根管治療後の土台。入れるまでの期間とファイバーコアの接着良し悪しの判断

相談者: miki007さん (33歳:女性)
投稿日時:2009-06-18 17:38:28
こんにちは。

質問があります。
根の治療の専門医の病院で、自費での根管治療を行いました。
おそらく根管充填をして、このの根管治療は終了ですと言われました。

ここの病院は根の治療の専門なのでその後の処置はしてくださいません。
この後の土台や被せものは近所のかかりつけの病院でお願いすることになっています。


根の治療の専門医の先生は、

「なるべく早く土台を入れてもらってください」

とおっしゃっていましたが、普通は根の治療後どのくらいの日数で土台をいれるものなのでしょうか?

過去の質問などを読みますと、根管治療後はしばらく様子をみてから土台を入れた方がよいという回答などもあったようなのですが。。

少し時間をおいた方がよいのですか?



また、専門医の先生に土台の種類について質問したところ、

ファイバーコアなどの方が好ましいが、接着がきちんとしてもらえないと、隙間から菌が入り込んでしまう可能性があるので、
その場合は金属のコアの方がまだよい。」

との事だったのですが、接着がきちんとされるかされないかというのは、どうすればわかるのでしょうか?

近所のかかりつけの先生に、

「ファイバーコアにした場合、接着はしていただけますか?」

と聞くのはおかしいですか?
普通は接着するものではないのでしょうか??


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-06-18 17:45:42
根管治療をするに至った理由次第という事もありますが、一般的に数日から数週間以内でしょうか?

根っこの先に大きな膿袋があって、骨の欠損が大きい場合、数か月経過を見るようなことも稀ですがあり得ます。


ファイバーコアの接着は普通するものですが、象牙質への接着をキチンと理解している先生、ファイバーコアの性状や性質を理解しておられる先生であれば問題ないのですが、そうではない先生もおられることを心配されての発言だと推察致します。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-06-18 20:05:57
佐藤先生に同意です。

>過去の質問などを読みますと、根管治療後はしばらく様子をみてから土台を入れた方がよいという回答などもあったようなのですが。。

「不快症状がなかなか消えない場合に限って」です。

あまり深読みしすぎてご自身に当てはまらない事で悩まれても前には進めませんよ。


不快症状が無いのであれば、むしろ、早ければ早い方がいいです。
僕は条件がそろえば根充した日に土台作りをします。


あまりご心配にならないようにせめて1か月以内にコアは入れるようにされてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-06-18 21:22:02
>不快症状が無いのであれば、むしろ、早ければ早い方がいいです。

タイヨウ先生がおっしゃられるように、出来るだけ早い方がいいと思います。


私の目安は1〜2週間ぐらいですね。

でも理想は根充直後にラバーを張ったまま直接法でビルドアップするのがいいと思いますが、根管充填が足りなかったりすると、コア除去を行わないといけないのであまり現実的ではないですね。。。


病変が大きい時に待つ場合でも私は直接法でコアまで入れて様子を見ます。
経過を見ている間に仮の蓋が取れて細菌感染するのが怖いからです。
 
専門医の先生が「早目に入れて」と言えば早目がいいと思います。

 
お大事に
 

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-06-18 22:13:59
コロナルリンケージと言って、不適合の被せ物根の治療が万全のと、万全の被せ物で不適合な根の治療の歯の予後、を調べている海外の研究がありますが、結果は何と被せ物が万全の歯の方が予後が良かった、と出たそうです。

つまり根の治療が万全であるなら、早めに土台とかも入れ、被せ物を万全に入れた方が良いと言う事です。

根管治療の専門医が早めが良いと言って下さっているのですから、なるべく早く土台入れ、被せ物をされては如何でしょうか。

お大事に。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miki007さん
返信日時:2009-06-19 09:13:52
ご回答ありがとうございます。

佐藤先生

ファイバーコアの性質などについて理解されている先生かどうかは残念ながらわかりません。。。
患者からは、どのようにすれば、そういったことがわかるのでしょうか?


タイヨウ先生

「不快症状がなかなか消えない場合に限って」です。

とのことでしたが、今現在、治療したに痛みがあります。

歯に触らなければ、そんなに痛くはないのですが、上下の歯が噛み合った時や、ものを食べた時はとても痛いです。
根管治療中は全く痛みがなかったのに、根管充填をした後から痛みが出るようになりました。

この痛みは数日たったら消えるものなのでしょうか?
また、痛みが消えてから(もしくは、痛みが小さくなってから)土台を入れたほうがいいですか?



井野先生

専門医の先生も、ラバーを張って土台作りをするのが理想ですとおっしゃっていました。
ですが、普通の歯科でそこまでしてくれるところも少ないと思うので、あくまで理想ですとのことでした。

ラバーまできちんとしてくれる歯医者さんを探すのはやはり大変ですよね・・



松元先生

被せ物が万全の歯の方が予後が良かった。
とは驚きました。

根管治療がきちんとできていない歯はすべてダメになってしまうと思っていました。。

早めに土台を入れたほうがいいということですが、やはり、痛みがないということが条件ですか?

こんなに痛いと、コアを入れる治療も相当痛いような気がしてしまいます・・・。




根管治療とは関係のない質問なのですが、先日歯磨き中に手がすべってしまい、誤って歯間ブラシが、治療中の歯(仮歯)と歯茎の境目あたりに、刺さってしまいました。

1週間くらい前のことなのですが、いまだに、刺さった部分に直径3ミリくらいの穴があいていて、色も少し黒ずんでいます。
これは時間が経つと治りますか?

歯医者さんに見てもらったら、何か処置をしてもらえるのでしょうか?

その後、けがの部分はそっと歯磨きしていますが、歯磨きすると少し出血します。
けががよくなるまでは歯磨きは避けたほうがよいですか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-06-19 09:36:59
>この痛みは数日たったら消えるものなのでしょうか?
>また、痛みが消えてから(もしくは、痛みが小さくなってから)土台を入れたほうがいいですか?

専門医の先生がキッチリ「垂直加圧根充」を行うと痛みが出る事が予想されます。
正常な範囲での痛みなのかも知れませんから、数日は様子を見て下さい。

おそらく、数日〜1週間程度で症状は改善されると思いますから、その時にコアの作成をされると良いと思います。

それでも痛みが引かない場合には担当医に相談してみましょう。


>刺さった部分に直径3ミリくらいの穴があいていて、色も少し黒ずんでいます。
>これは時間が経つと治りますか?
歯医者さんに見てもらったら、何か処置をしてもらえるのでしょうか?

ゴメンナサイ。
さっぱりわかりません。

早いうちに歯医者さんで診てもらい、適切な処置を受けて下さい。
(どう言う状態なのかわからないので、どのような処置になるかもわかりません)

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-06-19 09:47:41
今痛いのは歯茎を傷付けたからではないでしょうか?

歯間ブラシは使い方が難しいので、それよりも私は爪楊枝磨きが出来る1本磨き用のタフト型の方をお勧めします。
針金が入っているブラシでは擦る力が強過ぎて、歯茎へ悪影響がある事も多いからです。

歯茎が傷付いた場合、そこはもう触らないで、治るまで待った方が良いです。


根管充填後は多少痛む事もあります。
空洞に何かが詰まっている事で、感じる。

人の体の仕組みで、特に槽部では痛みとしてしか表現できないので、そう感じる事が多いです。

勿論、余りに痛い場合は、再治療の可能性も否定出来ません。
その場合は、根管治療医の方にご相談下さい。

お大事に。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-06-19 10:46:57
接着を正しく理解し、実践されている先生の見分け方ですか?

かなりの難問ですね?


根管治療の主治医に、その先生が信用が置ける先生を紹介して頂くというのはダメでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miki007さん
返信日時:2009-06-19 20:06:49
ありがとうございました。

痛みの件はしばらく薬を飲みながら様子をみてみます。

歯茎の傷はやはり、触らない方がよいとのことなので、なるべくぶらしがあたらないようにして、コンクールなどでうがいをしてみます。

どちらにしても、しばらく様子をみてみることにします。

ご回答ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miki007さん
返信日時:2009-06-24 11:14:26
先日はご回答ありがとうございました。

コアの件を、かかりつけの先生に相談してみたところ、

「今の段階では根管治療が成功して病巣が小さくなっているかはわからないので、3、4ヶ月後にレントゲン等を見てみて、治療が成功していると判断できた段階でコアを入れるのがいいのではないか?」

と言われました。

私の場合は、根の先に病巣があるので、治療が成功したかどうかはすぐにはわからないとのことみたいです。


また、その先生はどうやらファイバーコアはあまり得意としていないようだったので、金属のコアを入れてもらうつもりです。

それもあり、

「金属のコアを今入れてしまうと、何カ月後かに確認の為のレントゲンを撮った時にもし再治療となった場合にコアを取り除くことが困難でが割れてしまうこともあります。」

と言われました。



根の治療の専門医の先生は、

「菌が入らないようになるべく早くコアを入れてもらってください」

とおっしゃっていた事を告げると

「そこまで心配なのでしたら、レジン(樹脂?)できっちり密封して、さらにその上にきちんとした仮歯をつけておけば大丈夫だと思いますが」

と言われました。

レジンできっちり密封して土台を作り、その際、今の仮歯ではなく、土台にきっちり合うようにまた新たに仮歯を作りなおします。。。というような説明だったと思います。

そうすれば、もし後々再治療となった時に取り除きやすいということらしいです。



そこで、

? レジンで密封してきちんと仮歯を入れておけば、根の専門医の先生の菌が入らないようにということが守られるのでしょうか?
また、その状態で3、4ヶ月過ごしても大丈夫でしょうか?

? レジンできっちり密封して土台を作り、というのはレジンコアということなのでしょうか?
レジンできっちり蓋をして土台を作りというようなニュアンスでおっしゃっていたと思うのですが・・・


? もし、レジンコアだった場合、最終的にメタルコアに入れ替える時に、また歯が削られたりすることはないのでしょうか?

また、レジンコアを取り除く際に菌が感染するということはないのでしょうか?
密封するためにあったレジンを取ると菌が一気に中に入ってしまうような気がしてしまうのですが・・・



歯医者さんがひとつでないと、いろいろ大変だな・・・と痛感しました。
先生によっていろんな考えがあるのですね。。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-06-24 11:42:46
ちょっと心配し過ぎの感が否めませんが、実際に診察していませんので、想像の範疇で。

?仮ので3カ月程度は別段問題になりません。
?仮に充填されるだけでは?大丈夫でしょう。
?この心配は無意味ですね。

根管治療の専門の先生は、根管治療が終わった後に半年、一年とほったらかしのされないように釘を刺されただけだと思いますよ。

菌と感染の概念が過剰なのが原因だと思いますが、心配されている世界とは現実は全く違いますので心配無用です。

心配し過ぎで頭の中に嵐が在るだけで、両者の先生共にキチンとした対応だと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miki007さん
返信日時:2009-06-29 16:56:26
佐藤先生回答ありがとうございました。

確かに心配のしすぎなのかもしれません・・・
先生方を信頼してきちんと治療を受けたいと思います。

いろいろありがとうございました



タイトル 根管治療後の土台。入れるまでの期間とファイバーコアの接着良し悪しの判断
質問者 miki007さん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の専門医
根管治療後の痛み
メタルコア(金属の土台)
ファイバーコア(プラスチックとファイバーの芯の土台)
根管充填
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい