[写真あり] 右上6番の抜髄後、痛みと頬の腫れがあります

相談者: まさおさん (26歳:男性)
投稿日時:2009-04-07 22:07:11
半年前に右上6番の神経を抜いて以来、右上6番のの奥がひどく脈打ち、歯の奥を圧迫するような痛みと、(特に食べ物を口に含んだときに)両頬が腫れるという症状が続いてきます。

歯に関してはレントゲンと、直に目で見た限り(顕微鏡等は使用していない)異状は無いといわれました

歯の状態によって症状が良し悪ししているのが明らかなので、歯が原因なのは間違いないと思うのですが、もし、わずかでも可能性のありそうな病気があれば教えてください。

また、症状がわかりにくいと聞いたのですが、歯髄炎の可能性はあるでしょうか?

【過去のご相談】
根管治療後の歯の周辺にひどい圧迫感があり体調不良が続く
右上6番の根の治療後も痛みが続き、マウスピース装着を勧められた
根管治療中の歯があるが、反対側の他の歯を先に治療してもらいたい


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-04-08 00:43:15
>もし、わずかでも可能性のありそうな病気があれば教えてください。

歯髄炎歯性上顎洞炎などがぱっと思い浮かびますが、これらは両側にまたがることは無いので、

「両頬が腫れる」

というのが理解できません。
通常、両側にまたがって症状が現れるのは何らかの全身疾患です。

にも何かトラブルがあるのかもしれませんが、もしかすると歯以外に何か原因があるかもしれませんので、一度内科を受診されてみてはいかがでしょうか?

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-04-08 01:10:13
田尾先生が言われたように「両側」であれば、全身的な疾患が疑わしいので、右上6の処置との因果関係はないかも知れません。

>(特に食べ物を口に含んだときに)両頬が腫れるという症状

外科は詳しくないのですが、この症状の出方からすると耳下腺炎症が考えられそうです。
口腔外科もしくは耳鼻科の両方の受診が必要かと思われます。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-04-08 09:56:07
お二人の先生方の意見に同意です。

1本のを治療して患側に症状が出るとしたら、その歯が原因である事が考えられます(歯性上顎洞炎など)。

しかし、両側に症状が出るのであればその歯が原因である事は考えにくいです。

内科、耳鼻科などを受診されても良いと思います。


また、上顎の6番の根管治療は非常に難しい場合(副根管の存在など)もありますから、注意が必要です。


お大事にされてください。

回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-04-08 18:14:24
>両頬が腫れるという症状が続いてきます。

両側同時と言うのは非常にまれなのですが、両側耳下腺唾液排出管の唾石症、あるいは管内の異物による閉塞も考えられるので留意してください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まさおさん
返信日時:2009-04-10 14:57:11
先生方回答ありがとうございます。


症状の経過をもう少し詳しく書きます。

右下6番も2次カリエスになっています。
レジンで詰めてある比較的小さな虫歯です。
最初に頬の腫れが出たのは4年位前です。
最初は頬の腫れは右だけで、その際右上6番が大き目の虫歯でした。

その後、半年に1回ほど微熱(37〜37.5℃)を伴う耳下腺の腫れがでるようになり、さらに、3回目に銀を詰めた後から、右上6と7のの間から出血と、右上の唾液腺の詰まるような症状が出るようになりました。

そうしてしだいに頬の腫れる頻度が多くなり、右の頬も腫れるようになったので、(左下はこの次点ですでに2次カリエスになっていたと思います)半年前に歯医者へ行きました。

その歯医者で歯に一度薬を詰めた時点で改善したのですが、歯医者に進められて神経を抜いてから、以前とは比べものにならないほど悪化し、さらに痛みの無かった歯にも前述した痛みが出てきました。

その後、副鼻腔炎になっていることがわかり、耳鼻科へいき、現在は副鼻腔炎は(再発するかもしれませんが)完治した状態です。

複数繰り返した治療の際、いずれも、歯に仮もしくは薬を詰めると改善し、銀の詰め物をすると悪化しています。

引き続き、何かお気づきの点がありましたら、ご指摘ほどよろしくお願いします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-04-10 15:52:59
最初に右上と書かれているので、諸先生方は両側性の問題として、上顎洞や副鼻腔に誘導された?

一般にほっぺたと言うと下顎の体部の方がありがちですね?
親知らずは無いのでしょうか???


また、質問の最初の詳しさと、返信1での詳しさに大きな開きがありますが、これはわざとでしょうか?
最初からキチンと書けばいいのに?と思いました。

口の中に他の場所にはどんな修復がしてありますか?
銀や合成樹脂はありませんか?

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-04-10 20:24:45
腫れているのは片側ですか?

で、あれば根管治療の得意な先生に診てもらってはいかがでしょう?

できれば歯科用CT、マイクロスコープのある所で‥。

前述したように、上顎の6番は副根管があるの可能性が高い(40〜70%と言うデータがあります)ですから。

この副根管は残念ながら、肉眼で発見するのはほとんど不可能です。

画像1 通常の根管治療をされていました
画像2 福根管を発見しました

画像1画像1 画像2画像2

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まさおさん
返信日時:2009-04-15 00:36:46
両先生とも回答ありがとうございます。

タイヨウ先生

文面に間違いがありました。もうしわけありません。
右下6番も2次カリエスになっています。
(右下ではなく左下6番の間違いです)

副根管が原因の可能性はありそうです。
わざわざ画像も入れて丁寧に説明してくださりありがとうございます。
他の先生方の意見も含め、診察の際に話してみます。


>腫れているのは片側ですか?

頬は両側が腫れます。

最初に頬の腫れが出たのは4年位前で、その時、頬の腫れは右だけでした。
また、その際右上6番が大き目の虫歯でした。

その後、左下6番と5番(両方の間)も虫歯になりました。

その二つが虫歯になった時点では頬の腫れは無かったのですが、その2つのの治療後、半年くらいで左の頬も腫れるようになりました。
(左下6番はこの次点ですでに2次カリエスになっていたと思います)


回答してくれた先生方

>また、質問の最初の詳しさと、返信1での詳しさに大きな開きがありますが、これはわざとでしょうか?
>最初からキチンと書けばいいのに?と思いました。

今までの経緯や症状を詳しく書くと、逆にうまく現状の症状が伝わらないと思い、できるだけわかりやすいようにまとめたためです。
症状の説明に足りない部分があり、もうしわけありません。

前述の返信では、歯に関係ないことをこの時点で書くのはどうかと思い、このような文章を控えました。

説明不足の部分や、こういう症状がありませんか?というのがありましたら、ご指摘のほどお願いします。


佐藤先生

>口の中に他の場所にはどんな修復がしてありますか?
>銀や合成樹脂はありませんか?

いずれも軽い虫歯でレジンで詰めてあります

右下7番
左下5、6番(両方の歯の間)

やや大き目の虫歯で銀で詰めてあります
右下6番

神経を抜いた歯(今回の問題となっている歯です)
右上6番

親知らず
右上1つ

このうち痛みや異状があるのは、右上6番がひどく痛むのと、左下6番の歯茎の周囲がざらつくような感じがすることがある。

左下6番に関しては常にというわけではなく、痛みの起こらない日もあります。
右上6番に比べると、痛み、症状もほとんど気にならないくらい軽いです。

以上の2つです。
親知らずも含め、この2つの歯以外には痛みはありません。

何かお気づきの点がありましたら、ご指摘のほどよろしくお願いします。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-04-15 09:09:20
ブラキシズムがあるのでは?

参考:歯軋り


音のする歯ぎしりはご家族の方から指摘があったりして解りやすいのですが、食い縛り(クレンチング)に関しては自覚されていない方が80%以上いるという報告があります。

歯医者さんであればブラキシズムがあるかどうかは見極められると思いますので、担当の先生にしっかり診てもらってはいかがでしょうか?

ブラキシズムがあると奥歯に変調をきたす事が多々あります。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-04-15 09:40:56
まさおさんへ、
最初からキチンと全部教えてくれれば、もっとスムースに回答することが先生方皆さんに可能でした。

これは実際に診察を受ける際にも一番大事なことです。

そして、症状や状態を小出しにされることが、現場では一番してはいけないことで、一番嫌がられますよ。

なぜなら、最初からその情報があれば、もっと円滑かつ無駄なく診療、治療ができるからです。

しかも、誤診を生む可能性も大きくなるので、これからの人生におかれては是非とも肝に銘じ順守して頂きたいと切に思います。

の変調は、タイヨウ先生のお書きのようにブラキシズムの可能性を疑います。

レントゲンで確認できない病変であれば、疑いは強くなります。
マウスピースを作り経過を見ることも必要かも知れません。

頬の腫れの問題は現状でも記載が不明確なのですが、腫れるときは左右同時に、左右が同じ場所が腫れますか?
それとも、タイミングも場所も違いますか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まさおさん
返信日時:2009-04-16 02:17:43
>ブラキシズム

歯軋りは10年以上前からあったのですが、最近まで問題の無かった状態です。
ですが、3、4ヶ月ほど前に副鼻腔炎がわからなかった歯医者に、神経治療をしたは問題ないから、その隣の歯が痛みの原因といわれ、無意味に右上7番の高さを削られてしまいました。
 
以来、噛んだ時に、顎が右に上がるようなかんじで、ゆがんでいるのが自覚できます。

口を大きく開け閉じしたときに、たまに顎がゴキっとします、削った歯とは反対の左の歯が痛みます

以上のような症状が出るようになりました。

自分では噛みあわせが気になっている状況なのですが、別の歯科医でみてもらったところ、上と下の歯があたっているので、高さの修正はしないほうがよいとのことでした。

タイヨウ先生回答ありがとうございます。
また、その辺ももう少し詳しく聞いてみようと思います。



>腫れるときは左右同時に、左右が同じ場所が腫れますか?

場所は耳のすぐ下の耳下腺のあたりで左右共通です。

ほぼ左右同時に、特に飲食物を口に含んだときに痛みが起こります。
同時に起こった場合でも左右で痛みが違う場合があります。


>最初からキチンと全部教えてくれれば、もっとスムースに回答することが先生方皆さんに可能でした。

できるだけわかりやすく、正確に伝わるように書いているのですが、私のような人間にとって必要事項を事前によりわけて考え、キチンとスムーズに伝えるのは難しいことなのです。

「最初からその情報があれば」というのはもっともな話だと思いますが、反対に、詳しい説明や、大小の痛みのある部分を複数挙げると、

「色々話されても、こちらとしてもわからない(逆に症状の把握がしにくいだけ)」

「一番聞きたい、もしくは問題の(痛みの)ある症状に関する部分の症状を教えてください」

となってまいます。

ですからこういった場で、先生方に病状についての意見が前もって聞けるのは大変ありがたいと思っています。

この文面も一朝一夕で書いているように見えるかもしれませんが、そういうわけではありません。

以降こういった病状と関係の無い事項については控えます。

佐藤先生回答ありがとうございます
勉強になりました。
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2009-04-16 09:10:18
>勉強になりました。

佐藤先生は厳しい事を書かれているように思われますが、でも、その通りなんですよ。

歯医者さんに相談や質問をする時は事前に聞きたい事や経緯などをメモにまとめておいて、ストレートに短時間で聞かないといけない場合が多いんです。

ウチは(すべて保険外なので)1人の患者さんに1時間取りますが、保険診療の場合、そう言う時間は取りずらいです。


今回のやり取りでまさおさんもまとめ方、伝え方のいい練習になったのではないでしょうか。

リアル歯医者さんに行っても、この要領で伝えて行けば、きっと理解してもらえると思います。

頑張ってください。




タイトル [写真あり] 右上6番の抜髄後、痛みと頬の腫れがあります
質問者 まさおさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
歯の異常・トラブルその他
根管治療後の痛み
詰め物、インレー治療後の痛み
歯軋り(歯ぎしり)
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい