯に痛みがあり混乱している

相談者: 霧香さん (40歳:女性)
投稿日時:2009-04-05 22:32:42
いつも大変お世話になっております。
フリー掲示板の方では大変申し訳ありませんでした。
罰が当たったのか、くいしばりが酷くなったのか、4月に入ってから抜髄後25年経過のが突然、強く痛みだしました。

日ごとに痛みが強くなっています。
状態は以下の通りです。


・左下6番です

・治療前は痛みはありませんでした。
健診パノラマを撮り、6番はまとめて神経を抜かなければいけないといわれましたが、一本治療した後転院したので6番の抜髄は1本だけです。

・25年間歯ぐきや歯に不具合が出ることはありませんでした。冠のやり直しはしています。

・食事や咬む時は勿論、話すときなどで上下の歯が軽く当たったときでも痛みが走ります。

・唾を飲み込む、欠伸やくしゃみ、寝ている時の歯ぎしりなど、上下の歯が接触するたびに痛みます。

・指で押しても痛みます。
上から、頬側から、舌側から、押してすべて痛みます。

・舌が無意識に6番の歯を押してしまっても痛みます。

歯茎は今の所どこを押しても痛みはありません。
腫れや膿などはありません。
今まで出たこともありません。

・歯が接触しなければ症状はまったくありません。

・2か月前に5番の歯を治療した時は、レントゲンでは下5〜7の歯は全く異常ありませんでした。

・上の6番は昨年クラウンを作り直しをしました。(有髄)

・6番に極端に力がかかっているとも言われました。
できあがった上のクラウンは高さが高く当たりが強かったです。食べている時に響きました。


・・・抜髄後随分経っているので寿命かな、とも思いましたが、この場合最高の選択肢であるインプラントを事情により選択することができません。

気持ちとしては次の選択肢であるブリッジは、隣りの歯を、インレーを、綺麗にレジン治療して頂いたばかりでとても嬉しかったので、この歯はまだ傷つけたくありません。

現在、会話や食事に支障が出ているので、明日にでも仕事を休んで通院を考えていますが(予約が取れ次第、ですが)。


この場合、歯根破折の場所や角度を正確に調べるためにCTのある歯医者さんを探すことが重要でしょうか。
(といってもCTを使っていますとはかかれていないので、大学病院が良いのかと思っています)


痛みがあるので6番はこのままという選択肢はないのですが、抜歯後すぐに次のブリッジ等の段階に入らないかもしれません。

無髄歯の寿命でも、できるだけ治療で延命措置をしたいと考えています。


本当は、山田先生がされている治療で、歯根破折の接着修復という治療をうけたいのです。

けれども、歯根破折で抜歯以外の治療をしてくださる病院を見つけることができませんでした。


痛みをとり、破折の診断を正確にして下さり、少しでも延命の治療をしてくださる歯医者さんに行きたいのですが、どのように探せば良いでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-04-06 05:58:50
霧香さまおはようございます。

左下6番に痛みがでてきてずいぶんお困りですね、文面からは急性歯根膜炎の可能性が一番高いように思います。

その原因としては無髄歯なようなので根管治療の不備が考えられます、歯根破折の可能性は少ないと感じますがいずれにしても原因の特定が必要です。

CTの撮影は必ずしも必要ありません、レントゲンと視診、触診で特定は可能だと思います。

とりあえず急性炎症を抑えて痛みを取るのが先だと思います。



>歯根破折で抜歯以外の治療をしてくださる病院を見つけることができませんでした

この治療方法を取り入れている歯科医院は非常に少ないのが現状です、少しずつ増えてくることを願っています。

お大事になさいませ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-04-06 11:00:38
なんだか‥。

申し訳ありませんが、チンプンカンプンです。


抜髄後25年経過のが突然、強く痛みだしました。

>6番はまとめて神経を抜かなければいけないといわれましたが、一本治療した後転院したので6番の抜髄は1本だけです。

これはどう言う意味ですか?

上下左右の4本の6番を抜髄する必要があると言われたと言う意味でしょうか?
自覚症状があるのであればいざ知らず、通常、あまり考えられない診断のように思いますが‥(しかも25年前?)。



>・食事や咬む時は勿論、話すときなどで上下の歯が軽く当たったときでも痛みが走ります。
>・唾を飲み込む、欠伸やくしゃみ、寝ている時の歯ぎしりなど、上下の歯が接触するたびに痛みます。
>・指で押しても痛みます。上から、頬側から、舌側から、押してすべて痛みます。
>・舌が無意識に6番の歯を押してしまっても痛みます。
>・歯茎は今の所どこを押しても痛みはありません。腫れや膿などはありません。今まで出たこともありません。
>・歯が接触しなければ症状はまったくありません。
>・2か月前に5番の歯を治療した時は、レントゲンでは下5〜7の歯は全く異常ありませんでした。


僕からすると「単純にブラキシズムによる歯根膜炎?」と思ってしまうのですが‥。


>この場合最高の選択肢であるインプラント

???
最高の選択肢がインプラントなんですか?
ちょっと勘違いされていませんか?


ちなみに「歯根破折」と言う診断を下した先生はどのような治療法を提示されているのでしょうか?


無髄歯の寿命でも、できるだけ治療で延命措置をしたいと考えています。

これが普通だと思います。



>痛みをとり、破折の診断を正確にして下さり、少しでも延命の治療をしてくださる歯医者さんに行きたいのですが、どのように探せば良いでしょうか。

???
‥。
と、言う事は「歯根破折である」と言う確定診断はされていないのでしょうか?

だとすれば、まずは最寄りの歯医者さんでしっかり診ていただいてからの話ですよね。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-04-06 13:08:18
前年ながらネットで多数の情報を、詰め込むも、基礎的な系統だった知識ではないので、混乱されているようです。


これがいちばん不幸になる最も早くて確実な方法です。

最高最適のアドバイスは、このサイトの基礎知識の部分だけを熟読した後は、他のことはきれいに忘れてください。


まず、普通の歯医者さんに診察して頂いて、その時の検査と検査結果に基づいた診断が出たら、その説明をじっくりお聞きください。

その後、不明な点は再度質問してもらえれば、いい治療になると思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-04-06 13:21:29
破折も初期の場合、歯科用CTでも見えません。

又個人的には歯根破折している大臼歯を残せる治療は有り得ない、と思います。
破折すると言う事は、そこに噛み癖がある等何かがある筈であり、それを治す事は出来ないと思います。

人を変える事は余程感動するとかしないと有り得ない、と私は考えていますので。


ご自分に都合の良い情報ばかりの種々選択は、スタート地点でボタンが掛け違っていますので、良き結果を招く可能性はグッと低くなります。


根管治療後20年使えたのですから、天命は全うしているのではと思います。

体の細胞の中で20年使えている部分がどれだけあるでしょうか?
しかも、根治しているは新陳代謝出来ない、と言う悪条件です。


残念ですが、夢を見る事は今回はお勧めしません。


お大事に。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-04-06 16:32:10
健診検診ですね)でパノラマを撮り、6番はまとめて神経を抜かなければいけないといわれましたが、一本治療した後転院したので6番の抜髄は1本だけです。』

まとめての意味が不明です?
上下左右の4本?
それとも根っこが数本あるの意味?

そして、一本治療したとは?
根っこの数?が一本?


『食事や咬む時は勿論、話すときなどで上下の歯が軽く当たったときでも痛みが走ります。』

歯と骨をつなぐ靭帯部分に炎症があるようです。

根尖性の歯周炎なのか、歯もしくは根っこが割れている可能性もあります。



『抜髄後随分経っているので寿命かな、とも思いましたが、この場合最高の選択肢であるインプラントを事情により選択することができません。』

天寿を全うするのか?それとも単に病気なのか不明です。
最高の選択肢がインプラントであると誰がジャッジしたのでしょう?
選択できない事情とは?
骨の病気や糖尿がありますか?


歯根破折の場所や角度を正確に調べるためにCTのある歯医者さんを探すことが重要でしょうか?』

歯根破折とは誰のジャッジメントですか?
また、CT撮影の必要性は誰の判断でしょうか?



『山田先生がされている治療で、歯根破折の接着修復という治療をうけたいのです。』

山田先生でも陳旧性の破折は無理でしょうし、破折の診断はどこからでたのですか?


『歯根破折で抜歯以外の治療をしてくださる病院を見つけることができませんでした。』

だから、誰の診断で歯根破折で抜歯適応なのか意味不明です。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-04-07 22:38:27
>痛みをとり、(・・中略・・)、少しでも延命の治療をしてくださる歯医者さんに行きたいのですが、どのように探せば良いでしょうか。

結局はこの質問に対する回答ですよね。


破折があるかどうかはわかりませんので、おそらく根管治療をきちんと行なってくれる歯科医院を探す方法ということになりますでしょうか。

まず、普通に考えますと25年後に症状がでたわけで、経過が悪いとは言えませんので、そのの根管治療を最初にされた先生が健在なら、その先生にかかるという選択肢は当然あると思います。

何らかの理由でその先生にかかれないとすると、根管治療の専門医を探すと仮定して


個人的には、

1.インプラントをやってない。
2.根管治療の専門医をうたい(自費中心でなく)自費専門。

だと、それなりに確立は高いように思います。


また、歯科医師が自分の虫歯の治療を受けている歯科医院が探し出せるのであれば、そこもよいかもしれません。
(歯科医院のホームページを見ると書いてある場合もあったりします。)

ラバーダムとか顕微鏡とかCTといった話がこのサイトではよくでてますが、そんなハードだけでわかるはずはありませんし、結局のところ、根管治療の上手な先生を見つけることは、そう簡単なことではないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 霧香さん
返信日時:2009-04-08 21:43:33
森川先生、

こんなちんぷんかんぷんの訳の分からない文章を読んで下さり、ご回答頂いたことを心から感謝いたします。

本当に、とても嬉しいです。

ご回答はもちろんですが、先生の書かれた

> まず、普通に考えますと25年後に症状がでたわけで、経過が悪いとは言えませんので、その根管治療を最初にされた先生が健在なら、その先生にかかるという選択肢は当然あると思います。

視点がとても嬉しく思いました。
確かに、沢山の先生にかかった中で抜髄ラインが一番低い先生です。

その先生が抜くといった神経を抜いた先生は、その後沢山の先生にかかったけれど誰もいませんでした。

だから、いままで症状がでなかった、ということは、しなくてもよい歯の神経をぬいたことだから、と思っていました。

けれども、その先生の治療が悪かったということではないということを書いて頂き、なんだかほっとした気持ちです。
過去の自分のことも軽率だったととても責めていたのです。


今となってはその先生にかかるのは、海を渡らなくてはいけません。
私が引っ越して遠方になりました。通院はちょっと無理だと思います。

それに、その時抜きますといわれて転院して抜かずにいる神経を20年以上たってから抜かれる可能性も否定できず、いくら根幹治療がお得意の先生であったとしてもちょっと怖いです。


> 破折があるかどうかはわかりませんので、おそらく根管治療をきちんと行なってくれる歯科医院を探す方法ということになりますでしょうか。

その通りでした。

経過についてご報告が遅れました。
申し訳ありません。

大学病院レントゲンをとりました。
若い先生でしたが、レントゲンも全て破折が写るということではないけれど、私はむしろCTよりもレントゲンの方が破折は解りやすい、ともおっしゃっていました。

そして、レントゲンでは破折は認められませんでした。

レントゲンを見ながら説明するのが一番良い、とおっしゃって下さって、根の先に病巣がみられます、とおっしゃっていたのですが、私には見えませんでした。

「解る人がみれば、解ります」

とおっしゃっていました。


それから、歯根膜炎症を指摘されました。
歯根膜ゾーンが黒くなっていて、幅が広がっている、と説明して頂いたのですが、それは歯の根の淵がはっきり太く黒くなっているので私にも見えました。

根治したかどうかを尋ねられ、たぶんぐりぐりというのはしたと思うが、それが根幹治療を受けたということなのか何なのか分からない、と答えたときは我ながら情けなかったです。

再根幹治療であれば、大学病院でもかかりつけの病院でも大丈夫だとおっしゃっていました。


ここで、さらに質問させていただくことをお許しいただければ、と思うのですが、

再根幹治療のことを尋ねられたのは、再根治の際、感染が起こった、ということなのでしょうか。

それとも、根幹治療を重ねることに対する、回数のリスクが問題なのでしょうか。


> ラバーダムとか顕微鏡とかCTといった話がこのサイトではよくでてますが、そんなハードだけでわかるはずはありませんし、結局のところ、根管治療の上手な先生を見つけることは、そう簡単なことではないと思います。

自覚のある再根幹治療でも、ラバーダムを使用した先生はまだお会いしたことがありません。
それでも幸運にもこれだけ持った・・ということですね。

再(再々?)根幹治療を受けることは怖くもありますが、でも今はとても前向きな気持ちでおります。


ご助言とアトバイス、色々・・・ありがとうございます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 霧香さん
返信日時:2009-04-08 22:12:48
山田先生、

不安でいっぱいだった時のご回答、涙がでそうなくらい嬉しかったです。
朝、拝見しすぐにプリントアウトして大学病院へ持っていきました。
お守り・・です。

トラウマがあったので、素晴らしい先生もいらっしゃるのだと・・。


レントゲンをとったあとの大学病院先生の説明と、山田先生のおっしゃられたことがあまりにも同じだったので、山田先生にはまるでレントゲンが見えていたかのようだと思いました。

上記に書きましたとおり、再根幹治療が必要、とのことでしたが、前向きに勧めそうです。


今回、接着修復の病院を探す必要はなくなったのですが、

> この治療方法を取り入れている歯科医院は非常に少ないのが現状です、少しずつ増えてくることを願っています。

患者の需要も多いのではないでしょうか。
私も、心から増えてくれることを願います。


それから、今回の相談とは少し外れてしまいますが、今までの先生のご回答のお陰で時々途方にくれて投げだしそうになる子どもののことも、ブラッシングのモチベーションがあがったり、励みになるご回答に随分助けられましたこと、この場を借りて感謝申し上げます。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-04-09 23:14:12
再根幹治療のことを尋ねられたのは、再根治の際、感染が起こった、ということなのでしょうか。
>それとも、根幹治療を重ねることに対する、回数のリスクが問題なのでしょうか。

前回の根管治療からどのくらいの年月が経っているとか、どの程度苦戦したかとかが知りたいからじゃないでしょうか。


日数がけっこう経っていて、根管充填の状況がどちらかというと不良で、病巣も治し易そうな”顔”をしていれば、「いただき!」といった感じですし、

逆に最近治療を受けていて、根管充填の状況はおおむね良好であるのに病巣が嫌な感じで残っていて、いかにも難しそうな印象をうければ、「まいったなあ、こりゃ、大変だわ・・・」といった感じになったりします。


(このサイトには何人かいますが)よほど優秀な先生でない限り、難しい症例は誰がやっても難しいです。

たしかに優秀な先生を見つけるのは難しいと思いますが、まあまあの先生ならたくさんいます。

せっかくそういった(許容範囲の)先生にかかっているのに、このサイトで偏った知識を入手してしまったが為に、浮気を重ね、歯科医師不信となり、歯医者探し難民となってしまう不幸な方が少なくないような気がします。


一見きびしい意見にも思えることを書かれている他の先生も、実はそういったことを懸念されているからではないでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 霧香さん
返信日時:2009-04-12 07:26:47
なるほど・・。

立場に立って頂いたご回答、感謝いたします。

後半に書いて頂いたことは、私にも理解できるように解説して頂き、疑心暗鬼から少し解放されました。

重ねてお礼申し上げます。



タイトル 抜髄後20年以上の歯に痛みがあり混乱している
質問者 霧香さん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
根管治療その他
根管充填
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい